第一話ワクワクしかない
GQuuuuuuXの初回放送に過度な期待をしていた。
先行上映を見てなくてネタバレだけ聞いてるので、色んな妄想が貯まっていた。
上田と女が邪魔だけど、地上波で録画した。
パラレルワールドになってしまってからの話が始まったので残念ではあった。
どうやってパラレルワールドになったかの部分を端折ったら、もう全然関係ない話じゃん。
次回予告がどうやら遡りそうなので、見たかった話はTV版でも放送されるようだ。
しかしこの時点ではもう関係ない話が始まったぞと言う、ちょっと落胆で見てたんだよね。
ガンダムの世界観ではあるが、ガンダムじゃない話なんだなと。
オメガサイコミュがゼクノバですよとか言ってるあたり、もうエヴァじゃんって思った。
サードインパクトが起こっちゃいますよとか言う事でしょ。
ガンダム世界観でエヴァをやるってことかって印象だった。
それはそれで面白いかも知れないが、まだこの時点ではコレジャナイ感は持ってたね。
主人公の女が逆立ちしてるシーンでは、かなり軟弱さと言うか、命がけじゃないイメージがあった。
でもいつも通り偶然ガンダムに乗っちゃったらワクワクが止まらなかったわ。
米津がかかってテンションもおかしくなりっぱなし。
アニメ自体がすごいのか、前情報への期待がすごいのか、とにかくもうすごい。
興奮した。
我が家じゃアニメの話題も多いので、物によっちゃ一緒に見るものもある。
昨日はヴィジランテをみんなで見たよ。
みんなで見るアニメと一人で見るアニメと、だいたい決まってる。
ガンダムはあたし一人で見る方に入る。
水星の魔女も一人で見てた。
おっさんのいにしえの趣味だよね。
女は見ないし、若者は今さらとっつきにくい。
今回も一人でガンダムを見て一人でコーフンしている。
でも長年の予備知識がすさまじいからコーフン出来るのであり、あたし以外は見てもつまらないか。
ファンは喜んでるがそうでない人にウケるかどうかは不明。
んで気になったのがガンプラのCMが入ること。
GQuuuuuuXは2200円で発売中だよって表示されるのよ。
あーあのAmazonで6千円くらいで売ってたやつは通常の3倍の転売価格だったな。
2200円では売ってないので、これは発売中とは言えないね。
ウソCMだね。
別に欲しくなんか