検索結果

キーワード: ‘対戦’

嫁がどこかから全巻借りてきたのだが、あたしが先に読破した。 ジャンプで連載してた頃、ジャンプを買う理由の一つだったぐらい好きだったが、 ジャンプで読んだからこそ、わざわざ単行本でもう一回読もうとは思わないでいたら、 今が連載終わって以来、最初の読み返しとなった。 黄金期のジャンプで連載する技術てんこ盛りで恐れ入る。 特に一巻にはその全てが凝縮されていて、こりゃ流行るわけだと納得する。 主人公に関して言えば、単に強いだけってんじゃなくて、…続きを読む

1514 letters | 708 views | コメントする

試合は早朝やってたのを1回、休みの日にやってたのを1回見た。 知らない選手ばっかりなので、正直そんなに面白くはなかった。 WBCと言う物が米国のためにある物だし、日本の選手も米国に移籍すれば出世だと思ってるくらい、 米国は格上の憧れの国という設定なら、米国とやらずに終わっちゃうのは寂しいわけで、 米国と一試合でもすれば、たとえ勝っても負けてもWBCはいいねって事になると思うんだよ。 たとえば1回戦で米国とやって、負けてすぐ終わりでもいい…続きを読む

1191 letters | 926 views | コメントする

ガンバVSマンUの話。 近年で最も面白かった。 後半に念願の1点取ったとき、プレミアとJの差が縮まってきていると言って喜ぶ解説が入ったが、 それってつまり、縮まってきてはいるけど差があるなっていう気持ちが思わず出ちゃったんだよな。 まだ試合中にもかかわらず、互角とかガンバの方が上だという風に見る事はどうしても出来なかった。 やっぱり元日本代表でもそう感じるわけで、感じないのはヒデだけだったのだろう。 今思えば、日本代表がW杯で活躍できる…続きを読む

1180 letters | 1366 views | コメントする

都合により推測で書く。 スーパーコンパニオンという言葉があるらしい。 エッチなコンパニオンがスーパーコンパニオンで、ただのコンパニオンはエッチでないらしい。 エッチでないコンパニオンなんか存在価値ないじゃんって思うんだが、需要はあるんだろうな。 ともかくそのスパコンってのは、忘年会みたいな時に誰かのコネクションで派遣依頼するらしい。 おそらく男性ばかり15人の宿泊つき宴会に、4人の若い女性が普通にお酌をするフリをして潜入する。 普通のコ…続きを読む

内藤の対戦相手の清水も悪くない。 あのゴキブリみたいにイライラさせる動きの内藤を序盤から制していた。 研究し尽くしたという印象だ。 いや、ゴキブリ戦法は研究して対応できるような物とは思えないが。 それでもなかなか内藤が通用していない。 今日はきっと内藤が負けることを想定した人などいなかっただろうが、 1Rとか2Rとかでもう新チャンピオン誕生の波乱は起きそうだった。 挑戦者はなんかイケメンだし、コイツが内藤の代わりにヒーローになった方が国…続きを読む

1433 letters | 658 views | コメントする

この時期はまだ一回戦をやってるので、女流棋士が打つのを見れる。 相手の男性棋士はたいがい、NHK杯に出てくるくらいだから、女流とは段位差が大きく、 今のところ順当に女流は全員負けている。 女流の枠があるから出ているんであって、枠がなければおそらく、NHK杯に出れる女流はいない。 そうなると、まるで一回戦で負けるのがわかってて出てるみたいで、面白くなさそうなイメージだが、 個人的には、ちょっとぐらい段位差がある対局を見る方が面白かったりす…続きを読む

1226 letters | 668 views | コメントする

相撲って迷走してるな。 プロスポーツとしてやってるのか、神事としてやってるのかハッキリすべき。 土俵に女が上がるなとかいう発言をしても法的に罰せられないのは、 伝統のお祭りならチンポコ出しても罰せられないのと同じく、神事ということで認められてるんでしょ。 だったら宗教なんだから、信仰心のない人は問答無用で破門すればいいんだよ。 いや、入門すらお断りすれば良いんだよ。 ただ強ければ良く、盛り上がるパフォーマンスも歓迎のプロスポーツとしてや…続きを読む

内藤のボクシングが、亀田家にゴキブリ呼ばわりされていたが、なかなか良い例えだ。 心情的に、ライオンやトラに例えられれば喜び、豚や害虫に例えられれば嫌がるものだが、 バカにするつもりではなく、称えるつもりでゴキブリ流とか言えば、かなり的確な指摘に思える。 あたしは本物のゴキブリをナマで見たことは記憶にないので、別に悪いイメージも持ってないのだが、 逆に、イメージだけ思い浮かべて内藤の動きが似ていると言ってるだけだが。 良い意味で、ラバナレ…続きを読む

1481 letters | 1073 views | コメントする

八段まで認定するチャレンジ紙上認定の追試結果が送られてきた。 点数は200点満点中173点で、「八段合格」のハンコが押されていた。 苦節半年、ついにアマチュアの最高段位を極めることが出来た。 ただし囲碁の対戦経験はネットで1回きりで、もちろん負け。 それどころかクライアントソフトでの死に石指定方法がわからず、モタモタしてる間に相手が退席。 買った本はカラーボックス二段分、ヒカルの碁を含めれば三段分。 中でも詰碁は毎日ヘトヘトになるほどや…続きを読む

1542 letters | 720 views | コメントする

スゴ録のおまかせ録画機能により、囲碁関連の番組は自動的に録画される。 といっても、毎週やってる囲碁講座とNHK杯以外はテレビで囲碁を扱うことは滅多にない。 月曜日の深夜、ピーターバラカン司会、主音声は英語の番組が自動録画していた。 http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/japanology_j.html ジャパノロジーは日本学だそうで、今週のテーマは囲碁、来週はおにぎりらしい。 そういう番組だ。 …続きを読む

1834 letters | 1166 views | コメントする

囲碁の勉強を始めた時、最初に買った本の著者が趙治勲。 日本のタイトルを総なめにした朝鮮人らしく、今でも現役でやっている。 あたしは国粋主義なので、むしろ強い朝鮮人がいると闘志を燃やし、 この人の本はたくさん買ったし、どういう人なのか注目してきた。 最初は、言葉もカタコトの外人丸出しだと思っていたが、全然そうでもないらしい。 本を何冊も買って読んだ以外には、NHK杯で2回見ている。 本のカバーに使ってある写真はさすがに小綺麗だが、テレビで…続きを読む

1511 letters | 784 views | コメントする

詰碁で読みの能力を訓練しているわけだが、読みの能力は三つに分けて考えることが出来そうだ。 一つは、何手読めるかということで、あたしは5手ぐらいで終わる問題じゃないと混乱する。 有名な定石から生ずる死活は、たいがい10手以上読めないと答えを出せないのだが、 そういう問題が初段向けの本でも多く載っていて、あたしは暗記なら出来ても、実力では解けない。 定石は暗記じゃダメだといわれるが、その後の死活まで読めなきゃ、実力ではなく暗記で打つ事になる…続きを読む

1813 letters | 674 views | コメントする

パチリコのサイトをまだどんどん読んでいる所だが、この人はかなりの年配なんだね。 囲碁の五段よりも指導方法の研究よりも、とにかくサイトを作ってる事がすごいっていう年齢だ。 それほどのベテラン指導者の目から、初心者をどういう風にみているのか、大変参考になるし、 同意できない点もたくさんあるが、その通りだとうなずける点もやはりたくさんある。 定石を教えないとか、19路盤は有段者からでいいという考えは、本当にその通りだと思う。 本来、ルールしか…続きを読む

初段から八段まで認定するという問題を解いて投函した。 本来なら、初段から八段までを同じ認定問題で判断することは出来ないはずだ。 難しい問題がマグレで出来ることもあるし、簡単な問題がウッカリで出来ないこともあるから、 マグレやウッカリに左右されないよう、同レベルの問題をたくさん出すべき。 初段には初段レベルの問題をなるべくたくさん出題し、だいたい出来れば合格って事にして欲しい。 囲碁未来だと級位者レベルの簡単な問題を完璧に解けると合格なわ…続きを読む

979 letters | 696 views | コメントする

二歳の子供がいる環境では、碁盤に碁石を広げてメチャクチャにされないでいるのは不可能。 せっかく買った碁盤だが、対戦するどころか、一人で棋譜を並べることも一度もなかった。 その子供と嫁が今日はいないので、チャンスとばかりに棋譜並べをやってみた。 題材は囲碁未来12月号の山下対高尾で、たまたまこれが手元にあったという理由。 初段を目指す人向けの雑誌に載ってる棋譜だから、初段を目指す人の勉強になるに違いない。 ヒカルの碁では、人差し指と中指で…続きを読む