検索結果

キーワード: ‘大量’

iHerbでジャロウのアシュワガンダが売り切れたのでほっとしている。こちとら送料の分だけ高いサプリンクスの定期購入を申し込んだので、入手困難でないと困る。iHerbで入荷待ちする労力を省くために、サプリンクスで送料分高くても買うんだもんな。入荷から1週間くらい全然売り切れなくて心配してたが、やっと1週間で売り切れた感じね。これで明日またすぐ入荷してたらガッカリするが、せめて1週間くらい売り切れてて欲しいところだ。もともとジャロウが良いな…続きを読む

肝臓の脂肪を心配してカルニチンを摂取し始めたが、カルニチン配合ファットバーナーを選択した。別にダイエットしたいわけじゃなかったので、自分でも買った理由がぼやけてしまっている。ファットバーナーといえど刺激物が入ってるタイプじゃないので、飲んでも体感はないようだ。昔は刺激物を目的にファットバーナーを摂取してたので、たとえ効かなくても体感だけはあった。体感のないファットバーナーなのに一番売れてるって事は、結果が出ると言う事かも知れない。結果と…続きを読む

米国のマルチビタミンミネラルは、独自色を出してビタミンでもミネラルでもないものが入ってる。例えば男性用だと前立腺に良い成分とか、女性用だと髪に良い成分とかが入ってる。そういうのを削っても良いから、安く、不足を補える十分なビタミンとミネラルを売って欲しい。しかしもし、その余計な成分もどうせサプリで買ってる人なら、まとめた方が帳尻が合うかもな。色んなサプリをごちゃごちゃ飲むより集約されてたら都合が良かったりするし。そういう観点で見ると実はギ…続きを読む

ニチガのWPIプロテインを消費し終わり、エクスプロージョンのWPCだとやっぱり腹が鳴る。しばらく朝WPI夕WPCで飲んでたので日中は腹が鳴らない生活だったが、朝WPCだとやっぱり鳴る。こりゃ腹が減ってるかどうかじゃなく乳糖がゴロゴロ言ってるんだなと確信出来た。とは言え、ソイと同量ずつ混ぜてるからWPCだけ大量に飲んでるのと違って、下痢までは行かない。日中鳴り続けて気になるとかでもなく、多少鳴るくらいなら別に良いかな。それよりもやっぱりW…続きを読む

SAVEのソイプロテインを5kgの袋で買ったやつが、だいぶ減っておそらく1kg以下になった。こうなってくると、袋に入れっぱなしのスプーンが倒れやすくなる。現在50ccの計量スプーンを使ってて、柄の部分が真上を向くように粉に突き刺して袋を閉じてる。どのプロテインにどのスプーンを使っても、柄が埋没しない閉じ方を無意識にやってた。今使ってるスプーンの形がいけないのか、袋の形と相性が悪いのか、柄が埋没しがち。んでしょっちゅう手が粉だらけになって…続きを読む

筋トレ前のプロテインにマルチデキストリンを混ぜる事を再開したら、効果に納得しまくる。やっぱり筋トレのエネルギーをMCTオイルで代替するってのは無理だったな。しかし試したからこそ、もう絶対に糖分は必要だと身をもって知ることが出来た。ただ今回は50ccスプーン1杯入れたが、摂取したエネルギーを使い切れてないと感じた。明日からは30ccに減らしても良いかなと思ってるところ。筋トレのボリュームにもよるんだろうし、摂ってない間に手加減するクセがつ…続きを読む

MCTオイルは飲み過ぎると下痢するらしいが、色んなタイミングでわざと飲み過ぎてみた。昨日は15mlを4回飲んでみたし、今朝は起きてすぐと2時間後くらいで25mlずつ計50ml飲んできた。けどたぶんこの量でも下痢はしなさそうだ。数ヶ月間マルトデキストリンを摂取してたので、下痢にならないように鍛えられたかもしれない。あたしは浸透圧での下痢っていう話のメカニズムを理解していない。MCTオイルとマルトデキストリンが両方とも浸透圧で下痢するって話…続きを読む

かつて北斗の拳に登場したアミバは、ランダムな秘孔をつく人体実験をやっていた。人間の体に点在する、秘孔という場所を指で押すと良いことか悪いことが起こる世界観だった。色んな場所を指で押してみて、病気が治るかも知れないし、爆裂死するかも知れない。主人公のケンシロウは、秘孔を攻撃することで大量に悪役ザコキャラを殺害していた。すなわち秘孔とは殺人拳の要でもあり、ランダムに指で押すのは極めて危険な行為だ。押せば死ぬかも知れないのに秘孔をランダムで押…続きを読む

ワクチン接種2回目の23時間後くらいから発熱があり、31時間後くらいには熱が下がった。野田クリスタルを参考にしたので40度くらいは覚悟してたのに、最大で37.8度の微熱で終了。さほど苦しくもなく、肩透かしを食らった感じだ。よって、筋トレのスケジュールには全く影響なく、いつも通りにこなしている。ただ、筋肉痛の治りにくさや関節のダメージ感などで、いつもより弱ってる体感はある。注射した異物と免疫が戦ってる分、筋肉の回復は後回しにされて当然だ。…続きを読む

鉄分サプリを1ヶ月飲んだが、特に何の効果も感じない。米国やカナダでは、鉄分が不足するため国策で小麦粉に鉄分が添加されている。だからあえてサプリを飲まなくても、自動的に食い物にサプリが混ぜられているわけだ。小麦粉をあまり摂取しない人でも血の滴る赤身肉を大量に食ってるわけだし。iHerbとかで男は鉄分が不足しないよと言う情報が出てくるが、それは米国とカナダの話だ。日本人はそんなに赤身肉を食ってないし、国策で白米に鉄分を混ぜられてもいない。米…続きを読む

YouTubeで桑原弘樹という人の話が気になって、名前で検索してたくさん動画を見た。と言うのもこの人は今60歳なので、飲んでるサプリがジジイ向けなんだわ。サプリを売る仕事をしてきた人が60歳で飲んでるサプリは、あたしには非常に気になる。世の中のジジイでもババアでも、だまされてろくでもない健康食品に何万円もぼったくられている。知識がないジジイではなく、知識があるジジイが飲むサプリってのは、あたしもマネしたい行く道だ。ただ、あたしは一人の人…続きを読む

今日は休薬6日目でワクチン接種後の6日目だ。そういえば前回の7月の休薬では、左耳で血管の脈の耳鳴りが発生ししていた。休薬しながらぜんそくの薬を飲んでたので、心拍数が耳に影響したかなとかも思ったりした。が、今回は耳鳴りがないので、たまたま偶然だったのかも知れない。体が痙りやすくはなってて、足の裏じゃなく足の甲が痙りそうな感覚はある。また、くしゃみで腹筋が少し痙ったりもする。と言うことは痙る対策で飲んでるタウリン酸マグネシウムが効いてないか…続きを読む

なかやまきんに君のYouTubeをよく見てるが、マネするどころか、真逆ばかりやっている。あたしの目的は好きなものを食べて不摂生することで、その代償にサプリで栄養補給したい。きんに君は摂生して、味はともかく栄養で食事を選んでるので、全く向いてる方向が逆だ。あたしは快楽のために生きてるから、美味しさの快楽を絶対に犠牲にしない。と言うことで元々が真逆ではあったが、今は彼がやってたら逆にやってはいけないと思ってる。彼が食ってたら逆に食ってはいけ…続きを読む

ゆで卵調理器が、1ヶ月ちょっとで壊れた。正常動作だと、タイマーを回す事が電源オンで、チクタク言いながら戻ってゼロでチーンと鳴る。が、壊れたので回すと電源オンのあと、チクタク言わないし戻らない。よって、戻らないタイマーを回しつつiPhoneで10分ほど計測すればゆで卵は出来る。んで、できあがったら手動でタイマーを戻してチーンと鳴って完了。2000円の安物だから壊れるのも早いなぁと思いつつ、嫁に言ったら「ごめーん」だってさ。壊れたんじゃなく…続きを読む

今朝からTPDを飲み始めたが、同時に送料調節のために買ったキレート鉄18mgも始めた。自分に鉄分が必要かどうかは全然自信がなく、なんとなく飲み始めた感じだ。亜鉛だって最初はYouTuberに影響されて、別に不足してる自覚症状がないのに飲み始めた。が、飲んでみたら欠乏してたことに気がついて、サプリ観が変わってしまった。鉄分も不足している自覚はなく、何にも影響されなければ今後も買わないはずのサプリだった。米国のマルチビタミンミネラルのサプリ…続きを読む