ダンベルの重さ

1539 letters | 1570 views | コメントする

現在、10kgのダンベルを二つ所有している。
10kgの内訳は、棒の部分が2kg、重りの部分が1.5kg×2、2.5kg×2となっている。
加圧してダンベルカールするときやスクワットするときは、両手とも5kgにして使用している。
5kgの内訳は、棒2kgと重り1.5kg×2だ。
で、たまに5kgが軽いと感じたとき、7kgに上げて見るのだが、
1.5kgの重りを外して2.5kgの重りを取り付ける作業時間がもったいない。
元々、短時間しか筋トレする気はないので、筋トレ時間との比率ではバカにならない。
せっかく重さを変えれるダンベルを買ったが、重さが決まったダンベルが複数欲しくなってきた。
せめて、棒の部分だけでもあと2本あれば、5kgと7kgのダンベルを作っておけるのにな。
と、少し前から思っていたのだが、買うのはまだためらっている。

筋肉をつける方法が二種類あり、筋肉痛にする方法とパンプアップさせる方法だと言う事だが、
その両方をやるとさらに効果的になると言う事で、理想としては両方やりたい。
加圧トレとかスロトレとかはパンプアップのみだ。
筋肉痛になると生活に差し障る筋肉と、そうでもない筋肉があるわけで、
差し障る部分についてはパンプアップのみで鍛えるが、そうでもない筋肉はぜひ筋肉痛にもしたい。
で、どこを筋肉痛にすると生活に支障が出るかは、まだあたしにノウハウがないので、やって試したい。
筋肉痛にする方法としては、ダンベルを重くするのが最も手っ取り早い。
ということで、いつもは5kgと7kgしか使ってないダンベルを10kgにして、
ダンベルカール10回→5回→3回とやってから、いつも通り加圧して5kgのダンベルカールをやった。
本には、8回で限界の重量を8回やれと書いてあったので、10kgは軽すぎかも知れない。
それでも一応、軽い筋肉痛にはなった。

10kgダンベルが二個だから、ダンベルカールを両手同時にやろうとすると10kgずつが限界だが、
片手ずつやるなら18kgのダンベルが作れるので、一応まだまだ間に合ってはいる。
しかしやっぱり棒に重りをつけたり外したりは面倒くさい。
だから、さっさと片手18kgじゃ筋肉痛にならないくらいまで鍛えて、買わざるを得なくなりたいところ。
しかし、重量を上げるほどに怪我のリスクも大きくなるわけで、
あまり無理に重い物を持たないということを最優先事項にしなければならない。
そしたら、今あるダンベルの組み合わせぐらいでやめておくのが賢明かも知れん。
一生懸命やってもまだまだ何年も先になるかも知れないし。

腰と肘は既に怖い。

B0009X7Z0Q
B0009X7Z0Q

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。