Googleのサイト内検索
rNoteではプラグインを利用して記事の検索が可能であり、実際ウチも使っている。
だから、Googleとかを利用したサイト内検索ははじめから不要だ。
rNoteの検索を使えば、ヒットするのは個別の記事だけだが、
おそらくGoogleとかを使うと、日別や月別のアーカイブまで出てきて邪魔だろうな。
さらに言えば、rNoteなら書いた瞬間から検索できるが、Googleはロボット来てからだ。
検索についてはプラグインだが、それも含めてだけどrNoteってすごいな。
rNote以外でも、CMSとかブログとかのスクリプトって、本当に良くできてるね。
と言うことでは話が終わらず、スクリプトに頼らないGoogleのサイト内検索の話。
先日から何度も言っているように、サイト内でGoogleが拾ってくれないページがある。
サイト内検索って言うのは、サイト内全てを拾って初めて意味があるんじゃないのか?
アーカイブページは要らないけれども、個別の記事は全て拾われてないとダメ。
で、rNoteの本体スクリプトをいじってGoogleサイトマップを自動で作らせ1週間。
その間にロボットはGooglebotとMozillaの両方で、計数百回のページ取得を行ったが、
サイトマップにしか書いてないページへはアクセスしていないし、
おそらくサイトマップってのは、書いたページを取得させる働きはないんだろう。
「こんな構造のサイトですよ」と通知はされても、だからってクロールしてみる事はなく、
各ページを取得するかどうかのルールを曲げてまで、より多くのページは取得されない。
つーわけで逆をついてみようかと。
サイトが取得されないから検索が役に立たないって言うことは、
役に立たないながらも検索させれば、無理にでもページ取得させる動機にはなるかなと。
いや、そんなことはないよとヘルプに名言されてはいるのだが、
サイトマップについても書いてあることがどこまで本当かはわからないわけだし、
Googleがいろんなサイトのあらゆる情報を蓄積しているのは周知だから、
予期せぬ一手が運命を変えることなど十分にあり得るわけだ。
もうGoogleのヘルプに書いてあることは、鵜呑みにしないで本当か自分で試すよ。
特に、通常の検索ではなく、アドセンスの検索なら商売なので働いてくれそう。
通常のヤツ
http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
アドセンスのヤツ
https://www.google.com/adsense/search-settings
実際に使う検索は間に合ってるので、とりあえず全ページではなく入口のみに置いてみる。