定石に興味持つ
あたしの場合は、詰碁なら理解できて面白いけど、定石とかはよく分からないし面白くないタイプなので、
とりあえず詰碁だけどんどんやっていこうと計画中だ。
対人戦をしなければ、知識が偏っても何ら問題ないし、楽しい事だけやってればそれでいい。
紙上認定も囲碁未来と追試とで一段落し、問題を解くための知識もいらないだろう。
だったら、分からない所が分かるようになるまで、分かる詰碁だけで楽しんでいればいいと思っている。
しかし今日はふと、定石を理解したいと思った。
やはり、嫁と子供がいない間の自由時間に、対人戦をやってみたいと思ったことがキッカケだろうか。
それとも、棋譜を並べたことでそういう気になったのか。
以前は、丸暗記でもいいからたくさん覚えたいと思っていたが、今は深く勉強したい。
深く勉強するにはヨミの力も必要になるが、だいぶ詰碁をやったのでそろそろ出来るかなと思う。
定石本は、「定石がわかる本」と「やさしい定石」の二冊購入済みだが、読んでも全く身についていない。
囲碁未来にも定石のコーナーがあるが、よく分からないのでちゃんと読んでいない。
そんな状態だが、あたしにも理解できる本があるかも知れないと期待して探す。
まず、日本棋院の囲碁文庫では、「定石の危機管理」「定石の第一歩」「○段合格の定石」あたりか。
いずれもレビュー的な物は探せず、いきなり買うには勇気がいる。
次にマイコミでは、あたしでも読めそうなのは林海峰「定石の急所」くらい。
帯の「急所バッチリ内容ギッシリ」という文句も気になったから、買っちゃおうかとまずAmazonを見る。
レビューは付いていて良さそうだが、上巻の在庫がない。
在庫がないだけでなく、中古では高く売られている。
そういうわけで、ない本が必ずある例の本屋へ、いてもたってもいられず見に行った。
もちろんあった。
勢いで上下巻を手に取りつつ、日本棋院の囲碁文庫もパラパラと軽くチェック。
「定石の第一歩」は、全局を見てどっちからカカリを打つか、挟むか受けるかの判断問題集のようだ。
第一歩って、その局面での第一歩であって、勉強する第一歩ではなかったようで、今はいらない。
「初段合格の定石」は、正しくない定石のとがめ方問題集といった感じかな。
問題の下に正しい定石が書いてあり、それを参考にして考えるらしい。
これも今はまだいらないかな。
ということで、「定石の急所」上下巻を、中身チェックしないで購入してきた。
まだ読んでないが、「死活の急所」と「手筋の急所」は解説がやさしくて好きなので、
同シリーズと言うことで期待している。