アーカイブ
便秘は全然しなくなったが、久しぶりに下痢はした。下痢の自覚がない状態で、小便しながら放屁したら水分が出て驚いた。その翌日はお腹がキリキリした。その二日間で、別にビチビチの便が出たって事ではない。なので下痢であってるかどうかもよくわからない。が、あたしの生活の中で下痢の心当たりとしてやはりプロテインの乳糖を疑ってしまう。以前、ちょうどWPCのホエイを多めに飲んだ直後に下痢があって、乳糖があたると自覚した。一時は完全に乳糖を避けてWPIとか…続きを読む
米国や英国からプロテインを買ってた頃、しょっちゅうシェイカーがオマケで付いてきた。しかしあたしは飲み口の付いたシェイカーが嫌いで、貰ったやつは全然使わなかった。あと当時は一回で飲む量も多くなかったから、小さめのシェイカーで十分だったし。長らくザバスのシェイカーを使い続け、海外の無料シェイカーは完全にゴミだった。そういう時代があったせいで、そもそもシェイカーってタダで貰う物っていう感覚になった。金払ってまで買うか?いやどこかで貰えるだろと…続きを読む
見た目の筋肥大を感じている。パワーブロック類似品からフレックスベルに買い換えて、ちゃんと元を取れそうな気がする。ダンベルを4.5㎏刻みで重くするのは難しいが、2.1㎏刻みで重くするのは出来てしまう。買い換えて1ヶ月ちょっとの間に、各部位とも少しずつ今までより高重量を扱うようになった。また、フレックスベルは握力が働かず、これまで扱ってた重量を最初は全然扱えなかった。仕方なくバーサグリップを使い始めたら、逆に握力が重量を制限しなくなった。種…続きを読む
いまだに懸垂はゴムバンドのアシストでやっている。YouTubeを見たりして様々なコツを取り入れたりしつつ、頑張ってるつもりではいる。多少は進歩しているんだろうけれども、スタートラインがだいぶ低いのでまだ一般人以下かと。つくづく実感することとして、懸垂は運動能力の優れた人だけがやる物だと言うこと。出来る人に言わせれば「誰でも」出来るかのようにオススメされる。しかし彼らの想定する「誰でも」は、極端に劣った存在を想像できていないあたしはその「…続きを読む
現在プロテインは、1日2回飲んでいる。・MADPROTEIN ソイノンフレーバー70cc(マイプロ付属スプーン)・グロング WPCチョコレート94cc(BSNシンサ6付属スプーン)・イヌリン10cc・水400ccこれはおそらく水に対して粉の量が多く、やり方次第では溶け残ってしまう。ホエイよりソイは溶かす難易度が高く、しかし最近それが上手になって満足している。粉を後入れすると、シェイカーの天井にソイの溶け残りがへばりつく。普通のシェイカー…続きを読む
あたしはTFCCに不安があるので、筋トレ中は常に何か巻いておきたい。押す種目も引く種目も、ダンベルをスタンドから取り出すときも戻すときも警戒したい。しかし先月買ったフレックスベルは、パワーグリップもないと使い物にならない。手首も弱いし握力も弱いしで、筋トレ自体が向いてない。手首の保護と握力の補助とを、どのギアとどのギアで両立するか試している。手首は強力なやつが安心だが、強力だとかさばってパワーグリップと両立できない。かと言って手首の保護…続きを読む
あたしはジムに行かないが、筋トレのマシンをガチャンと下ろさないのがマナーらしい。この話を聞いて、素人の気持ちを忘れてる自分を顧みた。もうある程度の筋トレをしてる人には、ゆっくり下ろすのは常識すぎて言うまでもない。でも素人は、重い物を持ち上げる事だけが筋トレで、下ろす時のことまで考えてない。頑張って上げる事には必死で、上げたら終わりで、ガチャンと下ろしてることに気がつかない。逆にこれこそ本来の人間の姿。ジムマナーとしては良くないかも知れな…続きを読む
筋トレとプロテインの関係性を非常に疑っている。食事量もしくは糖質を増やして筋肉付いた人は多くいるが、プロテインはいない。プロテインを減らして筋肉減った人もいない。もちろん「なんとなく」効いた気がする人はいっぱいいるが、全て「なんとなく」止まりだ。それに比べてメシ全体を増やした人は「なんとなく」じゃなく明らかにデカくなる。米でデカくなるのは確実だが、プロテインでデカくはちょっと難しいかも知れない。でもデカい人はプロテインを飲んでて、まるで…続きを読む
パワーブロック類似品からフレックスベルに乗り換えて、だいたい同じ重量でやっている。でも4.5㎏刻みと2.1㎏刻みじゃ、だいたいしか同じ重量に出来ない。だいたい同じで少し重いか少し軽いか選ぶなら、当然少し重いにしちゃう。ダンベルを変更して少し重量ダウンはあり得ない。むしろ少しずつ重量をアップしたくて、わざわざ違うダンベルを買ったわけだから。フレックスベルに乗り換えと同時に、ほとんどの種目で少し重量アップしてる。そしてやっぱり、4.5㎏アッ…続きを読む
フレックスベルのスタンドはもう少し低く設計して欲しかった。あたしは腕が長すぎて、腕に合わせてシャツを選ぶとすごくデカい人用になってしまう。つまり身長のわりに手をぶら下げた位置が低いあるわけだ。じゃぁフレックスベルのスタンドも、もう低くないと戻すときに持ち上げて苦労する。スタンド自体は低く出来ないので、足下に踏み台を置いて調節することにした。とは言え、人間としてありえる腕の長さなので、調節するとしてもほんの少しだ。大げさな踏み台を置くほど…続きを読む
あたしの宅トレは時短を重視している。しかしついつい種目を増やしたがるし、ついつい丁寧になり、ついついドロップまでやっちゃう。そうしてる間に、だんだん費やす時間が長くなっている。当初、朝30分と夕20分で組んでたが、夕は30分くらいで済んでるけど朝は1時間くらいになった。1時間もダラダラ出来ちゃうトレーニングはヌルいって事になる。30分しか出来ないくらいの詰め込んだしんどい内容にすべき。30分しか出来ないから朝夕に分けてるんだよって話にな…続きを読む
36㎏版のフレックスベルはほぼ2㎏刻みだけど、所々3㎏刻みのところがある。18㎏の次が21㎏だし、27㎏の次が30㎏だ。でも、2㎏のプレートと3㎏のプレートが混在してるわけではない。プレートは同じだから入れ替えることも出来る。これって、小数点以下を四捨五入してるか切り捨ててるかって事なのよ。つまり全部2.1㎏刻みなんだわ。だから18.4㎏の次が20.5㎏で、四捨五入で18㎏と21㎏になってる。どこかが2㎏刻みでどこかが3㎏刻みになってる…続きを読む
偽パワーブロックから正規フレックスベルに乗り換え、むしろ不便ばかり目立っている。慣れで解決できる問題も多々あると思うので、様々な工夫が続いている。それもまた楽しい。例えば今、先々週のジャンプ4冊注文してるんだが、これでちょっとした踏み台を作りたい。慣れたパワーブロック置き場に比べて、フレックスベル専用スタンドは高すぎて使いにくい。その分を雑誌で作った踏み台でカバーできるかって事。ダメだったらもうスタンドは捨てて、パワーブロックを乗せてた…続きを読む
あたしは医者に行かないで個人輸入の薬物で健康を維持する派だ。近頃あらためて男性更年期の「うつ」が薬物で改善したんだと実感してるところ。それにハゲる運命をなかったことにし、白髪交じりで自然に老化してるわ。別にハゲ対策で薬を飲んだ訳じゃなく、前立腺の薬がハゲにもついでに効いた。また、現在はもう一つの前立腺対策として、タダラフィルも利用している。これはED薬だが前立腺肥大でも処方されるらしい。かつて、前立腺じゃなく本来の目的で飲んだときは、胃…続きを読む
筋トレの道具を色々と見直し中。リストラップが付いてるトレーニンググローブを使っていたが、手首の固定が足りない。リストラップはリストラップで、グローブはグローブで、別々に付けることにした。面倒くさいけど。グローブの方はお気に入りのメーカーがあって、今まで通りのSIMARIでいい。SIMARIのリストラップ付から乗り換えて、SIMARIのリストラップなしを使うようになった。リストラップはFERRYしか所有してなくて、ボロくなってるから買い換…続きを読む