検索結果

キーワード: ‘スク’

数あるサプリの中でもクレアチンは最も「飲めば筋肉がつく」に近いエビデンスがあるようだ。しかしどのように利用すべきかは少しずつ意見が分かれてるっぽい。某論文系YouTubeで、少量摂取でも多量摂取でも有意差がないと言う結論を紹介していた。しかし別の論文系では、少量じゃ効果がないので一定量を超えるべきという結論になってた。それが気になったので、あたしが今飲んでる量をデジタルスケールで測ったら4.0gだった。ちなみに5mlって書いてあるスプー…続きを読む

3年前、家族で行ったルミネtheよしもとの客席にエアウィーヴの座布団が敷いてあった。スクリーンで宣伝して、今みなさんが座ってるやつですよって紹介してた。あたしの金銭感覚では検討に値しない高級品だが、嫁の感覚では買いだったようだ。すぐAmazonで約9千円の座布団を2個買って使い始めた。嫁はどこで使ってるかわからないが、あたしは日中の椅子に敷いてみた。そこから3年経ったが、イマイチ、良いのか悪いのか全然わからないでいる。おそらく劇場で座っ…続きを読む

今日はメタンジエノンの休薬6日目で、筋肉出力低下と回復の遅さを感じている。しかしたかが30円分の20mg服薬中との比較なので、如実にってほどじゃない。筋肉のためじゃなく更年期症状改善のために服薬してるから、この量で十分だ。それでもまた服薬を始めるとすぐ筋トレへの貢献具合を体感出来る量なんだが。そしてこのメタンジエノンは、ドライとウェットという分け方でウェットに該当する。体内で女性ホルモンに変化することで、どこかに水分を貯留しやすいらしい…続きを読む

初動負荷と終動負荷って言う考え方があって、日本ではほぼイチローの話になっている。スポーツ選手は使える筋肉で、筋トレは使えない筋肉だって言う話と密接につながっている。筋トレだけしても野球は上手にならないので、野球の練習が最優先なのは当然だ。その野球の練習にプラスしてやるなら、終動負荷じゃなく初動負荷がいいよって事になってる。その理屈があってるかどうかはわからん。けどその巻き添えというか、逆説的に終動負荷は筋肥大するって言う説明がどんどん出…続きを読む

座っちゃうベントローで背中のどこだかわからない筋肉を刺激出来ている。いやもうベントローじゃないんだけど、ベントローっぽいことから変化させたダンベル種目ね。座らないでやってたときは三角筋にも入ってたんだが、座ったら背中にしか来なくなった。そして今のところたぶんおそらく、どこも痛めていないって事が重要だ。立ちベントローでは腰を痛めないことと効かせることの両立が難しくて、重量を手加減してた。けど座りベントローにしたら効かせる事だけ考えて手加減…続きを読む

あたしは30年くらい前、高校生だった頃に空手部だったので拳で腕立て伏せをやってた。わざと裸足で外を歩いたり瓶でスネを叩いたりして、痛いはずの事が痛くなくなる訓練をしてた。腕立て伏せも別に可動域のために拳を使ったのではなく、痛い事を克服するためにやっていた。んで実際にそれらの痛みは誰でも克服出来るようになる。骨折などの深刻なダメージに慣れるのは危険だが、拳は腕立て伏せしたくらいじゃケガしない。ケガしない痛みだとわかるほどに慣れてるだけで、…続きを読む

先月から朝食を摂り始めたが、毎日同じメニューでアサゲロと称している。朝の筋トレ後のリカバリーで、胸肉と卵とオートミールなのでそっち方面ではありがちな材料だ。これに干し椎茸と乾燥わかめとカレー粉を入れるのはYouTubeのマッスルグリルで影響を受けた。マッスルグリルの推しは米なので、オートミールは買ったまま何年も放置してるって言ってた。最初はその推しも影響を受けて米の朝食だったが、利便性でオートミールに変更した。マッスルグリルの沼の影響を…続きを読む

体重がごくわずかに減少傾向で、いつぶりかわからない数字を見せられている。いやごくわずかだよ、週に200グラムくらいのペースかな。体重が減ってるから脂肪が落ちてるって事にはならないから、良いことかどうかの判断は後回し。お腹周りの見た目は少し脂肪が落ちたようにも見えてるのよね。たぶん良い傾向なんだと思いたいんだが。それがいつからかって言うと「朝飯を食い始めてからだ」って本当は言いたい。食わないより食う方が痩せるって話の方が面白いから、朝飯食…続きを読む

パワーブロックの類似品でFIELDOORのクイックダンベルと言うのを使っている。これってプレートが10ポンド=4.5㎏ごとの重量調節なので、もう少し細かく刻みたいところだ。まぁプレート8枚で40㎏まで調節できる設計だから、そりゃ細かく刻めないのは当然だが。その弱点を補うために、コアの内部にも重りを入れて細かい調節をする仕組みになっている。さてここまでは良いんだけど、内部の重りが動いて当たってカチャカチャうるさい。煩わしく感じて、重量調節…続きを読む

あたしはまだオートミールを食べたことがなくて、そもそも実物を見たこともない。iHerbで他の買い物をしたついでに買ってみたオートミールが到着したらしく明日食べてみる。あたしとしては、栄養成分はともかく米より利便性が良さそうってのがポイント。一人分を短時間で調理できる事に魅力を感じ、慣れて毎日食いたいと思って買った。けど、見たことがないわけだから、何グラムがどのくらいの量なのかわからないのよ。乾燥状態で購入してどのくらい計量したらいつも食…続きを読む

筋トレ歴何年って話は、ジム通いの人ならジムに行き始めた日からで良いだろう。なかやまきんに君のエピソードだと、部活を引退して運動不足になるからジムに行った日からだ。じゃぁそのなかやまきんに君は、部活で筋肉を鍛えてなかったわけじゃないだろ。部活で鍛えた分はノーカウントで、ジムで鍛えた分だけを筋トレ歴と呼んでいる。あたしは部活しながら部活に影響すると思って自宅で腕立て伏せをしていたよ。空手部だからパンチの動きに似た筋トレと言うことで、拳をつく…続きを読む

類似品のパワーブロックで、ベントローみたいなデッドリフトみたいな事をやっている。しかし運動神経やセンスに問題があり、効かせることと痛めないことの両立が難しい。筋トレ自体が痛めるための行為だが、良い痛みなのか悪い痛みなのかわからなくなる。やってるうちにストレッチを感じるとついストレッチさせたくなって大きく曲げてしまう。疲労で可動域が狭まると、それが効いてるかのような気がして気合いでもっと継続しようとする。そうして他の筋トレ種目と似たような…続きを読む

以前はスマホのルートや脱獄そのものに興味があった。裏技みたいな事をして、本来なら出来ないことが出来てしまうと言う遊びが好きだった。しかし裏技を残しておくと悪意のある攻撃も可能になるため、どんどん塞がれていくわけだ。泥はもうよくわからんが、iPhoneで脱獄する難易度がよっぽど厳しくなってるようだ。そろそろネットニュースではiOS16の話題が出てるのに、どうやらiOS15は脱獄出来てないようだ。優秀な誰かは既に脱獄してるだろうが、一般人に…続きを読む

プロテインは味無ホエイと味有ソイを混ぜて飲んでるが、味有ソイはMADPROTEINをリピート中。たぶん最安レベルで、味が16種類の中で3つ選ぶ3㎏セットってのが楽天市場にある。ちょうど1ヶ月で3㎏消費するペースなので、毎月買ってる。付属スプーンですり切り7スクープを1日で飲むと、だいたい合計100gになってるようだ。ただ、すり切り方も個人差が発生しやすくて、ちゃんとデジタルスケールで測ると毎回違ってる。たぶん15gを超えてるようじゃ、見…続きを読む

サッカー日本代表の人気が落ちてるとか言う話題について。むしろ、異常なブームが終わって正常な評価になってきたと思う。今はテレビ以外にも様々なメディアがあり、テレビでやってる流行についていく必要がなくなった。あ、若い人にとってはね。年寄りには未だにテレビこそが最大の情報源で、テレビの作った流行に乗らなきゃ生きていけない。そう言う時代にお金をかけてサッカーブームが作られたわけで、好きでもない人が乗っかっただけ。今はブーム継続にかかる金額に対し…続きを読む