検索結果

キーワード: ‘アブ’

発送されるかどうかもわからないと思って諦めてたMADプロテインが無事に到着した。ソイのチョコ味をとりあえずお試しで1kgだけ注文した。しかし在庫管理が下手なようで、全然発送されないからSAVEの大豆チョコ5kgを買ってしまった。SAVEは先に1kg試して気に入って5kgを買ったので、はたしてMADはこれに匹敵するか試したい。だから注文したのはMADの方が先なんだけど、到着はSAVEの5kgが先で既に開封して飲み始めてる。MADのパッケー…続きを読む

あたしはYouTubeを見る習慣がないんだけど、これからは見るべきだと思う。スマホからもパソコンからも普段は音を出していないから、音が必要なYouTubeに慣れない。テレビでアニメ見ながらは見られないし、スマホでゲームしながらも見られない。どこかからリンクが張ってあっても、見るのが面倒でリンク先を開く気がしない。見るのがと言うか、音を出して聞くのが面倒かな。あとiPhoneのYouTubeアプリがガッチガチの独自仕様で使いにくいしな。で…続きを読む

iPhoneの脱獄ツールをuncoverからtaurineに乗り換えて、不具合が起こらなくなった。不具合が少ないだけでゼロではないだろうと思ってるのだが、今のところゼロだ。ゼロのまま、taurineがもう一回アップデートしたのでここでようやく再起動した。アップデートが必要だったって事は、つまり不具合はあった事の証明だ。でもうちじゃ全く何も悪いところがなくて、アップデートするまで再起動してないことを評価する。過去バージョンは不具合で再起動…続きを読む

ウイコレがEUROに乗っかってイベントをやるっぽい。金を払ってまで遊んでるゲームじゃないので、限定カードが登場してもスルーになる予定。ただ、無料11連はあるようなので、それの確定枠で何か貰えるかしらと期待はしている。と言ってももうチーム状況的には、よっぽどの大当たり以外は不要になっている。よっぽどの大当たりでもFWやMFだと育成しないかも知れない。DFはまだまだ置き換えの余地ありで、GKはセレクトスキル持ちなら入れ替わるかも。そういう状…続きを読む

「登記されてないことの証明書」が欲しい。5年おきくらいに必要になってるのだが、毎回これの発行が面倒くさい。が、今回はオンラインでも出来ますよと言う案内が来た。出来るっちゃ出来るんだけど、出来るところまで進むのがとても難しい。ホームページで出来るのかと思ってアカウントを作ったけど、そこからは無理だった。様々な物を申請できる総合ソフトというのをパソコンにインストールして、そこから申請する。でもその総合ソフトにログインするためには結局アカウン…続きを読む

脱獄iPhoneでuncoverだと不具合があり、taurineを試してるがまだ不具合が出ていない。uncoverでは毎日のように不具合が発生していたが、毎日必ず発生するとも限らなかった。taurineも前のバージョンでは毎日のようにって感じだったけど、毎日でもないペースだったはず。だから新しいtaurineが何日か不具合が出なかったとしても、まだたまたまかも知れない。しかし現時点で一切不具合が出てないのは確かだ。uncoverで不具合…続きを読む

スマホの自動回転は端末ごとじゃなくアプリごとでやるべきだと思ってる。自動回転して欲しいアプリと、縦固定したいアプリと横固定したいアプリがある。カメラだけが、端末の回転に合わせて自動で写真を縦か横か切り替えて欲しい。それ以外のアプリは、自動で回って便利なことなどなく、むしろ勝手に回って不便なことばかりだ。だから例えば各アプリの隅っこに、「縦固定」「横固定」「自動回転」って選ぶ所があれば良い。縦しか選べないアプリ、横しか選べないアプリ、手動…続きを読む

脱獄iPhoneの不具合に慣れて受け入れつつある。今のところtaurineよりuncoverの方が不具合は軽くて、substituteを古いバージョンにすると良い。ってかどれを使っても不具合があり、taurineはOSクラッシュまでしちゃうから最悪。uncoverだと不具合が出た時にLDRestartで解消出来るが、substituteを新しくすると出来なくなる。だからuncover脱獄でなおかつsubstituteを一つ前のバージョン…続きを読む

あたしのiPhone11はモバイル通信の統計情報を2月3日にリセットしている。その前後くらいから楽天モバイルを使い始め、約4ヶ月間で1.4GBの通信を行ったらしい。使ったアプリはゲーム類、ブラウザ、バーコード決済、LINE、あとは微量だな。楽天モバイルは月1GB以下の通信は無料だという事になっている。さらに加えて300万人までは1年間の基本料金が無料ってのもあるんだっけ。だからしばらくは使っても無料のはずだけど別に使ってもいない事になる…続きを読む

脱獄iPhoneで不具合が発生してるので、使ってる古いアプリを代替品に乗り換えたりしている。BackgrounderAction2をBakgrunnurに変更したが、相変わらず不具合は発生した。だったらこれは犯人じゃないって事で、使い慣れたBackgrounderAction2に戻した。Bakgrunnurでも代替できるけど、アプリ切り替え時にスナップショットが残っちゃうのが不快だった。別のアプリに切り替えて戻ると、その切り替え前のシー…続きを読む

脱獄iPhoneの不具合がSubstituteのアップデート後に重症化したので、過去バージョンを入れた。そしたら元の軽症の不具合で今のところ落ち着いている。ただ、cydiaではアップデートが1個あると言う表示になったままなので気になりはする。もっと新しいアップデートが出たかどうかを確認するのが面倒くさくなるしな。Substituteのバージョンによって重症化するって事は、やはり古い脱獄アプリが原因だろう。でもiOS14に未対応だからって…続きを読む

脱獄iPhoneで起こっている不具合が、Substituteのアップデートで酷くなった気がしている。アップデート前は少なくとも、不具合は発生してたけどOS再起動までは発生しなかった。が、アップデート後に別日で二回、使用中の再起動が発生した。だのでしばらく、Substituteの過去バージョンを使ってみようと思ってる。おそらく不具合は、古い脱獄アプリが新しい環境に対応してないせいだろうとは思ってる。が、対応してないからって捨てられなくて古…続きを読む

脱獄iPhoneの不具合が解消できていない。先日Substituteのアップデートがあったので、これは解決するのかと期待大だった。が、このアップデートから逆にダメになったような感触もある。アップデート前、不具合が発生してもLDRestartで復帰出来なかったことは記憶にない。アップデート後、LDRestartしても復帰出来ないことがあった。そのときはUserSpace Rebootを行ったら復帰した。そして復帰直後、数分以内とかでクラッ…続きを読む

SAVEのプロテインを注文したが、別に急いではいない。今飲んでる分はまだまだあるけど、次に買うかも知れない物を1kgだけ味見したかった。だから遅延しても全く問題ないんだが、とりあえず遅延するメールが来た。販売店の最寄りの郵便局でコロナ感染者が出たので、発送が延期になったそうだ。はい、どうぞどうぞ延期してください、全然急ぎません。先月ファインプラスで注文したダナボルDSもコロナを理由に遅れたが、既に通関手続まで来てる。ファインプラスのサイ…続きを読む

今日は何日か何曜日か知りたいというタイミングで、いつもデジタルの腕時計を見る。腕時計をやめる気はないのでそれでいいんだけど、スマホをいじってる最中でも腕時計を見る。スマホのロック画面には日付と曜日が出てるけど、スマホ使用中はiPhoneだから出てないもんな。見るにはホーム画面では時計を上から下へ1回、アプリ起動時は2回スワイプする物もある。1回か2回か統一じゃなくて混在してるのが面倒臭さをより助長して、腕時計を見ちゃうのかもな。せっかく…続きを読む