アーカイブ
新しいAndroid携帯がもう当り前にICS搭載で売り出され、古いAndroid携帯が生き残れるかどうかの基準として、ICSアップデートが提供されるかどうかが重視されている現状で、まぁ、提供されない機種を買っちゃった人は負けみたいな感じになっている。acro HDはau版で既に提供され、docomo版はまだじらされていると言う状態だ。そりゃ当然、docomo版ユーザーはICSアップデートを今か今かと待ちくたびれている感じなんだけど、でもそれもどうかなと。あたしの場合は防水目当てでSO-03Dを選んだけど、ワンセグだのおサイフだのという日本版独自機能には一切興味がないため、そういう機能が除かれた海外モデルであるAcro SのICSを焼いて使ってみたんだけど、別にアップデートするメリットは感じず、デメリットばかり目立った感じだった。まぁ、もちろんroot取ってないGBよりはroot取ってないICSの方がいいと言う事は分かる。しかしroot取ってパフォーマンス面でのチューニングを行ったGBと比べたら、ICSで同じくroot取ってカスタマイズしても当然、古いOSの軽快さには負けてしまう。じゃあ新しくなって重くしてまで感じられる機能追加があるかと言えばそうでもない。つーわけで、docomo版の公式アップデートが来たら一応使ってはみるけれども、アップデートしない方が良かったよーなんて事になるかも知れないので、その時は普通にいつでもGBに戻すわけだし、戻したらCWMで環境を復帰させる事になる。まだ分からないが、将来的に使っていくのはICSではなくGBになるかも知れない。つーわけで、ICSのアップデートに期待するよりも、GBをもっといじくり倒した方がマシかも知れないんだよ。
で、いじくり倒すに含まれるのはバッテリーアイコンに数字を表示するってやつ。あたしの場合は今後もバッテリーミックスを使い続けるだろうから、バッテリーミックスに残量表示をやらせれば、なにもバッテリーアイコンに手を出す必要はない。でもやればバッテリーミックスのアイコンを非表示に出来るわけで、アイコンは別に邪魔じゃないけど限りある通知欄で一行使うのが邪魔だから、それを消す目的で標準のバッテリーアイコンを変更した。やり方は簡単で、端末から抽出した該当ファイルをUOT Kitchenというホームページにアップロードし、やりたいカスタマイズを選んでダウンロードするだけ。インストールはCWMから。実に簡単。いや簡単なんだけど、バッテリーアイコン以外のカスタマイズが効かなかった。おそらく、UOTのメニューにはacro HDに適した解像度が表示されてないので、その他のカスタマイズは未対応と言う事だろう。別にUOTを使わなければ出来ないわけじゃなくて、バッテリーアイコンだと画像を数百枚入れなきゃいけないからそれを自動化しますよってだけのはなし。UOTが対応してないカスタマイズは自分で手動でやればいい。やる必要があるならね。とりあえず通知は半透明にしたいなぁ。
Xperiaではバッテリーアイコンと同じくらい、通知領域のトグルスイッチを付けるってのがメジャーだ。XDAで拾ったやつをやってみたけど、横スクロールするってのがあまり好きじゃない。確かにその横スクロールのおかげで、通知領域を一行しか使わずに済んでるけどさ。それって別にroot取らなくても無料のアプリで出来るじゃん。むしろ無料アプリの方が使いやすい事もあるし。あえてシステム領域に書き込む事でメリットがあるんだろうか。あたしは今のところ、別のを使っている。