やりすぎ解消の知恵
あたしの筋トレは全身サーキットで、毎日同じ種目をやっている。
毎日やることを優先しているので、毎日出来る程度に手加減して追い込まない筋トレをしている。
けど好きな部位は多くやりがちで、なおかつ追い込みがちになり、疲労が蓄積しやすい。
あたしは腕立て伏せを全セット限界までやって、右肩が慢性的に痛くなってしまう。
他の部位は毎日やっても問題ない程度に手加減出来ているのに、右肩は毎日だときつい。
腕立て伏せはバリエーションで2種目1セットずつやってて、どちらも継続したい。
だもんで、限界までやらず各セット10レップスと言う縛りを設けた。
腕立て伏せはフォームで負荷を調節してて、いつもは25レップスほどで潰れて終了だった。
それを10レップスに制限するんだから、より高負荷なフォームで集中して10レップスやる。
好きな種目を10レップスしかやっちゃいけないと思うと、質を上げようという意識が高まる。
それでもたかが腕立て伏せだから10レップスで潰れる負荷にはならず、やや物足りない。
10レップス制限を課してから右肩の痛みはすっかり抜けて、毎日出来る運動量になってきた。
しかし狙ってる大胸筋上部への刺激はむしろ増したようで、次はそっちの様子見が必要かも知れない。
また、腰痛がきっかけでローイングをワンハンドに変更したら背中も手加減出来てないかも。
チューブのリアレイズとサイドレイズも変えてから効きまくってるが、ここは手加減する気もない。
腰痛とは関係なしに変更したことと腰痛で変更したことと、両方ほぼ同時で刺激が変化している。
腰痛はまだ良くなってないんだけど楽しくてやめられない。
ヒューマンアナトミーアトラス2023という3千円くらいのiPhoneアプリを購入した。
類似のアプリがいっぱいあったりしてよくわからん。
ユーチューバーがオススメですよって張ってあるリンクは切れてるし。
もしかしたらこれじゃない方を買うのが正解かも知れないんだが。
このアプリでは、腸腰筋がどの辺からどう伸びてるのかとかを確認できた。
内臓があったりしてイメージしにくいから、3Dで自由に回して見るのは良い感じではある。
あと菱形筋って言うマイナーなところを確認したりしたな。
ま、別にアプリを買わなくてもググって画像を見て満足ならそれで良いんだよ。
一応、アプリになってると回したりして確認しやすいって程度で。
それを使って三角筋のリアを確認したら、やっぱり自分の思ってたところとズレてた。
って言うか、腕の角度によってはあってるようなあってないような。
ともかく多少の誤解があって、力の入れ方とかもややズレてたようだ。
肩から背中にかけての様々な筋肉の認識が深くなったかも知れない。
そうでもないかも知れない。
これを見てから少し意識が変わった。