アーカイブ
アサシンクリード3でスタッフロールまで来た。クリアしたかも知れない。メインのシーケンスはしつこく挑戦してフルシンクロを達成した。寄り道は難しいので出来るところしかやってない。特に年鑑のページを追いかけるってやつは序盤から諦め、1個も達成してない。追いかけて追いつかなかったときにすぐ復活しないから、すぐ再チャレンジできないのでダメ。他にも猫だか追いかけるところも、追いつけなくてすぐ復活しなくて諦めてる。本編でも追いかけるミッションはあり苦…続きを読む
アサシンクリード3はシーケンス9まで来たが、ストーリーは全く理解できていない。登場人物が覚えられないので何が起こってるかも覚えられるはずがない。一応、ゲーム内では誰かを追えとか殺せとか指示され、成功したり失敗したりはする。けどこれってタイムマシンじゃないので、過去に何をしようと現代は影響ないのでは?記憶をバーチャルで見てるだけじゃないのかな。じゃぁ一体何のためにバーチャルを見てるのかってのもよくわかってないが。ストーリーはわからずとも、…続きを読む
アサシンクリード3をプレイしてる所だけれども、まぁ期待通りで楽しめている。昔2をやったことはあるから、こんな感じだろうなとわかってて買ったし。メガバンドルの65%オフで買ったから、これを7タイトル分だったか楽しめるわけだ。メチャクチャお得だなぁと思う反面、似たゲームをそんなに大量にやって飽きそうだとも思う。似たゲームと思わず、大ボリュームの大長編で一つのゲームだと思っても良いんだけど。やってることが探索なんだよね。ゼルダのティアキンやブ…続きを読む
アサシンクリード3をやってるのだが、やらなきゃやらなくて良い部分が難しい。ミニゲームは初級でも勝てず諦めたし、年鑑のページを追いかけるのも全然出来ない。メイン目標というのさえ達成できればストーリーは進行し、それだけなら簡単にクリアできる。サブ目標というのを達成せずにメイン目標だけ進めちゃっても、何がマズいのかわからん。どうせ戻って何度でもサブ目標のコンプリートを目指すことは出来る。だから初見でまずメイン目標だけクリアし、少し戻ってサブ目…続きを読む
アサシングリードのメガバンドルに手を付けた。調べもしないで買ったが、アサシンクリードの2と3と4で関連作品をそれぞれまとめて1本らしい。スイッチのゲームとしては3本セットを買ったが、それぞれ数本分のタイトルが収録されている。65%オフなので、5300円でかなりのボリュームではあるはず。とりあえず全部まずは起動だけしてみた。そしたら初回起動後のダウンロードが多くて、SDカードがギリギリになってしまった。もしかしたらギリギリすぎて何か省略さ…続きを読む
65%オフセールに踊らされて、アサシンクリードのメガバンドルを購入した。メガバンドルはアサクリの3本セットで、65%オフしたら価格は1本分くらいになる。その3本がさらに過去作のオムニバスとかで、なんやかんや6本分だ。最新作とかではない。①リベルコレクション(2019/12/6配信)―アサシン クリード IV ブラック フラッグ(2013)―アサシン クリード ローグ(2014)②エツィオコレクション(2022/2/17配信)―アサシン …続きを読む