検索結果

キーワード: ‘ソフト’
1501 letters | 856 views | コメントする

といっても、今手元にあるのはXPで、Vistaは自宅専門なのだが。 チップセットドライバが足りないのかも知れない不明なデバイスとかがあり、 nForceドライバが出てないかチェックするも、ページが見つかりません状態。 なぜ、存在しないページへ行くのかという疑問を抱き、その答えを推測したところ、 きっと英語版のドライバは出ているはずだという結論にいたり、探してみたらやっぱりあった。 今日帰ったらようやく不明なデバイスがなくなるのか。 アル…続きを読む

1691 letters | 956 views | コメントする

久し振りというか、もう忘れかけてた真魚を更新するぞと。 バグでもないんだけどまずい方法をやっていた部分で相性問題が出たので修正し、 ついでだからちょっとばかしいじろうかなとか思ってるところ。 しかしもうだいぶ忘れてるので、うまくいくかどうかわからない。 まぁ、どっちにしろ修正した分については近日中にアップするが。 で、問題とするのは掲示板にあったGrepの問題だ。 何と比べたかは忘れたが、比べて断然速かったので、遅いんじゃないかと疑いも…続きを読む

1825 letters | 576 views | コメントする

まだセットアップは終わっていなかったりする。 あれも必要だ、これも必要だ、オンラインアップデートだ、再起動だ、とかでなかなか進まない。 今とにかく不満なのは右クリック関連がどれもうまくいかないこと。 真魚のためのエクスプローラ拡張がうまくいかないだけなら、自分で解決方法を探すのだが、 解凍ソフトの右クリックも軒並みうまく動作してないようで、非常に困る。 いざというときに、使いたいソフトで解凍できなくてスタートメニューから起動したりとかす…続きを読む

1267 letters | 618 views | コメントする

Adobe Readerがインストールできなかった。 原因はUACを手動でオフにしたかららしく、これをオンに戻せば大丈夫。 よくわからないのだが、UACは危険かも知れない操作を妨げる役割をするんだから、 オンにしたらうまくいかない事はあって当然だが、オフでうまくいかないってのもあり得るのか。 腑に落ちないけれども、これからはUACオンが前提のソフトがいくらでも出てくるだろうな。 しかし、一時的にオンにする事は出来ず、オンにするのもオフに…続きを読む

1816 letters | 594 views | コメントする

昨日の夜にニュースで見て、へー、今日だったのかーって、全然追いかけてなかったよ。 しかも行列って、Vistaの何が必要で早く手に入れたいのか信じがたい。 Win95の時は、32bit化で絶対必須のOSだから祭りになって当然だった。 Win3.1用の疑似タスクバーを作る人がたくさんいて、使い勝手の向上も発売前から知っていた。 でも、その革命的なWin95からなぜWin98に移行するのかは、あたしにはわからなかった。 単なるマイナーチェンジ…続きを読む

1723 letters | 754 views | コメントする

パソコン系雑誌は違法コピーの話ばかり書いて、一般人に犯罪の裾野を広げてけしからん! と、常日頃から言っているわけだが、今回ばかりは某パソコン雑誌をほめる話。 もちろん今回も、違法な物を落とせるURLタップリなので、そこはけしからんままだが。 で、どこをほめるかというと、100号記念付録としてKNOPPIXを付けたということ。 そりゃなんだ?って人にはウィキペディア。 http://ja.wikipedia.org/wiki/KNOPPI…続きを読む

1780 letters | 646 views | コメントする

世界樹の迷宮の話。結構長い。 B11FとB12Fの敵があまり強くないので、新人を入れて鍛えながら余裕でマップ埋め。 酒場の依頼でレベル20のブシドーを見せろってのがあるので、 後列でガードしながらパーティーについて行く。 その間、外れているのはもちろんレンジャーな訳だが、外れてもあまり弱体化してない。 先制攻撃ブーストは便利だが不確定要素なので出ればラッキー程度に思ってたし、 元の攻撃力が高くもなく、ダブルショットも消費が多い割にソード…続きを読む

ゲームが一段落したので、R4の最新ローダーを試してみる。 1.5では太陽マークのタッチ感度が悪く、何度か力加減を変えてタッチして、 それでもオンとオフしか切り替わらなかったり、意図せずゲームが起動したりして、 SCDSのメニュー操作と同様、操作ミスが連発することから、 うちのDSはマジコンを操作するときだけ感度がおかしくなるのかと疑ってしまった。 もちろん、二つの手術ゲームをクリアできるほどに調節されたDSでだ。 しかしこの、1.6ベー…続きを読む

ここはマジコンに詳しいサイトになるつもりはない。 まぁ、DSを買った時点で、はじめからマジコンで遊ぶために買ったわけで、 マジコンが存在しなかったら今頃は、どれだけDSが流行っていても買っていなかったはず。 マジコンを知ったのは、P2Pなんかで違法コピーが横行しているのを見かけて、 ロムが流れているのならそれを実行する環境も整っているはずだと考えて興味を持った事から。 面白そうだと思って手を出し、面白くてたくさん新製品を買いあさり、 夢…続きを読む

Winnyの作者が遙か昔に、Winnyを配布してたサイトに書いていた気がする。 いや、昔過ぎて正確に覚えてなくて、意訳が多少含まれちゃうかも知れないが。 現状のように、コピーガードや通信制限やソフト開発妨害で著作権を守るのは難しいと。 で、いいものほど多くコピーされるシステムと、コピーされるほど権利者に金が入るシステムで、 今あるような不便なシステムをなくしちゃいましょうよと。 そして実際に、いいものほど多くコピーされるシステムは一人で…続きを読む

さっそく英語版がアップデートされ、壁紙の変更に対応したのだが、 最初の画面はアイコンの位置が間違ってるし、ファイル選択画面はドットがズレてる。 だので、いやおうなしに壁紙は変更するのだが、デフォが結構気に入ってるのでいじりたくない。 X9のロボ画像も、AceKardの青画面も、いかにも違法な機械っぽいからすぐ変えちゃったが、 R4はなんかまるで、まともなメディアプレーヤーを入れてるようで気にならないんだよな。 まるっきり変えるとしたらま…続きを読む

最初からこんなにイロイロ物色するつもりはなかったが、X9買ったのが転機になったのか、 結局いっぱいあれもこれもと買ったから、どれがどうだとか比べて言えるようになってしまった。 究極の質問にも答えられるようになった。 究極1:一つだけ買うならどれを買えばいい? M3 Simplyに東芝1GBをあわせて買って、多少の不具合は我慢するのがオススメ。 日本語表示できなくていい人なら、中身は同じR4の方が値段と更新速度でメリット多し。 究極2:ど…続きを読む

2454 letters | 816 views | コメントする

昨日届いたが、結論から言うと期待はずれで、AceKardをメインに使う事にした。 うちのマジコン三兄弟の中のうち、AceKardだけが微妙に重くて厚い。 英語版はEngと書かれているらしいが、日本語版はJPNとは書かれていない。 箱の中に二つ折りで、日本語版OSのダウンロード先が書かれた紙が入ってきた。 しかし最新ロムリストはないので、本家の英語サイトからダウンロードしなければいけない。 とりあえずKingstonのSD-C01GをFA…続きを読む

1508 letters | 748 views | コメントする

DQMJがやたらとフライングで出回ってしまい、SCDSを十分に遊ぶ事は出来ないかもな。 キャンセルした兎さんのところは、R4の次回入荷時期を宣言したがSCDSの宣言はナシ。 急いで乗り換えたいつもの店は、今までのパターンだと翌日夕方にクロネコの追跡が開始する。 昨日の時点ではまだキャンセル可能と書いてあったが、今日は書いていないから、 今日の夕方に発送になり、明日には届くんだろうな。 届いたらまず何から試そうかと想像してヨダレが出ちゃう…続きを読む

1441 letters | 748 views | コメントする

確実にやばい。 こんな調子じゃ法的根拠のない逮捕とか普通に起こりそうな予感。 昨日の夜、28日発売のDQMJが既にたくさんの人に無料で行き渡った。 某雑誌で、次世代ゲーム機を買うよりタダでゲームを遊ぼう的な特集をやっていて、 その特集の中で、発売前のゲームがダウンロードできる海外サイトも紹介している。 某雑誌を買った人は全員、昨日の時点でDQMJを入手し、マジコンで遊んだことだろう。 他の人は金出してる、他の人は発売日を待ってる、 だの…続きを読む