アーカイブ
Dropboxは初期値2GBと小さいものの、様々なミッションをクリアすることで無料でも大容量の追加が行える魅力的なサービスだ。その中でも友達紹介による容量追加は1人あたり500MBも貰えちゃう。あたしは友達がいないので自作自演で32人もの仮想マシンを紹介し、16GBの追加容量を1年間使う事ができた。しかしこのシステムはせっかく紹介した友達がDropboxを全然利用してないとキッカリ1年間で無効となってしまう。32人もの仮想マシンをDr…続きを読む
PWMでファンスピードを抑制して静音化するのはいいが、本当に熱を持ったときは本気で冷やして欲しい。どのくらいで本気を出し、どのくらいで休むのが適切なのかよくわからないが、なんとなくフィーリングで出した結論は、40℃以下で怠けて60℃以上は全力を出すというもの。マザー付属のツールでは各コアの温度まで表示されないので別のソフトで覗いてみると、CPUっていう温度が40℃以下でもCPUコアっていう温度はは急速に70℃くらいまで上がってる。その…続きを読む
年末年始はポイントサイトの換金もお休みの所が多く、ギリギリ2台目のパソコンが間に合うかどうか見たいな状況だったが、懸案だった電源ユニットの騒音に関しては欲しいファンレスが売り切れてるので後回しにして、液晶ディスプレイを新しくした。 今回のポイントはなんと言っても新しい入力ポートだ。今後はHDMIが良いのかDisplayPortが良いのかわからないが、両方ついてれば安心だろう。マザーの方も両方ついてるし。画面の善し悪しとか全然こだわり…続きを読む
家で使うパソコンはHDDもうるさくないので気になるのはPWMのファン2基だけで、それをうるさくならないように調節しておけばいい状態だ。どのくらいの温度が危険なのかわからないが、CPUはアイドル時40℃以下、仮想マシン2台起動で頑張っても50℃はまだ未経験だ。マザーはもっと低い。ファンレス電源がどれだけ熱くなってるか確認しようがないけど、プラチナ認証なんだから自然なエアフローだけで十分だろうと楽観視している。CPUに関しては一応ファンレ…続きを読む
ファンレス電源に変更したら静かになりすぎて、パソコンに電源が入っているかどうかわかりづらくなった。と言うのも今回のケースは電源LEDが3ピンで、マザーボードは2ピンなので互換性がない。こう言う場合の対処法をググって調べてやってみたけど光ってくれない。だからファンが回ってるかどうか近くで確認しないとわかりづらい。まぁたかがLEDくらい単品でも売ってるので交換しても良いんだけど、ケースファンを一つLED付きのやつに変更しても良いかなと思っ…続きを読む
やっぱり電源ユニットが鳴ってるのが気になる。あたしの認識では認証プラチナの電源は最も効率的に電気を使ってるはずだから、無駄に熱に変換してないはずで、発熱が少なければファンも静かなはずだ。しかも背面で排気するタイプより底面で吸気するタイプを選んだんだから、ファンのサイズも大きくて騒音が少なくなるはず。電源として一番信頼できそうなAntecの、認証プラチナの底面吸気タイプ電源がうるさいわけがない。でもうるさいんだよ。と言ってもケースが穴だ…続きを読む
SST-GD06Bが気に入らなかったのでPC-C50Aに入れ替えたのと、初期不良でメモリースロットが片方使えなかったP8Z77-I Deluxeの交換でとりあえず1台目は完成した。何か色々満足した。この新しく来た方のケースはCPUの真上に吸気のメッシュがあるので、サイドフローのクーラーを排気兼用で使うよりも、トップフローのクーラーを吸気兼用で使う方がいいと判断し、手裏剣を取り付けてみた。大きさ的にはギリギリで取り付けに苦労したのでもう…続きを読む
いよいよ一通り揃って、組んで電源入れたんだけどメモリーのエラーランプが点いて画面表示まで行かない。ナンジャコリャって事で差し直してみたり一枚だけで起動してみたり、試行錯誤の結果、マザーの二つあるメモリースロットのうち片方がどうしてもメモリーを認識出来ないみたいだ。最初から8GB×2で仮想マシンもラムディスクも使うつもりだから、これは初期不良で交換申し込みをした。したらこっちがまだ送る準備も出来てないのに代替品が送られてくる…続きを読む
おかげさまでいよいよパソコン一台まるまる組めそうだ。既に来ているのは横置きmicroATXケース、マザー、プラチナ認証電源、サイドフローCPUクーラーで、これから来るのはCPU、SSD、HDD、換装用PWMファンってところ。んでもって既に、ほぼ同じ構成でもう一台組む事を考え始めている。 年がら年中パソコンの事を考えてるんじゃなく、買い換えたいって時だけ一生懸命調べるもんだから、調べたら今はこんなに変ってしまったのかって事が多い。まず…続きを読む
これまで古いパソコンに新しいWindowsを入れても、機械自体が新しくなるわけじゃないせいであまりいい事はなかった。今回のWin8も、世間では古いパソコンに新しいWin8を入れたらタッチパネルになると誤解して買った人からクレームがいっぱい来てるとニュースになった。そんなこともあって、新しいOSに乗り換えるなら新しいパソコンに新規でインストールだって決めつけている。だから、売ってるWindowsにアップグレード版と通常版があれば、アップ…続きを読む
いくつか選択肢のある横置きのケースのうち、ホットスワップを重視してSST-GD06Bを選択してみたが、明らかに失敗なのはそのホットスワップのSATAケーブルがSATA3じゃないって事だ。もしかしたら対応してるのかも知れないがどこにも書いてないので非対応だろう。まぁ選んだマザーもSATA3×2だから、ホットスワップ以外のベイにSATA3をつなげて、スピードを求めないドライブをホットスワップに入れれば良いんだけど、せっかくホッ…続きを読む
買っちまったのでもう後戻りできない。このままじゃ動かないし流用も効かないので、全部これらに合せるしかない。 SST-GD06B P8Z77-I DELUXE まずケースに関して横置きとホットスワップを重視したため、電源ユニットを150ミリ以下にしなければいけなくなった。中が狭いのでプラグイン式を選びたいし、せっかくだからプラチナ認証にしたいとわがままを言いたいが、それら全てを満たす物はない。150ミリ以下は必須として、プラグインを優…続きを読む
どちらかというと自宅PCより事務所PCを先にパワーアップしたいところだが、事務所はネット関係の変更もあるので、トラブル時に訳わからなくならないように後回しにする。自宅のPCはなんやかんやで全部丸っと新しくする事になるだろう。んでもなんせポイントで買う訳だし、ポイントは入るなり使っちゃってるのでなかなか自作パソコン一台分貯まるまでこらえられない。そこで、組む順番とかも考えて一つ一つ買っていく事にした。 つーわけで最初はケースから注文し…続きを読む
Yahoo!のADSL 8MからBIGLOBEのWiMAXに乗り換えた。数あるMVNOの中からBIGLOBEを選んだのは、別にBIGLOBEやNECが好きだからでもキャッシュバックが貰えるからでもなく、お目当てのURoad-Homeというルーターを選ぶ事が出来るからだ。固定回線の代替で使うためのWiMAXルーターは、今のところこれとNECのやつとどちらかになるんだけど、ほとんどのMVNOはNECのやつしか選べず、NEC系のBIGLOB…続きを読む
福山雅治がやってるCMだから東芝だと思うが、ノートパソコンがタブレットにもなるよってニュアンスで言ってて、瞬間的に「んなわけねーだろ」って思ってしまった。だってさ、ノートパソコンはかさばるからタブレットが良いって人にとっては、タブレットにもなるノートはタブレットになってないじゃん。シンプルで安い7インチタブレットが欲しい人にとっても、高いわデカいわ複雑だわで、全然欲しいものにならないだろう。見た目上はノートパソコンからタブレット型に変…続きを読む