毎年買いたくなったゴミ

あたしはスマホを買うとケースを何個も買ってしまうクセがある。
このケースは滑る、このケースは段差が嫌い、このケースは地味だ、なかなか定着しない。
悪い癖を自覚してるので、今回Pixel10Pro用には一つしか買わないと誓っていた。
が、その唯一買ったSpigenのケースで満足せず、すぐ別のを三つ注文した。
すべてAliExpressで。
一つはアラミド繊維を使ってみたくて、日本で買うよりはるかに安い中国製を選択。
まだ到着してないが国内にいる。
あと2つは数百円のケースで、数百円相当のゴミが届くことを覚悟の上で注文した。
アラミドよりゴミが早く到着し、そのゴミの一つがとても気に入った。
未着のアラミドよりゴミを利用したい。
もうアラミドが紛失とか破損とかで返品になればいいのにと思うくらい、ゴミで満足してる。
ダメだった方のゴミは本当にゴミで、マグネットのリングが適切な位置についてない。
透けて見えるGマークが中央になく、見た目も悪いがそれより充電効率が落ちないか心配になる。
気に入った方のゴミはTPUでラメが入った半透明で紫のリングが付いてる。
カメラバンプの段差がなさすぎて、カメラが擦れるんじゃないか不安になるゴミ。
よーく見るとちょっとだけケースが高くなってるけど。
どっちも完全にゴミだけど、紫の方は見た目が気に入っちゃってSpigenから乗り換えたわ。

自分がケースを選ぶ際、どんな条件をつけてきたか、自分でも思い出せなくなってる。
最近はTPU+PCばかり買ってたが、どうしてこの素材に拘ったんだっけ。
TPUは黄ばむから良くない。
けどTPUなら滑りにくい。
ケースは落としたときの保護じゃなく、落としにくい事を優先してる。
だからバンパー部分はTPUの物を選んでたのはわかる。
んで、全てがTPUだったら全てが黄ばむから、バンパーだけTPUを選んでるんだっけ。
黄ばむかどうかだけで完全TPUは避けてたんだっけ。
他に理由あったかどうか忘れた。
Pixel用のケースはカメラより下だけPCで、カメラより上とバンパーがTPUになってるのが嫌い。
背面全部をPCにして欲しい。
背面の一部がPCなだけじゃ、TPU+PCを選ぶ意義があんまりない。
これが気に入らないせいでPixel用のケースをいっぱい買っちゃうことにつながってるのかも。
今回気に入ったゴミは全部TPUだけど紫の半透明だから、経年変化でどうなるかわからん。
完全な透明よりさらに汚く変色するか、むしろ変色が目立たなくなるのか。

今回Pixel10Proの色はムーンストーンを選んだが、あたしには地味なグレーに見える。
無印のほうが色が好みで、プロはいい色がない。
でも今後もプロからプロへ毎年買い替えることで実質4万円になるコースを継続したい。
そうなると今後も本体の色は妥協で選んでいく。
中国製のゴミとはいえ、半透明で本体を見せつつ派手に紫色に出来るケースを気に入った。
来年以降もAliExpressのゴミを買って被せたいと思ってしまった。
今回は見た目を諦めるつもりで、透明じゃないアラミド繊維のケースに興味を持った。
でも見た目を諦めずに紫のゴミを使おうとしている。
TPU+PCじゃないせいで何が悪かったか忘れてることなかっただろうか。
何もなければPixel10Proは1年間ゴミとともにありたい。
まぁともかく一回は使い心地を試したいから、アラミドが無事に到着しても良いけれども。
無事じゃなくて返金でも別にいいやって気持ちはある。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。