検索結果

キーワード: ‘ベク’

ウイコレで3年間キャプテンとして使った旧メッシを新メッシのエサに食わせた。それによって失われたのは、アーチドライブというミドルシュートスキルだ。初代ストライカーメッシは、このミドル持ちだったことが主な原因で、数ヶ月間は最強カードだった。これ一枚持ってるだけでフェスも楽々ファイナル進出していた。当時はミドルなしのFWなんて全部ハズレだと言わせるほどのミドルゲーになっていた。今でもミドルゲーかも?ただしうちのメッシのアーチドライブは非常に発…続きを読む

以前は日中に腹が鳴ることを当然だと思って気にしなかった。が、乳糖を除去したプロテインを飲んだことで、腹が鳴る原因が乳糖だと気づいてしまった。そしたら、朝乳糖を除去してないプロテインを飲んだ日、昼に腹が鳴ることが気になっちゃう。何年も、鳴って当然で過ごしてきたんだから、これからも気にしなきゃ良い。しかし鳴らせない方法があるのを知ってて、それをせずに鳴らせて放置しているわけだ。今朝別のプロテインを飲んでいれば、今この腹の音は鳴っていないって…続きを読む

ウイコレのMVPガチャは22連で一点狙いのメッシが出たので一旦ストップ。近頃はガーディアン22連でピケ、ストライカー22連でレヴァンドフスキが出て、豪運が続いている。ただしストライカーはそれじゃ満足せず110連まで深追いしちゃったけどな。今回のMVPも深追いしようと思えばあと44連、合計66連まで出来る蓄えがある。確か他にガチャしてないので、4月と5月に配布されたPBは合計1500ぐらいって言う事だな。メッシを当てた後にガチャのラインナ…続きを読む

少し前までは、好きなプロテインが値上がりしたから別のを探すって理由だった。しかし今となっては、その探してる過程で自分が乳糖に弱いと言うことに気がついてしまった。乗り換えるべき理由として、乳糖が入ってるからって言う事が一つ加わってしまった。下痢するほど飲んではいなくても、腹がゴロゴロ鳴るほどには飲んでいた。が、それがプロテインのせいで鳴っていることに気がつかないでいた。今となっては、まだボトル1個残ってるけど、多く飲めば下痢するだろうと思…続きを読む

ファインプラスのWEBサイトは相変わらずやってないが、注文してたダナボルDSは届いた。追跡番号を確認したら、通関までは順調だったがその後は八王子郵便局に向かった。荷物が地元以外の郵便局に向かったのは初めてだ。そこから今度はまた地元の郵便局に向かうかと思ったけど、普通に持ち出し中の表示になった。そのあと不在で持ち帰りになり、ネットから再配達を依頼され、また持ち出し中になった。ってこれ、どう見ても他人の荷物の追跡番号を見せられてるな。あたし…続きを読む

楽天モバイルから貰った7000ポイントで買った、SAVEのソイ1kgとWPI1kgが届いた。さっそくソイから飲んでみたが、いつもの水と粉の比率じゃドロッドロで飲みにくい。グビグビ行けなくて、少し飲んでは休みの繰り返し。過剰に多く飲みたいからこそ、なるべく安くて乳糖が入ってない物を選びたい。だからいつもの比率と比べて粉を減らそうという考えは一切なく、水も多いと飲むのが大変だ。チョコ味なので味を評価するつもりが、とりあえず味以前にこれじゃ飲…続きを読む

楽天モバイルを使い始めたので、それだけで7000ポイント貰うことが出来た。期間限定ではあるが10月とかまでなので、さすがにそれまでには使うだろう。今あせる必要はないのについつい、不要不急のプロテインを注文してみた。プロテインはまとめて大量に買うほど安い。しかし試飲出来るわけでもないので、まとめて買ったときのリスクは大きい。かといって小口で買うと割高だし、ついつい最初から最大サイズのバッグを頼んでしまう。そこで今回の7000ポイントっての…続きを読む

2種類飲んでるプロテインのうちの、BSNシンサ6が高くなったのでやめようと思ってる。味なしで安さ最優先のやつと、味ありでよく溶ける美味しいやつの2種類を飲み続けたい。その、美味しい方がシンサ6なわけだが、そもそもおいしさ優先みたいなジャンルが存在しない。高くなったからって他社に乗り換えるって事は、もうただのプロテイン摂取に戻ることになる。1日1杯は嗜好品として、もう1杯は栄養摂取としてプロテインを飲みたい。が、嗜好品は高くなってしまって…続きを読む

脱獄iPhoneを14.3にアップしてから、アプリ起動不可の不具合が毎日のように発生している。原因もわからないし何がきっかけなのかもわからず急に来るけど、数秒で不具合は解消する。LDRestartさせるだけだが、何時間だか何十時間だかごとに不具合が出たら数秒の手間がかかる。でも脱獄アプリの恩恵が大きいので、この程度の不具合は我慢してでも脱獄は維持したい。が、常に不具合の解消法はないかと情報を探したり、余計なことを試したりするようになって…続きを読む

サカつくの2000GBガチャ2回目をやったら、また3枚抜きだったので喜んでいる。その中の一枚はスアレスのダブりだったので、すぐに限凸に使ってしまった。が、後々のことを考えれば1凸目はアイテムでやって、現物での凸はなるべく後半にやるべきだった。あるいは二人のスアレスを同時に移籍特訓に出して、良いスキルを獲得した方をベースにするとか。じっくり最善を求めることも出来たんだろうが、テキトーに遊んでしまっている。このガチャの良いところは、☆5選手…続きを読む

スピロテロールを飲んでた期間は非常に体がつりやすかった。4月1日からはまた経口ステロイドを飲み始め、つるのも治まって毎日快適に過ごしていた。んで1週間くらいで腰に違和感が出始め、あぁそういえば前回もそうだったと思った。前回の場合、ハロフルオックスを停止してダナボルだけにしたら腰は良くなった。ただし、ハロフルオックスをやめると精神の高低差が酷くて結局飲む方を選んだが。今回はハロフルオックスを0.5錠で飲んでるせいか、違和感も小さい。いやま…続きを読む

脱獄iPhoneを13.3から14.3にアップデートした。OSのアップデートは安定環境を失うリスクを伴うのでなるべくやりたくない。13.3から13.5へのアップデートも、Altstoreが不便になるから見送ってたんだよね。ましてやメジャーバージョンを上げるなんて、考えてもいなかったし準備もしてなかった。が、準備をしてない人がアップデートできる珍しい機会が訪れたので、ついついやっちゃった。何かしらのツールを使って、指定バージョンを認証する…続きを読む

今日からまた、ハロフルオックスとダナボルDSを飲み始めた。朝ハロフルオックス0.5錠とダナボル2錠まとめて飲むことにした。まずハロフルオックスが1日1錠でも陽気になりすぎる、遠慮して0.5錠でやってみる。この心の問題こそが最大の目的であり、筋肉増強はオマケでしかない。遊び程度の筋トレと自堕落な栄養バランスで長くやるつもりなので、劇的な効果は期待してない。ダナボルはメタンジエノンなので半減期が短い。だから錠剤を割って数時間おきに飲むという…続きを読む

ワサコレの鳳凰杯で今月も木曜フェニックスをギリギリ達成できた。これは一種の黄金期だな。前の黄金期はアイスランドで木曜フェニックスを達成してたらしい。アイスランド選手は共有スキルばかりだが、サイド攻撃にスペシャルクロッサーを置いていた。一人がたくさんスキル発動し、ほかは並の発動率で、とにかく全勝できれば木曜で到達する。って事だったらしい。今は中央攻撃でハーランドが個別でスピドリもストライカーも発動して稼ぎ頭になっている。相手が強いとハーラ…続きを読む

ウイコレで正月に獲得したロナウジーニョとベッケンバウアーを育て終わった。ベッケンバウアーは当初CBに使う予定だったが、DMFが馴染むようなので結局CB不足だ。CBでボーナスセンスがEPになってるカードがそもそも希少でもある。ピケとかラモスとか当たった事ないし、ファンダイクはリバプール版だからEPじゃない。レジェンドフラグメントのサムエルを持ってるが、レジェンドなのにセレクトスキルなしだ。CB不足だからってサムエルを完凸しても、他のレジェ…続きを読む