検索結果

キーワード: ‘点数’

万波を一気に読み終えた。 これで1300円は正直高いけれども、今まで買った本の中で一番良かった。 良かったっていう表現をしてしまうと、どういうのが良いのかという話になってしまうのだが、 とりあえず点数で一元化した話をしよう。 例えば依田ノートは世間の評判も高く、中身の濃さをみて確かにその評判に納得はした。 しかし、あたしのような初心者でも分るようにという説明は省略されているので、分らないことが多い。 基本を知らない人に、基本通りに打つだ…続きを読む

2021 letters | 684 views | コメントする

フジテレビ系列局がない青森県では、めちゃイケが火曜の深夜に放映されるため、 土曜の八時は世界一受けたい授業で決まりだ。 その番組でしょっちゅうやってるものの一つにアハ体験がある。 徐々に変化していくVTRを見て、どこが変化したか当てるゲームをしたり等、 これまでただの間違い探しだったものを「頭が良くなる」と断言しちゃったため、 特に自分の頭の悪さに危機感を持ってる人達が競うように飛びついちゃって、ちょっとしたブームになった。 何年か前ま…続きを読む

今回のアジアカップでは、2連覇のタイトルホルダーであることが何度もしつこくアナウンスされた。 たかがアジアのチャンプだなんて、スケールが小さくで威張れるものじゃない。 優勝は全然名誉じゃないけど、優勝国だけに与えられるコンフェデ出場の権利は魅力的。 トルシエの時もジーコの時も、当たり前のようにアジア代表としてコンフェデに出たから、 W杯の本番以外でも世界の強豪とのガチンコ試合が組めたわけだが、 アジアカップで負けたオシムジャパンはもうW…続きを読む

1795 letters | 634 views | コメントする

ドラマを楽しみにしていたのに、アジアカップが延長したからあきらめた。 ヒデが代表から外れてから応援する人がいなくて、サッカー中継自体あまり見てなかったのだが、 高原を応援したくて今日は、オシム体制になって以来はじめて本気で見た。 高原といえばエコノミー症候群だ。 ジュビロでいくら活躍しても、代表で一番がんばって欲しいときに限って、 なんかわけわかんない病気を何回も繰り返して全く役に立たなかった。 ドイツのどこかに移籍してもしばらく全然活…続きを読む

1630 letters | 568 views | コメントする

エリート・ビート・エージェントについて。 そういえば、バンカラが学ランで校歌を歌うとかいう文化は日本特有だった。 いかに面白いゲームであっても、応援団を外国で出しても意味不明だったりするのかもな。 そこで、海外版はマイクを持ったエージェントが歌って踊るという奇妙な物に変更。 応援団よりもっと意味不明に見えるのだが、アメ公にはこれで自然なのだろうか。 ゲーム部分は、あれほど面白いと感じた応援団をさらに超える面白さだ。 各ステージに一つずつ…続きを読む

1518 letters | 581 views | コメントする

応援団は、多少ミスしても曲を最後まで聞けば一応クリアなので、 次のステージに進みたくて必死でプレイしてると、不本意な点数でも先へ進めてしまう。 全面クリアの時点では、ほとんどの面がギリギリでクリアな状態なので、記録された得点は低い。 このゲームでは、各面のハイスコアを合計して、称号のようなものを割り出している。 よって、クリア後も高得点を目指してやりこめば、その称号が上がっていくのでまた楽しめる。 また、各面ごとにもランク表示があるので…続きを読む

1986 letters | 586 views | コメントする

昨日DS本体だけを購入し、ゲームはこれからという状況で迎える、今日はポケモン発売日。 かといって、今日ポケモンを買いに行きたいとは全然思わないんだな。 あたしゃ初期のポケモンには本気でハマった。 ゲームボーイを元祖、小さめ、カラー、と歴代機を買ったので、 ポケモンも赤緑青黄の4色そろえて、一人ぼっちで交換して集めてみたり、 しかもロクヨンとスタジアムも買って、本気でスターミーを育ててみたり、 周りには誰もポケモンで遊べる友達いないので、…続きを読む

おもしろい。嫁にも好評。 ウチのアドバンスはパカって開くタイプだから、1歳児はもしもーしって電話だと思ってる。 ゲームって何歳から出来るんだろうかね。 面白いのは間違いないが、でも下手したら1週間も続かずに飽きてしまいそうな予感。 まず初回、ゲームを始めようとすると、その前にリズム感のテストみたいなものが3つある。 ピッピッピという120bpmのメトロノームにあわせてAボタンを刻む。 あたしゃピッタリだと思って押してたのに、見事に全部タ…続きを読む

テレ朝の番組を見た。 インタビューって、「なぜ引退するのか」を言わせなきゃ意味ないんじゃないの? ジダンがなぜ頭突きしたのか言わせなきゃ、ジダンにインタビューしても意味ないよね。 でももし、ジダンが酷いこと言われて頭突きしたなら、その真相は語らないだろうね。 そして、ヒデがホームページでもハッキリ語らなかったことをテレ朝に語るわけはないよね。 正直、“人生とは旅であり、旅とは人生である”についても、 人生が旅だから引退するとでもいうのか…続きを読む

2049 letters | 484 views | コメントする

とりあえずグループリーグ敗退となった3試合に関しては誰も悪くなかったと思う。 みんながんばったけど、弱いから負けたとしかいえない。 誰かがミスした? いかにミスせずやるか、本番で成功させるかが実力であり、ミスった事も含めて弱かっただけ。 気持ちの問題? 逆に、実力より精神論を持ち出すサッカーでは通用しないことがわかった大会だった。 采配が悪い? 実力で及んでいなかったので、采配でカバーする必要はあったが、その腕前も実力不足だ。 監督も含…続きを読む

1860 letters | 528 views | コメントする

今日の分の悔しさは、オーストラリア戦の時点でタップリと味わい尽くした。 今日書くべきことは、そのとき全て書いた。 日本のサッカーは通用しないと、その時初めて気がついてショック受けたが、 それでもクロアチア戦は期待以上にがんばったから面白かったし、 今日はまぁこんなもんだろうなっていう、納得の敗北だ。 あれが2点差以上付けて勝つための秘密の布陣とは思えなかったが、 逆に普段と変らず、正攻法の集大成で実力で2点差で勝とうと考えたのだろう。 …続きを読む

2109 letters | 494 views | コメントする

チャラとはすなわちイーブン、帳消し、痛み分け、リセットということだ。 例えばオーストラリア戦でもクロアチア戦でも点数決められない柳沢は、 ブラジル戦で何をすれば国民の非難を免れて許してもらえるかと言うこと。 例えば出場して3点くらい取ったとしても、逆に4点取られて負けた場合、 その大活躍をあと数日早く出していればこんな事にならなかったと非難されるだろう。 ブラジル戦に出場すらしなかったとしても、決勝トーナメント進出さえ達成すれば、 グル…続きを読む

1955 letters | 638 views | コメントする

今彼は、日本が勝てない原因、戦犯みたいな扱いを受けて、好ましくない状況であると同時に、 試合後のコメントで一世風靡を試みるなかなかの芸人である。 http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061990144723.shtml 柳沢はフォワードとしてW杯に出場している。 ディフェンダーとキーパーに取られないように、ゴールにボールを蹴りこむ簡単な仕事。 彼は、サッカーで点を取ることに関する日本代表であ…続きを読む

1164 letters | 470 views | コメントする

グループリーグ突破、決勝トーナメント進出を当たり前のようにかき立てたマスコミも悪いのだが、 それは商売上、「どうせ勝てないよ」と言いながら迎えるより視聴率も上がるし仕方ないさ。 フランス大会の時も、グループリーグ突破を予想していい気になりすぎたので、 予想に反して全敗して帰ってきて、ガム噛んでヘラヘラしてたといって空港でお出迎えがあった。 今回は、オーストラリア戦まで世界の強さと日本の弱さに気がつかなかったとはいえど、 クロアチア戦は点…続きを読む

案の定、TVとかの日本代表の応援って、日本のらしいサッカーを見たいってことより、 ただただ勝ってばいいとか、それ以上に、オーストラリアに負けて欲しいとか、 見苦しくも、努力不要で代表の栄光にあやかるダメな民族性を発揮して恥ずかしい限り。 そのさ、荒川静香がんばれっていうよりスルツカヤ失敗しろっていうオリンピックだったり、 日本勝てよりアメリカ負けてくれとか言うWBCだったり、今年のスポーツ応援姿勢は最悪だ。 それでいながら最後は「感動し…続きを読む