レベル1のフォメは弱い
	
	ワサコレで古い451CLCを使ってるが、宿敵アトレティコを苦手とする。
	うちは今バイキングリーダー下でのベズヴァルソンが最も得点能力が高い
	だからロングカウンターでほぼ1TOPベズヴァルソンのみで攻撃するフォメに頼った。
	この作戦は成功し、リーグ戦でも通用してるのでグランプリはこれで行くかも知れない。
	ってか、やり方次第ではまた得点王狙いも可能かも知れない。
	でもでもあたしにとって、アトレティコを苦手とするフォメは一人前じゃない。
	スモロフのロングカウンターをやってたときも、とにかくアトレティコを気にしていた。
	ベズヴァルソンがいかに頼りになるとしても、100%頼るフォメはイマイチだ。
	もちろん、こんな古いフォメなのに強いと言う、自分で見つけた感には満足しているが。
	そこで、先日エキスタで無理矢理育てたルイパトリシオのポルトガルフォメだ。
	CFベズヴァルソンが主戦力だが、LWGもサブで攻撃する1.5TOPぐらいの非対称フォメだ。
	これなら結構アトレティコとやっても対策してる感もあり、楽しく使える。
	でもこのフォメの特性は、30%アップと30%ダウンで構成される。
	コロンビアフォメの60%アップと60%ダウンに比べたら下位互換な感じで残念だ。
	そのコロンビアフォメはまだレベル1で3%アップと3%ダウンな状態で、解放すらまだだ。
	育てたら強くなるんだろうが、今は弱すぎてタワーを上ることすら難しい状態だ。
	451CLCで優勝だの得点王だの狙ってる同じチームで、451ERDは降格しそうなほど弱い。
弱すぎて適当なフレマ相手がいなくて、引退済みの人と何度もやって研究している。
	これはおそらく特性レベル1なせいで、カウンター発動のパスが少ない。
	ポルトガルフォメもサイドカウンターだが、レベル上げたらFWへのパスが増えたもんな。
	レベル上げる前はサイドバックが攻撃参加してたが、それは攻撃が遅かったからだ。
	コロンビアフォメもたぶんレベル低いせいで、攻撃が遅いんだと思う。
	今のところ、コロンビアフォメでサイドバックがかなり攻撃参加している。
	これをきっとエキスタで鍛えれば、サイドバックが上がってくる前に攻撃が完結する。
	フォメ特性で60%の上げ下げも強いだろうが、それよりまず動きの改善が必要。
	次のエキスタが来るまで、これは実戦投入不可能だわ。
ぶっちゃけ、フォメについてる数字はインフレに飲まれつつあると思う。
	あたしが今使ってる451CLCは10%しか上がらないのに、関係なく強い。
	だってもう2倍とか3倍とか当たり前に上がるのに、10%も30%も関係ないだろ。
	数字じゃなく動きだけでフォメを選んで成功してるってのが現状だ。
	そこへ来てコロンビアは60%だから、古いフォメと比べたら数字は大きい。
	でも今の基準じゃ60%でも無視して、動きだけでフォメ選んで良いと思うんだよ。
	ポルトガルフォメは動きがまぁまぁ良いかもしれないと、今は期待している。
	コロンビアは育ててみないとわからないが、今のところ動きは悪い。
	動きの悪さをステのアップでカバーしたようなフォメだと思う。
	ステ60%が重要だった時代の最強フォメなので、今はもしかしたら強くないかもな。
	今のところ全くアトレティコ対策になりそうな要素も見当たらない。
	どんな理由でコロンビアがアトレティコを駆逐できたのか想像できない。
	どんな選手をどこに配置したら強いのか、まだよくわからん。
	とにかく今はすごく弱くて、どう強くなるのか、強くならないのか不明。
	実は間違って流行っただけの、右ならえ的なブームだったとかじゃないだろうな。
	ベルギーのサイドカウンターに課金した人とかは完全にそれだったわけで。
	ワサコレやってる人は知能が低いので、強いと流行るわけじゃないって事はよくある。
	育ててみなきゃわからん、つまり、エキスタで課金してみなきゃわからん。
	試すだけで有料。
