検索結果

キーワード: ‘ウイン’

XPとVistaではエクスプローラの挙動がだいぶ違うようだ。 64bit版Vistaでの動作を大前提としながら、32bit版XPでも動作させたいので、 日中は事務所のXPで、夜は自宅のVistaで動作を検証し、 事務所からも自宅からもアップロードし、昨日一日だけで軽く10回以上は更新した。 その更新内容など。 裏エクスプローラには、エクスプローラを起動して新規タブにするという機能がついていたが、 これをタブマンコでやった時が落ちやすく、…続きを読む

今作ってるのは、裏エクスプローラではなく、親エクスプローラの64bit対応版だ。 何年か前曖昧な記憶なので、多少間違ってるかも知れないが、 親エクスプローラを作った当時は、IEコンポを使ったタブブラウザが流行り始めた頃で、 他に自分で毎日使うようなソフトは全部タブを導入してみようと思い、 テキストエディタは真魚を作り、動画プレーヤはタブドーガを作り、 そしてエクスプローラは、ファイラを自作するよりも、本物のエクスプローラを捕獲しようとい…続きを読む

健康を害するほどにプログラミングにのめり込んでしまう事がたまにあるので、 一休みという意味も兼ねて、既存のファイラを試して見たのだが。 X-Finderに落ち着きそうだったのだが、左ペインのフォルダツリーが共通ってのが思いのほか不便だ。 本物のエクスプローラを捕獲してタブ化すれば、それぞれのエクスプローラに全てフォルダツリーがつくのだが、 X-Finderを含む多くのファイラでは、タブで右ペインは切り替わるのだが、左ペインが切り替わらな…続きを読む

自宅のVistaが問題なのだが、とりあえず事務所のXPで物色。 高機能なものは要らない。 逆に使い方がわからないとストレスを感じるので、タブ化しただけのエクスプローラ程度が良い。 いや、エクスプローラそのもののタブ化がベスト。 なのだが、このジャンルはどうしても高機能とか高効率とかを求めがちなようで、難しそうなのばっかりだ。 とりあえず、教えて君.netに掲載されていたまめFileというのを試してみた。 ダウンロードして解凍したら、実行…続きを読む

エロペガを改造し、環境によってVMR7、VMR9、EVRを使い分ける物を作った。 最も多機能なのはVMR9で、明るさやコントラストを指定できるのはこれのみだ。 しかし逆に、仮想マシン上で再生できないのもVMR9のみだ。 VMR7だけ実装すれば、VistaでもXPでも、実機でも仮想マシンでも再生は出来る。 というところまでは良いのだが、やはりDelphiからは、どれを利用してもそれぞれ不具合があって、 いくら研究してもその回避法に到達でき…続きを読む

1501 letters | 856 views | コメントする

といっても、今手元にあるのはXPで、Vistaは自宅専門なのだが。 チップセットドライバが足りないのかも知れない不明なデバイスとかがあり、 nForceドライバが出てないかチェックするも、ページが見つかりません状態。 なぜ、存在しないページへ行くのかという疑問を抱き、その答えを推測したところ、 きっと英語版のドライバは出ているはずだという結論にいたり、探してみたらやっぱりあった。 今日帰ったらようやく不明なデバイスがなくなるのか。 アル…続きを読む

1825 letters | 576 views | コメントする

まだセットアップは終わっていなかったりする。 あれも必要だ、これも必要だ、オンラインアップデートだ、再起動だ、とかでなかなか進まない。 今とにかく不満なのは右クリック関連がどれもうまくいかないこと。 真魚のためのエクスプローラ拡張がうまくいかないだけなら、自分で解決方法を探すのだが、 解凍ソフトの右クリックも軒並みうまく動作してないようで、非常に困る。 いざというときに、使いたいソフトで解凍できなくてスタートメニューから起動したりとかす…続きを読む

日曜、キムタクのドラマがあまりに不評らしく、どれだけつまらないか試しに見てやった。 5分も見る前に嫌になって、NHKを見たらもうインド人もビックリですわ。 いや、インド人にビックリだよ。 インドといえば、ジョジョではバクシーシとか言って乞食がよってきて、 ポルナレフがそいつらを利用して仇討ちを行った場所というのが印象強い。 あのマンガ自体そんなに昔じゃないし、ものすごい後進国なイメージがあるのに、 あと20年ぐらいで日本を追い抜くという…続きを読む

2454 letters | 816 views | コメントする

昨日届いたが、結論から言うと期待はずれで、AceKardをメインに使う事にした。 うちのマジコン三兄弟の中のうち、AceKardだけが微妙に重くて厚い。 英語版はEngと書かれているらしいが、日本語版はJPNとは書かれていない。 箱の中に二つ折りで、日本語版OSのダウンロード先が書かれた紙が入ってきた。 しかし最新ロムリストはないので、本家の英語サイトからダウンロードしなければいけない。 とりあえずKingstonのSD-C01GをFA…続きを読む

妥協はしたくないので、いずれはちゃんと調べてどうにかしたいが、今は妥協して置こう。 と言うつもりで書いていたら、書きながら悪いところが思いついて、今解決した。 Delphi製のアプリは、表示されるウィンドウの他に、表示されないウィンドウを持っている。 そうでないアプリを作ることも出来るし、偽パッドはそうやって作った物だ。 だから出来ないことではないが、VCLの恩恵を全て捨てることになる。 本体ウィンドウはVCLである必要はないが、ダイア…続きを読む

EmEditorのダウンロードページに○とか×とかで機能比較した表があり、 真魚もこれにあわせて○と×で表してみようとか思って眺めていた。 おそらく同じ機能であろう、呼び方が違う機能とかもあるのだが、 あたしゃフリー版しか使ったことがないので、上位版にしかない物は確かめようもない。 そういう機能の一つに、「ブックマーク」っていうのがある。 これってたぶん、真魚で言うところの「しおり」、秀丸の「マーク」かな。 有料版のみの機能で、フリー版…続きを読む

Delphi製のアプリはXPの時点でも外観でトホホだったよという所まで巻き戻り。 まずはメニューの話。 XPでアプリの外観が大きく変わり、それまでメニュー色とボタン色は同じグレーだったのに、 メニュー色だけ白に変わったと言うことが大事件だった。 それらは同じ色だという前提で動いていた部分が全部書き直しされなきゃいけない。 Delphiの対応が遅いので、自分でバグは回避するハメになる。 それよりかなら、Delphi標準でない、独自描画のサ…続きを読む

2152 letters | 658 views | コメントする

せっかくなので、もうちょっとVistaで遊んでたら後には引けなくなってきた。 Windows XPが初めて世に出たとき、まずは外見の違いを相当意識した。 今まではちゃんと角がある四角い窓だらけだったのが、XPからは角が取れたし、 ボタンもメニューもスクロールバーも、XPのルナに対応したものに変わっていった。 例えば純粋にOSに描画させたボタンなら何の問題もないのだが、 OSが用意したボタンでは物足りず機能を追加したボタンとかも昔からあっ…続きを読む

VMR版で作るか非VMR版で作るか、両方作るかやらないか。 ノートパソコンは知らないが、デスクトップだとrint Screenというキーがある。 このキーを押せば、クリップボードにスクリーンショットが入るわけで、 画像をペーストできるソフトがあれば、それをファイルにも出来る。 よって、動画再生中にスクリーンショットを取ればサンプル画像も取り放題かと、 これを一番最初にやってみるのが自然だ。 まずMPEGフォーマットの動画を、エロペガ1系…続きを読む

この記事はダミーだ。 ダミーってどういう事かってことを一応書いておくか。 昨日、畠山鈴香という記事を書いたら、Yahoo!の検索でもうインデックスされたみたいで、 世間の関心が強かったのか、今日はYahoo!から検索できてる人がたくさんいる。 姓名の間のスペース等で多少上下するが15位くらいだ。 たかが個人で書いてる日記の、しかも何のソースもリンクしてないこのページが、 書いた次の日に15位に出てしまうYahoo!ってどうなんだろうかと…続きを読む