検索結果

キーワード: ‘成分’

ボッタクリショップはいざ知らず、ホットロックスが1カプセルあたり送料込み40円で手に入るようなショップでは、 なんだか軒並み品薄が続いているようだ。 必要になったときに入手できない場合の代替品として、その中の最も期待する成分である、 カーボリン19を単品で買うと言う事も視野に入れているのだが、どうも一押し足りない。 公式サイトなどでは、フォルスコリンを摂取した場合の実験結果を紹介し、 カーボリン19はフォルスコリンをパワーアップさせた物…続きを読む

1979 letters | 808 views | コメントする

ラスベガスから送料500円でサプリメントを送ってくれるのはすごい事だが、結局2週間かかった。 飲んでも別に何も変わらないだろうと思って買ったビタミンだから待てた。 コンビニで買ったDHCのビタミンを規定量の2倍で飲んでも何の変化も感じないもんな。 買ったのはTwinlabの一日1カプセル飲むタイプのマルチビタミンミネラルだ。 今まで個人輸入したサプリメントは全て、プラスチックのボトルに入っていたが、 初のガラス瓶入りで、その分重いから送…続きを読む

2009 letters | 940 views | コメントする

腕のパンプは気持ちいいし快便だし疲れてないし、何より体型が変わってる事が面白く、 たぶん今、いろんなサプリメントがうまく働いていて理想的状態だと思っているのだが、 その中でも、ホットロックスが一番効いていそうで、これだけはリピートしようと思っているのだが、 送料込み1カプセルあたり40円程度で買える安いサイトはどこも売り切れていて、 うちにはまだ数ヶ月分の在庫があるから追加購入はまだ先だが、その入手困難ぶりが不安になってくる。 一番リピ…続きを読む

完全に将来の自分に向けての覚え書き。 現在、カフェインを含有するホットロックスを朝晩1カプセルずつ飲んでいて、 さらに昼、タブレットのカフェインを飲んでいるが、この状態にさらにホットロックスをプラスすると頭痛がする。 よって、タブレットのカフェインを消費しきるまでは、ホットロックスは朝晩1カプセルまでとする。 その分、ホットロックスに含まれるカフェイン以外の成分は少なめ摂取となるので、 遊びとしていろんなサプリメントを追加してみたりとか…続きを読む

1769 letters | 921 views | コメントする

脂肪を燃焼しやすくする事が科学的に知られている事で、カフェインに注目しているあたしにとって、 同じく脂肪を燃焼しやすくするとCMを流しているヘルシアも非常に気になっている。 ヘルシアは脂肪を燃焼しやすくする効果があることを厚生労働省が認めたトクホでもある。 ヘルシアにはカフェインも含まれているが、脂肪燃焼はあくまで茶カテキンによるものと主張している。 トクホは茶カテキンに対してではなく、ヘルシアに対する評価である。 ヘルシアの脂肪燃焼効…続きを読む

Anavarという有名な筋肉増強ステロイドがあるらしいのだが、当然使ったことはないし知らない。 ステロイドは当然副作用があって危険なので普通の人は使わないのだが、 そのAnavarを超える筋肉増強効果を持ち、副作用もなく安全な天然成分がフォルスコリンだ。 コレウスフォルスコリという植物の根から抽出される成分だそうで、 実験によると一日50mgのフォルスコリンを一日二回に分けて25mgずつ摂取すると、 そのステロイドを超えるほどの筋肉増強…続きを読む

1397 letters | 780 views | コメントする

結局、マルチビタミンはテキトーに一個買い、追跡できない遅い安い配送方法で送らせた。 3週間ぐらいかかるやつ。 テキトーにってのは本当にテキトーで、実際のところ、どこにこだわって選べばいいか全然わからなかった。 全然わからなかったからとにかく安い物を選んだ。 安いかどうかを判断するのに、いちいちどの成分が多いとか少ないとかの比較は面倒くさ過ぎるので、 そこら辺の判断を全て省略し、一日1カプセルしか飲まなくて良い物に限定し、何日分がいくらか…続きを読む

結論から言うと、ビタミン類のサプリメントは買わないことにした。 bodybuilding.comというサイトは、送料に安いプランがなく、他のサイトに比べて割高になることが多い。 特にプロテインを買うには重くなりすぎて使えないサイトだ。 だが、品揃えという点では他のどのサイトと比べても圧倒的によい。 別に安くはないが、ここにしかない物を買うっていう利用は今後も多いにあり得ると思う。 サイトの見やすさ、買い方のわかりやすさ、商品の比較しやす…続きを読む

1555 letters | 705 views | コメントする

カフェインが抜ける際の頭痛で、やはりホットロックスは朝晩共に1カプセルずつで我慢する気になった。 朝1カプセルだと物足りないが、2カプセル飲むとやっぱり昼には軽く頭痛が来るようで、 この頭痛に今まで気がつかなかったのは、昼にもカフェイン錠剤を飲んでいたからだ。 そしてさらにその昼のカフェインが切れる前に夜のホットロックスを飲むが、 1カプセルだけだから寝る前には切れて頭痛がすると。 長期間継続して飲むつもりだから、ずっと頭痛なのは嫌だし…続きを読む

1562 letters | 664 views | コメントする

ホットロックスを規定量通り飲むかどうかの問題で、増やしたり減らしたり試していたところ、 一応、朝は規定量通り2カプセル、夜は半分の1カプセルって事に落ち着きつつある。 規定量通り飲むとコスト面が問題になるし、規定量飲まないと効果面で不安になるのだが、 一日4カプセルを3カプセルに減らして飲むだけなら、ちょうど良い妥協点だと思っている。 朝はやっぱり2カプセル飲まないと、飲んだかどうかもわからなくなるほど弱く感じるから、減らす気はない。 …続きを読む

1547 letters | 1492 views | コメントする

あたしがホットロックスに興味を持つキッカケとなった某サイトでは、 ホットロックスに含まれるA7-Eという成分がプロホルモンに近く、筋肉増強効果があると書かれていたが、 公式サイトなどを読む限りは、A7-Eは甲状腺を刺激するなどするありきたりの脂肪燃焼剤であり、 それよりもカーボリン19という成分があきらかにやばいことが書いてある。 ひょっとしたら某サイトの中の人は完全に標的を間違えているのではないかとさえ思う。 カーボリン19は単体でも…続きを読む

1242 letters | 802 views | コメントする

ホットロックスがラズベリー臭かったのは最初だけで、もう規定量通り飲んでも何の違和感もない。 某サイトにはパンプがすごいとか言ってる人もいたが、あたしは別にいつも通りで、体感差は特になし。 よその人は副作用で規定量通り飲めなかったり、プロテイン以上の筋肉増強効果を感じているのに、 あたしはそう言う物を鈍感ゆえに何の違和感もナシに自然に飲めてるので、 むしろ、いつも通りの生活が出来て、しかもいつも通りじゃない効果が期待できて大変嬉しい。 遅…続きを読む

1472 letters | 830 views | コメントする

二週間過ぎて望みを捨てかけていた方の荷物が到着した。 まず、NSIのBCAAを味見した。 専用スプーンが付属するとはどこにも書いてないけれども、粉物にはたいがい入ってるので、 一応掘って探してみたけれども、やっぱりスプーンは入ってないようだ。 DNSに付属の5.5gスプーンで口に含み、水で飲んだけれども、別に苦痛と言うほどではないな。 前回の、水に溶かすのに失敗した苦い泡はやばかったけど、粉で5.5g直接飲めば大したことない。 ただし、…続きを読む

1533 letters | 712 views | コメントする

シリカゲルの件とフレーバー分離の件で、BCAA+Gの必要成分濃度が意外に低いことがわかった。 当初の計画通りに飲んでたら、微量過ぎて何の役にも立たず、丸々無駄遣いになるかも知れない。 逆に、たくさん飲めば飲むほど何かに効果があるわけじゃないことも心得ているが、 少なく長期間飲んで無意味に終わるくらいなら、何かに効果がありそうな飲み方した方が得だろう。 がばっと行こう。 よく、プロテインはたくさん飲み過ぎても利用できない分は脂肪になっちゃ…続きを読む

1724 letters | 784 views | コメントする

以前、BCAA+Gをプロテインと一緒に混ぜてシェイクしたところ、わりと満足に溶けたわけだが、 なんせチョコ味とレモン味のブレンドだったから、決しておいしいとは言えない物となった。 そこで今回は、BCAA+Gを単独で水に溶かしてみることにした。 BCAAは基本的に水に溶けないらしいが、シェイクするより放置することで溶けるらしいので、 とりあえず数時間放置してみたのだが、全然溶ける気配なし。 我慢できなくなって思い切りシェイクしたら、粉が泡…続きを読む