検索結果

キーワード: ‘ガラス’
2239 letters | 732 views | コメントする

コピーのゲームで楽しむにあたり、どっちがどれだけ難しいかという話。 そろそろ両方を語れるだろう。 条件としては、現時点で施行されている法律を守りつつ遊ぶということで。 やり方はそれ系の雑誌やムック本で堂々と紹介されているが、 よく見ると、中国からダウンロードしろとは書いてあるが、友達にコピーして貰えとは書かれていない。 コピーゲームの単純所持と個人的使用、中国からの入手は合法だからやり方も書かれていて、 友達にコピーしてあげるとか雑誌が…続きを読む

1455 letters | 584 views | コメントする

造られしセカイについて、原作通りに進むという最初のシナリオをクリアした。 いや、クリアしたのかどうかわからない。 なぜなら、最後は初号機を操って量産機を全滅させてしまったわけで、 ここまでほぼ原作通りにやってきたのに最後だけ、人類補完計画を未然に防いでしまった。 かといって、わざとやられるのも原作通りじゃない。 ほぼ原作通りだけどシャムシエルの所も楽勝で倒すのは原作通りじゃない気がしたし。 その後、カヲルでゲームを始めて、最初の敵は虚数…続きを読む

1897 letters | 498 views | コメントする

古い記憶だが、PS1全盛期にサターンで発売されてたエヴァンゲリオンのゲームが面白かった。 僕らは天使じゃないからってやつ。 無論、面白いっていっても、エヴァのゲームなら大概楽しめるような人にとっての面白いであって、 いきなりこの世界に放り込まれて遊べと言われてもつまらないゲームだったはず。 むしろ、そのゲームがあったからこそ、自分はエヴァのゲームならなんでもOKな人間だと気がついたのか。 ともかく、絵とか音楽とか声優とかで楽しませてくれ…続きを読む

2249 letters | 726 views | コメントする

昨日はカスタムファームウェア3.10OE-A’を入れるところまで行った。 難しい作業ではないけど、買った当日に壊したら大変だというプレッシャーもあり、ヘトヘトだった。 今日、もうちょっと調べつつ続きをやってみた。 まず、TA-082だとPSP専用USB機器に不具合が出るという件についてだが、 昨日の時点では、修正のためにもう一台のPSPが必要だということであきらめたものの、 今朝、もう一度検索してみたら、必要なのはPSPではなく、PSP…続きを読む

MS-IMEやATOKに対してフォント情報を送信し、 真魚で指定したフォントと変換中のフォントを同じにする、っていう動作について、 情報を送りすぎて環境によってはチラつくようなので、必要なときしか送らないよう修正。 これのみ。 せっかくだからもうちょっといじろうとネタを探すが、なかなかないね。 新しいOSが出てるから、よそのユーザーが多いテキストエディタで何か対処してるかなと、 ざっと見て回るけれども全然平穏だったりするのは、どれもちゃ…続きを読む

2183 letters | 676 views | コメントする

臆せずすぐさまインストール。 β版を見てるので、移行のメリットの少なさ、デメリットの多さは心得ている。 正直な話、XPをずっと使い続けたかったが、大人の事情には乗る方なのでさっさと移行。 ただし今回は自宅PCのみで、事務所に入れるのはまだ怖い。 最大の目的は64bit移行であり、32bitのVistaじゃ本当に何の意味もない。 というわけで、64bit版のDVDを、XP起動してから入れてみると、アップグレード不可。 DVDからブートして…続きを読む

1373 letters | 508 views | コメントする

おっさんらで行ってきた。 宿泊先と2回ある晩飯の予約だけはして、その他は全員自由行動なのだが、 行きの飛行機でどこに行こうかと話し合ってたら、結局ほとんど集団行動になった。 一日目、リムジンバスで大阪駅連結のホテルにチェックイン。 遅めの昼をナムコ餃子スタジアムにて。 午後は大阪城に行ってみたら、撮影禁止の場所で堂々と撮影しまくる朝鮮人の団体に遭遇。 あたしゃ歴史に何の興味もないので、まぁ記念に行ったという感じで。 また梅田に戻り、晩ご…続きを読む

なんかいろいろ変わった。 カートリッジのケース形状も変わったし、キーホルダーからストラップに変わったし、 USBのリーダーも青いのから黒いのに変わってなんか調子がいい。 なによりも、基盤の半田付けでどうのこうのの部分が変わった。 中国語版にすれば英語版より更新早いって事もあるかもしれないし、 M3の日本語版にすれば英語が読めない子供でも使えるかも知れないが、 あたしは中国語読めないし、怪しい日本語よりなら英語の方がマシだから、 英語版を…続きを読む

さっそく英語版がアップデートされ、壁紙の変更に対応したのだが、 最初の画面はアイコンの位置が間違ってるし、ファイル選択画面はドットがズレてる。 だので、いやおうなしに壁紙は変更するのだが、デフォが結構気に入ってるのでいじりたくない。 X9のロボ画像も、AceKardの青画面も、いかにも違法な機械っぽいからすぐ変えちゃったが、 R4はなんかまるで、まともなメディアプレーヤーを入れてるようで気にならないんだよな。 まるっきり変えるとしたらま…続きを読む

どうも、儲かると言うことに罪悪感を感じてしまったりするクセが付いているようだ。 このことについては、昨日書いたように、応援団とEBAの比較をしていて強く感じた。 例えば応援団に出てくるラーメン屋のストーリーでは、 客が来ない店に行列が出来て、ついには雑誌でナンバーワンになるという話だが、 ここでもし、いくら儲かってるのかとかいうお金の話をすると、とたんに応援したくなくなる。 このストーリーの場合、お金が儲かった結末ではなく、名声を勝ち取…続きを読む

1245 letters | 534 views | コメントする

いろんな予定を早めたり後回しにしたりで時間を作り、遊びの一泊旅行。 さらにその前夜にボーリング大会もあり、さらに帰って葬式だったりでバタバタ。 行く前にネットで情報調べるはずが、そんな時間もなく慌ただしく、とにかく現地へ。 宿は決めていったけれども、それ以外は全くの無計画で行った。 あたしにとっては実に20年ぶりの函館で、どこをみるべきかも把握していない。 でもおかげで、ずっとみんなで団体で行動出来て親睦になったので結果として良かったの…続きを読む

最近やってるゲームが、疲れるゲームばかりなのか、それともゲーム自体やり過ぎか。 DSはちっちゃい画面に必死になってるから、全部疲れるゲームなのかも知れない。 ともかく、カスタムロボが一回戦うたびに疲れて、休み休みしてなかなか進まなかったが、 カドゥケウスも一回手術するたびに休みたくなる。 さて、詰まっていた静脈瘤破裂の面。 破裂させちゃうと、患者のHPがドシドシ減って行く。 破裂の手当をしてる間にもう一つ破裂してゲームオーバーになる。 …続きを読む

やっぱりもう終盤だった。昨日クリアした。 最後の方に出てくるザコ達とマトモに戦ってたら、セーブポイント間の移動すら出来ない状態で、 仕方がないので、一切無視して飛んで先に進もうとしたら案の定たたき落とされる。 かといって、回復アイテム使いながら進んでたら、ボス戦も含むと補給できなくなりそうだし。 なんとか少ないダメージで、戦いを避けながら進む方法を考えたのがまた面白い。 このゲーム、ボスの攻略がわりと面白いのだが、倒したボスの能力を得る…続きを読む

2151 letters | 518 views | コメントする

FF1のリメイクはとても面白かった。 パーティー編成変えて何回かやり直してもまだ面白かった。 ただやはり、追加ダンジョンは気が遠くなるほど長い廃人仕様で、 たまに買った一つのゲームをずっと遊ぶっていう人ならいいが、さらっとな人はやめちゃうかも。 一緒に入ってるFF2は、ファミコン版をやりすぎたせいか大した刺激を感じなかった。 クリア後の云々も、クリア前の場所に戻ることが出来ないからすぐ飽きておしまい。 ファミコン版の方がシステム的に面白…続きを読む

1804 letters | 604 views | コメントする

入手困難の話をした次の日に入手した話をすることになった。 まるで、楽々入手できるかのように思われるだろうが、弘前は本当に困難なのだ。 その証拠に、こんなのがある。 http://www.gamesouko.com/modules/weblog/details.php?blog_id=65 中古のDSライトを16,000円で買い取るって事はそれ以上で売って儲ける自信があるわけで、 つまりは、新品で買えないからそれ以上のお金を出す人がいると…続きを読む