太るペース落ちた

昨年の帯状疱疹をやる前に比べて、体重が8㎏か9㎏ぐらい増えている。
病気をやったからわざと摂取カロリーを増やして現在に至る。
食事は別に今まで通り家族と同じものを食べ、プロテインにマルトデキストリンを入れている。
マルトデキストリンはデンプンだ。
だから成分的には米の量の調節しているのといっしょ。
今月は結構多めにカロリー摂取してるが、だからってなかなか10㎏増までは行かないね。
カロリーだって徐々にオーバーロードしていかないとそりゃ増量も止まるよ。
これ以上マルトデキストリンを増やす気はないから、体重変化もここまでかも知れない。
一応、体重と共に腹の肉も気にしてて、健康にはなりたいが脂肪も気になる。
たくさんカロリーを取って筋肉も付けたいし。
常に毎日、マルトデキストリンの量をどうするかは悩みまくっている。
腹の肉落とすのと筋肉付けるのとどっちが嬉しいか、って自問する。
で、今のところ筋肉つく方が嬉しい。
脂肪はあくまで糖尿病にならないための目安で落としたいので、見た目は後回しとなる。
筋トレも健康のためにやってるので、見た目の問題じゃない。
見た目じゃないそれらだが、せっかくやった成果を感じられるのはやはり見た目だ。
筋トレして脂肪が減らないのは許せるが、筋トレして筋肉が増えないのは許せない。
そうなるとマルトデキストリンは今後も多めで行く結論になっちゃう。

帯状疱疹をやる前で夏服も冬服も買い換えた。
で、いま体重が増えて、まぁまだそれが着れない感じではなく余裕はある。
ただ、これからさらに増えたらわからんよ。
服のことを考えるとまたマルトデキストリンをどうするか悩む。
ちょうど良く太りも痩せもせず筋肉もついて健康に生きていけない物か。
もしくは太りもせず痩せもせずを目指すと筋トレしても無駄なのか。
まぁ楽しくやってるから良いんだが。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。