PGUガンダム2個注文

1843 letters | コメントする

AliExpressの150円トークンを数日連続で獲得し、海賊版グフを565円で買うことに成功した。
あたしが買ったのは2019年発売のフライトタイプで、商品写真にはフライングユニットもある。
フライングユニットは飛べないグフに装備するもので、フライトタイプに装備するものじゃないはず。
三色バリエーションがあり、リーダー、ジャングル、ブラックドッグとなっている。
そのどれも右肩が別色になってる。
が、これはグフ色に塗装しようと思って買ったので、カラバリはどれでも良い。
これでプラモもAliExpressゲームも一段落にしたい。
でもマージボスはついついやっちゃって、ゲーム内広告で見慣れないガンダムが出てきたのね。
正規品は27500円のPGUガンダムを海賊版1654円で売ってたので買ってみた。
ショップの評価は高いし、他の商品はまともな価格なのに、PGUだけ89%オフで売ってる。
あたしは1/60スケールに手を出したことはないが、相当なプラスチックの重量だろう。
中国からの送料だけで1654円が飛ぶんじゃなかろうか。
よその人も半信半疑で買ってるのか、昨日5点しか売れてなかった商品が今日102点売れてる。
そして案の定ショップからのメッセージがあり、システムエラーで価格が間違ってるとのこと。
ただし中国語で書いてあるので、あたしには読めない。
丁寧なお礼かと勘違いし、色違いのG3カラーバージョンも追加で注文しておいた。
価格は間違ったまま訂正されてないし、注文が取り消されたりもしていない。

ほんとにAliExpress初心者でわからないが、このまま放置したらどうなるのか。
一応、ダイヤや水の二重取りみたいな手順は踏んでから買った。
こちらからキャンセルを選んだらその辺は没収されるのか?
ショップからキャンセルされたら没収されるのか?
配送保証で30日返金ルールが適用されてるので、少なくとも30日はこちらから手を出す気はない。
コインはいくらか使ったけど、クーポンはショップ発行のものしか使ってなかった。
だからそれらが期限切れとか返却なしとかでも別にいいやって感じ。
だってコインは貯まる一方で2000円超えたけど使い道がないからね。
金だけは確実に戻るだろうからあとは放置でいいや。

あとガンダムマーカーのためにAmazonで買った充電式エアブラシが、やっぱり弱すぎる。
使う色によってインクの出方が違うようで、全然インクが飛ばない色もあって使い物にならない。
Amazonには書いてなかったが、買った箱の裏には20psiって書いてあった。
AliExpressで48psiのエアブラシが2000円くらいで売ってる。
だからAmazonで買ったエアブラシは返品することにした。
そしてAliExpressで48psiを買ってもしばらく来ないから、エア缶ももう一個買うしかない。
あとはクレオスのPS241を買えばAliExpressのエアブラシとつながるだろう。
今回ばかりは遅延クーポンじゃなくて迅速な配送を望む。

今作ってるシャアザクは塗装でたくさん失敗してるが、それも含めて楽しい。
お高いプラモじゃないので気軽に失敗できてるわけで、数百円の海賊版がちょうどいい。
ただ、流石にもうこの価格帯で欲しいものが尽きてきた。
今ウィッシュリストに入ってるのは2619円のカルラとか3716円のHWSとかだな。
あとウーンドウォートの追加武装やペーネロペーも中止してるけど4000円超え。
これらは例えセールやコイン割引で買えても、数百円にはならないよね。
海賊版なんだからその程度の安さじゃ安いうちに入らないわ。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。