検索結果
Retroid Pocket 5の画面保護フィルムは国内でも流通している。それらの中で反射を軽減するタイプの物をいくつか買って貼り替えたりしてきた。結論、一番良かったのはPDA工房の黒影で、剥がさなきゃ良かった。ARという中途半端な低反射だが、気になって完全なアンチグレアを求めてしまった。完全なアンチグレアだとガンコな指紋が残って気になるし、何より画面がにじんでしまう。今回、AliExpressでガラスフィルムを買って貼り替えたのよ。決…続きを読む
3DSのゲームはカスタムファームウェアをインストールするとバックアップできる。カートリッジから吸い出したファイル名は拡張子が.3dsになる。よって、このバックアップを動作させるエミュレータの方も拡張子.3dsを読み込む。しかし今、プレリリース版のAzaharでは.3dsのままじゃ読み込まない仕様に変更された。拡張子を.cciに変更すると読み込める。ファイルの中身を変換する必要はない。本来の正しい拡張子が.cciで公式なんだとよ。.3ds…続きを読む
鬼武者1に続いて鬼武者2もやってみた。結構エミュレータの表示バグが目立つが、プレイには支障ないかと。難易度は、今回ちょっと慣れたのか最初のボスを普通に倒すことが出来た。が、どうせ途中でイージーに変更して最初からプレイするのは面倒くさいと思ってしまった。だので勝ったのにやり直して、わざと何回か負けて最初からイージーを出現させた。そしたら1と違って2は、ゲームオーバーになったところからイージーで続けられる。最初からやり直す必要はなかった。ま…続きを読む
タモキシフェンとレトロゾールを追加注文した話。あたしは命より健康が大事、寿命を前借りしてでも健康になりたいと言う方向でいる。もう今年50歳になるわけで、男性ホルモンの生成能力が低下し、精神状態に影響が出てしまう。コロナの頃が一番不安定で、耳栓とか使ってたしな。そんなとき、経口薬の男性ホルモンを摂取して安定を取り戻したわけだ。人工の男性ホルモンは筋肉増強剤として売られてる物で、もったいないから筋トレもしてる。ただ、筋肉増強剤として使うなら…続きを読む
使ってない銀行とかクレカとかを放置して死ぬと家族が困る。終活として解約できる物は全部解約してシンプルにしておきたい。その一つ、余った楽天ポイントを楽天証券に入れたまま4年放置してた。今はポイントを楽天ペイとかスーパーの買い物とかで使って全然余ってない。当時は貰ったポイントの使い道が思いつかなくて、約6千円分くらい投資信託に入れてたらしい。なんか、毎月何百円とか入れるとSPUがアップする仕組みだった気がする。たった6千円で面倒くさくなって…続きを読む
ジョジョ第五部を題材にしたPS2ゲーム「黄金の旋風」をやってみた。ムービー部分をプロが作って、ゲーム部分をアマチュアが作ったような印象。マンインザミラーの所なんか特に、普段ゲームをやらない人が考えたゲームに見えた。が、ここだけじゃなく全体的に操作性の悪さや理不尽と戦うだけになってイライラする。ストーリーモードをクリアすると自由にキャラを選んで戦えるようになるが、一つもやる気しない。カプコンなのにバンナムのキャラゲーみたいな出来映えかと。…続きを読む
GC版トワイライトプリンセスで遊んでるところだが、たぶんWii版はやったことがある。ほとんど覚えてないが、ゾーラの里が凍ってたのは覚えてる。面白いんだけど難易度高くて挫折中。アクションのコツを覚える前に何度もゲームオーバーになって心が折れる。正しい方法ならサクッと通る事で、これが正しいんだと認識できるはずなんだよ。正しい方法ですらアクションが難しくてサクッと行かないから、正しくないのかと思ってしまう。その最初の挫折ポイントが釣りだよな。…続きを読む
あたしは偶然にもオンラインカジノを利用したことがない。オンラインカジノは違法だという情報を得た時点では、まだ存在を知らなかった。利用したことがある人もきっと偶然だと思う。違法だという情報を得る前に存在を知ってしまったんだと思う。まぁ「グレーだと思った」って人は白じゃないことを知ってたわけだから偶然じゃないが。そう言う人は別として、本当に知らずに利用した人がいると思うよ。あたしも偶然やってなかっただけで、危なかったなと思うもん。だって、国…続きを読む
3DSのディープストレンジジャーニーで遊んでいる。DSのストレンジジャーニーはやったことがある。かすかな記憶では、途中まで面白かったのに最終盤がつまらなかったはず。あたしの面白いはどんどん強くなることなので、最後に強さが伸びなくなったのかな。ディープでは追加要素があるらしいので、その辺がどうなってたか期待。ライドウ二部作を遊んでまた女神転生ではあるが、ライドウはアクションだし全然違う。そしてライドウで話の長ったらしさに文句を言ったが、今…続きを読む
葛葉ライドウのシリーズが途絶えてることに納得した。こりゃ確かに救いようがないわ。あたしは女神転生が好きだから、女神転生の関連作品としてライドウを遊んでみた。そしたら女神転生要素は面白いが、女神転生じゃない部分は面白くないのね。女神転生にはない何らかの魅力をもった作品ではない。もちろん好みの問題で、逆にそういうのを求めてる人もいるのかも知れないが。二部作で超力兵団の悪いところを改善したアバドン王で逆に悪くなった部分もある。センスがあわない…続きを読む
Retroid Pocket 5はスピーカーの音が悪いらしい。まぁ良いとは思わないよ。でも音なしで遊ぶことの方が多いので、音質に全然こだわってない。気になる人はスピーカーの悪い音に合わせてイコライザーで調節してるようだ。ただしroot権限が必要なんだってさ。あたしゃてっきりRP5は最初からrootなのかと思ってたがそうでもないようだ。jdsp4rp5.appってやつで、完全rootでやる方法と一時rootでやる方法がある。一時rootだ…続きを読む
ゲームキューブ版で風のタクトをやってるが、完全に舐めてたわ。ダンジョン難易度もちょうど良いし、ボスも自力で倒せるし、攻略サイトなしで行けると思った。ところが問題は、広大な海のマップから様々な捜し物をする手間が莫大だ。一見やらなくて良いサブイベントに見えるものも、実はストーリー攻略に必須だったりする。そんなものが点在してる中でどれが必須で、どれが後回しか判断付かない。しらみつぶし捜索が必要になる。マスターソードを入手してゲーム終盤かと思っ…続きを読む
ゲームキューブ版ゼルダ風のタクトを遊んでいる。これは右スティックのカメラ操作がサンシャインと一緒で、あたしにとっては全部逆だ。右を向きたいのに左を向き、上を向きたいのに下を向く。サンシャインではこのままだと全然ゲームにならなくて、1面もクリアできなかった。でもエミュレータだから、スティックを真逆にアサインすれば解決できる。サンシャインと同様、風のタクトも右スティックを逆にアサインして遊ぶことにした。そしたらサンシャインと違って、風のタク…続きを読む
Retroid Pocket 5の関連動画を見て、PS2の知らなかったゲームに興味を持ってる。思い返すとあたしはPS1を買わずにサターンを買って王道を外れた。PS1のゲームも知らないものばかり。ドラクエ7をやるために上位互換機のPS2を買って、初期のPS2ゲームは遊んでた。例えば鬼武者やデビルメイクライは両方3まで出てるのに1しかやってない。ドラクエ8は発売したことに気がつかなかったくらいゲーム離れしてた。ゲーム離れして何してたか思い出…続きを読む
3DS版ムジュラの仮面が非常に難しい。攻略サイトを見ても難しい。けどエミュだからステートセーブでどうにか切り抜けている。探せばチートもあるかもしれないがそういう問題じゃない。強さが足りなから難しいんじゃなく、タイミングとかコツとか気づきとかそういう事だからな。だいぶ進んで後半だと思うが、描画できない部屋が二つあった。女神転生ではプルート城の4階だけ描画出来ないんだっけ。ムジュラの仮面ではグレートベイ神殿の1部屋とダンペイの家が描画出来な…続きを読む