検索結果

キーワード: ‘cla’
2228 letters | 700 views | コメントする

SCとパスカードとMiniSDを手放したので、その分で何か買いたくなるけれど、 今のところAceKardとX9で満足してるので、少なくとも年内はおとなしくしているだろう。 しかし新製品ラッシュな割に、出ている情報は少ないよな。 それとも既に他の人もAKやX9やDS-Xで満足し、新製品に興味がないのか。 その新製品の、今出てる情報の範囲内で、本当に欲しいと思える物がある。 あたしがもしAKとX9を買ってなきゃ、いますぐ欲しいのはSuper…続きを読む

1713 letters | 545 views | コメントする

どうやらOSの修正版が出たらしい。 http://www.acekard.com/archives/23.htm 普通のマジコンなら対策が素早くていいねという話になるけれども、 AceKardに関してだけは逆に、対策が必要だったと言うことが残念でならない。 ひょっとしたらこのまま永久にアップデートしなくていいかもと思っていたからな。 ファームウェアじゃなくてたかが隠しファイルが一個なので別にいいんだけれど、 もしこんな調子で、将来も新作…続きを読む

1616 letters | 552 views | コメントする

某所で投稿されていた、自作したらしいツール。 http://www.geocities.jp/dokurobots/ AceKardのOSに対してリソース改変を行うツール。 使ってみたらバグがあるようで、指定したファイルと違うところに勝手に保存しようとし、 当然そんな場所は存在しないからエラーが出てどうにもならない。 なんかデタラメなパスを表示して、そこには保存できないとかいいやがる。 他の人は何ともないようなので、使い方が悪いのか環境…続きを読む

このことに関する各メディアの解説に全く納得できない。 1)利息制限法で制限された金利を超えている 2)貸金業規制法により適正な手段をとれば、その超過は許される 3)出資法で制限された金利を超えていない この状態のことをグレーゾーン金利と呼ぶのはおかしい。 そもそもグレーってのは、黒でも白でもないか、黒とも白とも取れるからグレーなんだろ。 黒だか白だかハッキリしない状態をグレーと呼ぶのは構わないが、これって白じゃん。 もし少しでも黒になり…続きを読む

1211 letters | 658 views | コメントする

入手編。 X9の方のレビューはあちこちで写真付きで見てるので珍しくもないが、 MicroSDの方は本気で珍しい。 パッケージは中国語で、裏にはちょっと英語が書いてある。 しかし中身のMicroSDには、SD-C01G JAPANって書いてある。 販売サイトの写真にはJAPANと書かれていない。 http://www.winsunx.com/list.php?mod=726 まぁ、中身は東芝製と一緒らしいから、書いていても不思議ではないん…続きを読む

2472 letters | 626 views | コメントする

http://ninjapass.com/ 本当に必要な物より、要らなくても面白そうな物を買ってしまうよな? コンビニで売ってるオモチャなんて、ゴミにしかならないのに買ってしまう。 どんなに有益なものでも、瞬間的に面白いと思った物にはかなわない。 で、何を買ったかというと、またマジコン。 もうね、ゲームを遊ぶかどうかより、マジコンを遊ぶことに興味が行っちゃった。 で、どういう物かというと、それがよくわからない。 だから買った。 発売は来…続きを読む

DS買って一ヶ月になる。 情報も集め始めたばかりの素人なわけだが、 わかりにくかった事がいろいろあったのでここらでまとめておく。 書こうとしているマジコンは、DSのゲームのコピーをDSで動かす物についてだが、 それが出来て当たり前という段階にはまだ達していないため、 例えば、ゲームは動くけど扱うのが面倒だとか、あるいは電気多めに食うとか、 各社で競争はしてるけど、完璧に良い物っていうのはまだ出てない状態だ。 現時点での途中経過的なまとめ…続きを読む

1414 letters | 682 views | コメントする

インテリマウスのホイールがヌルヌルで左右スクロールも付いてるヤツは壊れる。 性格上、電池で動く物はマウスでもゲームでもなるべく避けたい。本当に嫌い。 ゲームボーイとかもなるべくエミュで遊びたい。 よって、ワイヤレス以外で、しかも5ボタンの物が欲しいと言うニーズを満たしたのは、 当時、それしか選択肢がなかった。 ヌルヌルもあまり好きじゃないし、左右に倒すホイールも嫌いだし、 何よりドライバに問題があり、このマウスはかなり気に入らない部類だ…続きを読む

2599 letters | 750 views | コメントする

いきなりだが新PCから書き込み。 今朝、突然事務所のPCが落ちて、電源入れてもピって鳴らなくなってしまった。 フタを開けて中を見ながら電源を入れてみると、CPUファンが回っていない。 そんな故障ってあり得るのかと疑いながら、ゴチャゴチャした部分をかき分けると、 余計なケーブルがファンに引っ掛かって回らなくなってるのが見えた。 あーこれかと、引っ掛かってるケーブルを外してみると、ファンはちゃんと回った。 しかし時既に遅しなわけで、Pent…続きを読む

これはドメイン取るとか言う時から、ちょっとややこしくて気になってた。 わかりやすくて短い、ナントカドットコムってのの空きを探すのはよいのだが、 一つの日本語読みについて、複数のローマ字表記が考えられたらまずいよなと。 たとえば不動産を含むドメインにしたいとして、 fudousanなのかfudosanなのか、つまりフドウサンかフドサンかってなるわけだ。 さらに日本語のフはhuでもfuでもないけど、huだとヒュって読みそうだから、 どちらか…続きを読む

1955 letters | 638 views | コメントする

今彼は、日本が勝てない原因、戦犯みたいな扱いを受けて、好ましくない状況であると同時に、 試合後のコメントで一世風靡を試みるなかなかの芸人である。 http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006061990144723.shtml 柳沢はフォワードとしてW杯に出場している。 ディフェンダーとキーパーに取られないように、ゴールにボールを蹴りこむ簡単な仕事。 彼は、サッカーで点を取ることに関する日本代表であ…続きを読む

1696 letters | 472 views | コメントする

世間で言えば自画自賛に当たるわけで、誉められた事ではない。 だが、擁護ではなく、当たり前の事実として自分自身が面白くて当然だ。 すなわち、自分にとって一番面白いのが、他ならぬ自分であるという話で、 貴様にとって一番面白いのは貴様であり、貴殿にとっては貴殿であるという話。 例えば今この文章は、今自分が面白いと感じているから書いているのである。 他人から見て面白い文章を書くつもりなど全くない。なんせ人間用じゃないし。 これは、あたし自身の感…続きを読む

2291 letters | 446 views | コメントする

こんなに自転車の話を書く予定はなかったのだがな。 筋肉痛に関しては、度を超さない限りは心地よいもので、ピークは越えた。 土曜日の帰り道で時間を計り、月曜の朝はそれよりちょっと早く着いちゃって、 今朝はもうちょっと遅く出たけど、それでもちょっと早く着いているので、 だんだん自転車に慣れてきて、慣性のみで走ってる時間が減っているのだろう。 相変わらず疲れるのが嫌な脂肪肝男(31)なので、スピードを出す気はなく、 飛ばすつもりがなくても所要時…続きを読む

1931 letters | 462 views | コメントする

土曜日は帰りの片道のみで、今日からは往復ということなんだがね。 出社の時点で既に挫けそうだ。息が切れるし汗だくで脱いだ。 筋肉痛については、土曜の夜から始まってくれたので、今日はそれほどでもない。 今週いっぱいくらい乗り続ければ、現在の筋力でも無理がない加減を覚えるだろう。 しかし体力は続けて養うしかないだろうな。 ヘトヘトで一日中眠くて仕方ないよ。 さて、そんな思い切り体を酷使して、よっぽどスピード出してる、、、わけじゃないよ。 ママ…続きを読む

2476 letters | 522 views | コメントする

なんかね、ESCAPE R2のコッチの色を選んだんだけど、 http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/escape-r2.html これだと一ヶ月くらい待つことになるんだって。 サイズ違いか色違いはすぐに入るらしい。 R3の黒っぽいヤツもすぐに入るらしい。 待ってどうしてもその色のヤツに乗りたいんじゃないから、待たないことにした。 ほいでな、あたしゃ別にR2じゃなきゃイヤイヤって事じゃないので、 R3の…続きを読む