検索結果

キーワード: ‘不正’
1951 letters | 600 views | コメントする

いろいろと。 ハードディスクは徐々に痛んできて急に死ぬ物なので、たまに交換が必要だ。 自宅PCはHDD2台入っていて、どっちかをもう片方にバックアップしつつ、 かわりばんこに新しいハードディスクに交換してきた。 システムが入ってない方のハードディスクは既にSATAだが、 このたび、システムが入っている方のハードディスクもSATAに交換した。 面倒を避けようとしたら逆に面倒なことになり、いろいろと苦戦したが正解だけ書いておく。 古いハード…続きを読む

ソフトバンクと言えば、ゲームやパソコンに長く触れてきたオタク系であれば、 攻略本やらプログラミングの解説など出してる書籍の会社がまず浮かぶ。 ちょっと偏った人ぐらいしか口にしない単語だったのに、先日、ギャル共が口走ったことに反応。 本気で、こいつら何者?って一瞬思ったが、徐々に理解し始める。 あたしが興味なかっただけで、世の中完全にソフトバンクが浸透している。 事務所PCはYahooBBだが、リモホはいつの間にかソフトバンクになってる。…続きを読む

おもしろい。嫁にも好評。 ウチのアドバンスはパカって開くタイプだから、1歳児はもしもーしって電話だと思ってる。 ゲームって何歳から出来るんだろうかね。 面白いのは間違いないが、でも下手したら1週間も続かずに飽きてしまいそうな予感。 まず初回、ゲームを始めようとすると、その前にリズム感のテストみたいなものが3つある。 ピッピッピという120bpmのメトロノームにあわせてAボタンを刻む。 あたしゃピッタリだと思って押してたのに、見事に全部タ…続きを読む

2717 letters | 482 views | コメントする

もちろん今日も亀猿についての話題だ。 いやーでも、あたしゃ先日のイカサマを見るまでは疑いもせず応援して来たわけで、 そのイカサマを見たからと言っていきなり亀猿とか呼ぶ事には抵抗はあるが、 でも不正に腹を立てていることは事実だから、あえて亀猿とこれからは呼ぶ。 http://www.diary.ne.jp/user/31174/ ↑亀猿というネーミングについてはこれを。 亀猿ご本人によると、相手の方が技術があって格上だが、気持ちで勝ってた…続きを読む

3169 letters | 520 views | コメントする

亀田興毅で広がる波紋。 とぼけ通しているのはTBSのみで、他局はもうどんどん不正だったという方向に傾いている。 少なくとも、あの判定が出るまで、ずっとあたしは応援していたし、 弁当も買おうと思ったが、コンビニでシャコは不安だからやめたというくらい注目してた。 しかし試合直後にここに書いたとおり、「あきれた」「残念」「やりすぎ」「酷い」と、 がんばってる選手には申し訳ないが、最低な状態を表す言葉しか浮かんでこない。 今年はずっと、日本人の…続きを読む

久しぶりにどう動けば正しいかの話だが、意見は割れそうだ。 あくまで、真魚にとっての正解を考える。 まず、このような文章がある。 abc abc abc そして、正規表現で、¥n|^abc(半角で)を、defに置換させたとする。 これは、改行、または行頭のabcにマッチするわけだから、 改行と行頭のabcが繰り返される上記の文章では、全部がマッチし、 defdefdefdefdef に置換されるのが正しいのだろうか?いや、真魚ではこれは不…続きを読む

いまこのサイトは何やってるのかというと、自分で作った物をアップロードしておくことと、 その作っている経緯の話や、サイト自体を構成する話、あるいはそれとは無関係な話でも、 誰に読ませると言うこともなく、自己満足のために書き記しているわけだ。 人間の誰にも読ませるつもりはなくても、検索エンジンには読ませて動向を知りたい。 以前、検索ロボットすらはじいて好き勝手に掲示板に書いていた「日記」を、 どうせ自分一人で書くのだから、掲示板じゃなくブロ…続きを読む

そのサイトマップの件もあって、久しぶりにオロカとイケドリを見てみたんだがね。 イケドリの方はなんか誰かの住所氏名書いてるなぁ。 オロカの方はスクリプト投稿でどっかのサイトの宣伝書き込みだ。 別にさ、管理しようとか秩序を保とうとか思わないので、それで構わないよ。 問題は文字化けね。 人間というか、ブラウザからの投稿なら問題ないのだが、 ブラウザからではなく、自動であちこち投稿するソフトとか利用されると、 こちらが受け付けたい文字コードとは…続きを読む

今日もまた、今まで書いたことのまとめ直しになっちゃう。 同じ話を何度もするのは、誰かに見せて楽しませるためではなく、 自分が書いて満足するためにやってる日記だから当然のことだ。 さて、県民でもないから選挙権があるわけでもないけど、勝手に応援しておくぞと。 誰を応援するかというと、仕方なく「サイショハグー」の人。 しかし、この人が好きなわけではなく、絶対に勝たせてはいけない人がいるだけ。 太田候補が掲げる善は、実は悪であるという話をまとめ…続きを読む

安易なネーミングのせいか、同名のあきらかに別のものがいろいろあるみたい。 そして、探しているメモ超には辿り着けないでいるのが、 どうしてそれを探しているのかという話。 真魚のソースの中に、自分用のURLメモが何カ所かあるわけだが、 その中の一つ、 http://www.uri.sakura.ne.jp/~cosmic/yuno/lab/ これが「ためになる」というコメント付でメモしてあった。 実際にためになる事がいっぱいあるのだが、一番…続きを読む

1953 letters | 500 views | コメントする

本当は納得いく動作ではないが、それでも連続した文字入力のアンドゥを実装しなきゃならんだろうか。 この件は先日も書いたとおり。 これがメモ帳だけの動作なら、Undo回数が違うから動作も違うのだとかたづけられるのだが、 偽パッドもこの動作をしていると言うことは、リッチエディットでもこの動作だということだから、 複数回Undoできるものでもこれは標準的な動作なのかも知れない。 もしやと思って試してみたら、Wordも同じくその動作だ。 適当な場…続きを読む

JIS/EUC変換読み書き部分を作り直し、今まで対応してなかった文字に対応したので、 文字コード自動判定部分も、新たに対応した領域を使いたい。 jconvert.pasは結構古いものなので、 JIS、EUCを検出することは出来ても、UTF-8やUTF-7を自動判定することは出来ず、 真魚では、まずjconvert.pasの判定もして、 しかも自前で書いたUTF-7とUTF-8の判定をもするという形をとっているわけだが、 全部まとめて1p…続きを読む

なんか文字コードに躍起になっているが、もともと萌ディタの開発日記が発端である。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q2.html EUCはSJISにない文字も扱える仕様に変更済み。 次にJISなんだが、そこに書いてあるようにいろいろあるわけだが、 読み込みについてはどんな実装をするか悩まずに出来た。 EUC変換のために作ったテーブルを使っ…続きを読む

自体はどんどん複雑化する。 ユニコードの私用領域であるU+E000辺り以降が、SJISやJISへ変換出来ると言うことを、 ATOKの文字パレットで確認したが、JISの規格では使われていない、 0x7F21から0x927Eまでが割り当てられているようだ。 EUCでは、JISでの0x2121~0x7E7Eに0x8080を加えた、0xA1A1~0xFEFEを使っているので、 規格をはみ出して私用領域を割り当てようとすると桁があふれてしまうのだ…続きを読む

まとめると、EUCをWindowsで扱う方法は三つ。 ○SJISに変換する。 SJISにはない補助漢字領域の文字は全て破棄する事になる。 ○EUC<->UTF16変換テーブルをアプリ内で持つ。 一番やりたいのはこれだが作業がつらい。 ○CP20932を使ってWindowsにやらせる。 本来のEUCでは補助漢字領域を3バイトで表すが、CP20932は2バイトで表す。 この2バイトと3バイトの相互変換が実に簡単な事がわかった。 CP2093…続きを読む