検索結果

キーワード: ‘運動神経’

上半身の筋トレでは常に肩甲骨の使い方が問題になる。肩甲骨は挙げればいいのか下げればいいのか、胸を張れば良いのか丸まれば良いのか。その中でどれかが正解でもなく、どこを鍛えたいかでやり方が変わったりもする。どんな姿勢でやればどこに効くか、他人を信用しないで自分の体で試した方が良い。んで、あたしの場合はアブローラーが下手だから研究してるが、三頭筋長頭が関与しすぎている。YouTubeで動画を見ると当然ながら腕の力を使わずに腹筋で引けってアドバ…続きを読む

アブローラーを腹筋に効かせる練習をしてて、若干コツをつかめてきたところではあった。腹筋に効かせたくても、どこか別のところに力が入りすぎてガタガタ震えてしまっている。運動神経が優れた人なら、余計なところから力を抜いて腹筋だけに効かせられるんだろうか。既に半年以上使ってるが、まだ問題はちゃんと解決できていない。だので、腹筋を鍛える目的というよりは、腹筋に効かせる技術の習得狙いで毎日練習し始めた。毎日、他の筋トレをやったあとにアブローラーも1…続きを読む

運動神経が良くてケガもしにくい人に最適な筋トレと、一般人に最適な筋トレは違って当然。一般人がマネするのは危険な場合もある。それと同様に、一般人に最適な筋トレと、あたしに最適な筋トレは違って当然だ。あたしは運動性能がポンコツなので、一般の人に出来ることが出来なかったりしやすい。だから工夫して、難易度を下げたり安全マージンを取ったりしつつ、より高い効果を狙っている。様々な種目を我流アレンジしちゃってて、もう種目名だけ出して伝わるような事はや…続きを読む

YouTubeの動画を参考にして、腕立て伏せのフォームを研究している。どれが正解かではなく、どのフォームでやればどこを鍛えられるかが変わってくる。今は脇を締めて、前ならえの動きでやることを意識している。こういうのはやっぱり動画で覚えると簡単に身につくので、良い時代になったなと思う。昔は書籍でイラストと文章を見比べて、動きは想像力でカバーして頑張る物だった。ところがそれだと、特にスポーツが全然出来ない人は書いてあるとおりに出来てなかったり…続きを読む

YouTubeの影響を受けて腹筋ローラーを購入した。あたしが普段やってる筋トレというか体操には、腹筋を鍛える物が含まれていない。筋肉痛は胸、背中、二頭、三頭、前腕、ケツ、大腿で発生し、その他の部位は弱り続けている。筋肉痛になるとどうせ次の日はトレーニング出来ないわけで、休む理由に筋肉痛を利用している。ところが腹筋は、筋肉痛でもないのに常時休みっぱなし。筋肉痛じゃないのに休んでると言うことがもったいないと感じるようになってしまった。でもシ…続きを読む

嫁がどこかから全巻借りてきたのだが、あたしが先に読破した。 ジャンプで連載してた頃、ジャンプを買う理由の一つだったぐらい好きだったが、 ジャンプで読んだからこそ、わざわざ単行本でもう一回読もうとは思わないでいたら、 今が連載終わって以来、最初の読み返しとなった。 黄金期のジャンプで連載する技術てんこ盛りで恐れ入る。 特に一巻にはその全てが凝縮されていて、こりゃ流行るわけだと納得する。 主人公に関して言えば、単に強いだけってんじゃなくて、…続きを読む