検索結果

キーワード: ‘やり方’

偽パワーブロックを買ったので真パワーブロックのホームページを見て比べてみた。本家は5ポンド刻み50ポンドと、10ポンド刻み90ポンドがあるようだ。偽物は㎏表記のシールが貼ってあるけど、10ポンド刻み90ポンドのバラ売り50ポンド分を買った。大きさや重さとしては本家の50ポンドと同じくらいだけど、10ポンド刻みの5段階調節だ。同じ重さならそりゃ5ポンド刻みの10段階になってる本家の方が使いやすいだろう。偽物はその代わり残りの40ポンドを買…続きを読む

2月までは筋トレで3分割をやってたが、3月からは分割していない。追い込まずに余力を残す事で、毎日筋トレ出来ると言うメリットを選択した。早起きして筋トレから一日が始まるルーティーンなので、やらない日ってのは欲しくない。ちょっと疲労がたまったなと感じたらさらに手加減を加えつつ、それでも毎日やりたい。1ヶ月くらい工夫してみて、やり過ぎを感じた部位は右肩から胸にかけての周辺のみ。他は例えば広背筋なんて毎日軽く筋肉痛だけど、毎日懸垂やっても別に蓄…続きを読む

背中の筋トレがちゃんと背中に効いてる感じが、以前より強くなっている。まだ神経がちゃんと通っていないので、背中のどの筋肉に力が入ってるかまでは意識出来ていない。どの筋肉で引っ張ってるか自分でもわからずに引っ張って、でも終わればパンプ感はある。そして毎日少しは筋肉痛になっていて、強烈な筋肉痛ではないから休まず筋トレ出来ている。おそらく広背筋と思われる部位に、たぶん効いてるんじゃないかと判断している。全然違うかも知れないが、以前よりはかなり成…続きを読む

筋肉系YouTubeをいっぱい見てるけど、そいつらを若者だと思って見てないんだよね。もっと現実を見つめ、自分がもう若くないんだという意識を持つべきだ。若者の筋トレを参考にしたってオッサンには無理があると言う事をもっと考えた方がいい。あたしにはそう言う自覚が欠落してて、時間の流れに心がついて行ってない。若いつもりでいるわけじゃなく、老いた事に気づけていないか忘れてしまっている。もともとが他人より体力がないので、今も老化で衰えたという感覚が…続きを読む

マッサージガンの出番が全然なくなるほど、どこも痛いとか凝ってるとかがない。暇さえあればどこかにブイーンとやってたのに、今はあてがいたい場所がそもそもないんだよ。せっかく万病に効くと思って気に入ってるアイテムだから、どこか痛んで欲しいくらいだ。6千円のやつだから良かったけど、2万円のやつだったら元が取れなくて自らケガしてたかも知れない。そのくらいどこも痛くなくて良かったんだけど。どこも痛くないってのは間違いなく、どこも追い込まない楽な筋ト…続きを読む

いつも見てるユーチューバーが案件で加圧ベルトを紹介してた。んで、どうやら結構使い慣れてるような口ぶりなんだわ。コンテストに行くとパンプ目的で加圧ベルトを持ってくる人が多いって言ってた。つまり加圧トレーニングが効果的かどうかはともかく、パンプさせる方法としては浸透してるのね。だからそのユーチューバーもパンプさせて腕周りを測ると言う案件動画を出してた。加圧トレーニングを紹介するんじゃなく、我流のパンプアップ方を紹介した形だな。けどまぁ、あた…続きを読む

アナボリックステロイドは首と肩と僧帽に効きやすいって言ってるユーチューバーがいた。たぶんあたしはその動画を見たきっかけで、じゃぁ肩をもっと重視しようと思ったはず。肩はイマイチ上手にならないチューブトレーニングとかだが、見た目が最も成長している部位だ。こんなやり方でも良く効くって事は、確かに動画の言ってることは本当だなと思った。そしてナチュラルだと宣言してるユーチューバーだとしても肩でユーザーかなと疑うようになった。もしちゃんとしたトレー…続きを読む

とてもアクティブなレスト中だが、三角筋の痛みや手首の不調が気にならなくなった。3分割のインターバルに全身法を振り分けるやり方だと、毎日どこかは徹底的に鍛えられてた。それを今は一応レスト期間と言うことで、全身法だけにしてどこも追い込んでいない。3月1日~5日は全身1セットずつに制限してたが、6日からはこれをもう1周やってみている。全身5種目を1セットずつってのを2周して全部で10セットの時間が20分くらいだった。3分割のインターバルに全身…続きを読む

YouTubeで自重筋トレをやってる人が三点倒立を紹介する動画を見た。あたしもいずれは腕立て伏せの負荷を上げるために、逆立ちみたいなことは必要になるかも知れない。まずは動画を参考に三点倒立からやってみたが全然出来なかった。やっぱり運動神経のいい人が教えるやり方だと、出来ない人がなぜ出来ないかわかってない。紹介してるコツが全然コツになってない。それは上手な人がさらに上手になるコツであり、出来ない人に言うコツじゃないと思われる。だから他の人…続きを読む

自己判断で四十肩かなと思ってた部位は、首の付け根ではなく腕の付け根だ。マッサージガンを当てたら治ってしまったようだ。もう意識してないし、マッサージガンも当ててない。医者が四十肩だと判断したわけでもないので、これが四十肩かどうかもわからん。だからマッサージガンで何かは治ったけど、四十肩が治ったわけじゃないかも知れない。四十肩の人はマッサージガンを試せばいいんじゃないかとは思ってる。けど、四十肩ですらないかも知れないって言う微妙なところ。筋…続きを読む

平日はプロテイン→鶏卵→プロテイン→夕食→プロテインで生き延びてるが、正解だとは思ってない。様々な特殊事情があって、今のあたしにはこれぐらいしか出来ないってだけ。活動量が少なくて消費カロリーがまず極端に低い。だからもっと活動して、その分多く食えたならもっと別の食事方法をすべきかも知れない。それをやりたくないから、今の食事量でも太ってしまうわけだ。朝プロテイン→夕食で何年もやってきたが、それでも太ってきたというのはそういう事。近頃筋トレに…続きを読む

アニメの範馬刃牙でビスケットオリバが出てたので、プリズナートレーニングを思い出した。この本は理屈にも納得いかなかったし、メソッドからも何のヒントも得られなかったが。けどこれのおかげで、本なんか読んでちゃダメだと気がついてYouTubeを見るようになった。情報がドバドバと流れ込み、色んな人の意見やらやり方から自分で選んで参考に出来るようになった。本なんか参考にしたら、その著者のやり方が自分に合わなかっただけで金の無駄だもんね。無料の情報を…続きを読む

チューブを使った三角筋のトレーニングが上達して筋肉痛になっているようだ。でもリアに関しては本当に三角筋なのか周辺の別の筋肉なのか自信がない。サイドに関しては三角筋だと思うが、その辺が筋肉痛になる経験がなさすぎて自信がない。以前は効いてるのか効いてないのかもわからず、筋肉痛も全然来なかった。だから様々な工夫を繰り返し、トレーニング中の手応えはまぁまぁ感じてきた。自分ではその辺が三角筋かなぁと思ってる部位に負荷がかかってるつもりでやってる。…続きを読む

なんだかんだで二頭筋と三頭筋が最も鍛えられてて、ちょっと複雑な気持ちはある。向上心と根性でやってる筋トレよりも、漫然とやってる我流の加圧トレーニングが効いてる訳だ。まぁ、あたしの我流は鍛えられる部位が限定されるので、筋トレ不要とまではならないが。それどころか、加圧で二頭筋を鍛えられれば引く系の多関節種目で他の部位を鍛えやすい。同様に加圧で三頭筋を鍛えられれば押す系の多関節種目で他の部位を鍛えやすい。結局は筋トレの効果をアップさせるために…続きを読む

懸垂は出来るっちゃ出来るが必死すぎてフォームまで意識してられないレベル。負荷を下げてしっかりしたフォームでやりたいところ。負荷を上げるには荷重が行われるが、負荷を下げるにはゴムバンドが使われている。YouTuberが初心者向けのやり方としてよく使ってるので、マネしようと思った。最初は家にあるSTEADYのゴムチューブで一番強度が高いやつを吊してみた。ところがゴムチューブってのはすごく細くて、安定して乗れないし強度も不安ですぐやめた。もっ…続きを読む