検索結果

キーワード: ‘レビュー’
1370 letters | 682 views | コメントする

一夜明けて興奮冷めやらぬ。 発送のメールが来たが、到着予定は明後日以降で、札幌は松戸より遠かった事を思い知る。 佐川の追跡にはまだ登録もされていない。 コピーを動かせるタイプのPSPであると断定して準備して、いざ到着したら違ってた場合はショックだな。 でももう動き始めるが。 とりあえず本体は注文した。 あとどうしても必要なのは、コピーのゲームを入れるためのメモリースティックだが、 1GBを超えるゲームとかも存在するようなので、バリューパ…続きを読む

MS-IMEやATOKに対してフォント情報を送信し、 真魚で指定したフォントと変換中のフォントを同じにする、っていう動作について、 情報を送りすぎて環境によってはチラつくようなので、必要なときしか送らないよう修正。 これのみ。 せっかくだからもうちょっといじろうとネタを探すが、なかなかないね。 新しいOSが出てるから、よそのユーザーが多いテキストエディタで何か対処してるかなと、 ざっと見て回るけれども全然平穏だったりするのは、どれもちゃ…続きを読む

1825 letters | 576 views | コメントする

まだセットアップは終わっていなかったりする。 あれも必要だ、これも必要だ、オンラインアップデートだ、再起動だ、とかでなかなか進まない。 今とにかく不満なのは右クリック関連がどれもうまくいかないこと。 真魚のためのエクスプローラ拡張がうまくいかないだけなら、自分で解決方法を探すのだが、 解凍ソフトの右クリックも軒並みうまく動作してないようで、非常に困る。 いざというときに、使いたいソフトで解凍できなくてスタートメニューから起動したりとかす…続きを読む

2454 letters | 1140 views | コメントする

写真はAceKardで動かしたSCDSのエラー画面。 また遅れるのかよ! http://www.march-rabbit.com/Horus/?main_page=product_info&products_id=1291 X9の時は発売前に海外で予約したのに、届いたのは国内で買った人よりだいぶ後で、 待ちくたびれたり人柱の先行体験ができなくてガッカリしたりしたので、 そういう反省も踏まえ、AceKardは国内ショップで買った…続きを読む

2228 letters | 700 views | コメントする

SCとパスカードとMiniSDを手放したので、その分で何か買いたくなるけれど、 今のところAceKardとX9で満足してるので、少なくとも年内はおとなしくしているだろう。 しかし新製品ラッシュな割に、出ている情報は少ないよな。 それとも既に他の人もAKやX9やDS-Xで満足し、新製品に興味がないのか。 その新製品の、今出てる情報の範囲内で、本当に欲しいと思える物がある。 あたしがもしAKとX9を買ってなきゃ、いますぐ欲しいのはSuper…続きを読む

1211 letters | 658 views | コメントする

入手編。 X9の方のレビューはあちこちで写真付きで見てるので珍しくもないが、 MicroSDの方は本気で珍しい。 パッケージは中国語で、裏にはちょっと英語が書いてある。 しかし中身のMicroSDには、SD-C01G JAPANって書いてある。 販売サイトの写真にはJAPANと書かれていない。 http://www.winsunx.com/list.php?mod=726 まぁ、中身は東芝製と一緒らしいから、書いていても不思議ではないん…続きを読む

2070 letters | 868 views | コメントする

カスタムロボは飽きた。 対戦用のゲームを一人だけでやって評価するべきでないが、 対戦を楽しむために一人用でパーツをそろえなきゃいけないから必須。 コレっていわば、コマンド式じゃない対戦をするポケモンみたいな物だ。 ポケモンだって一人用で計画的にカスタマイズするからな。 一人用で勝てないときにロボとパーツの組み合わせを考えるのは確かに楽しいが、 そうしないと勝てない敵はごく一部で、ほとんどの相手はアクションに慣れれば倒せちゃう。 自分の一…続きを読む

2186 letters | 536 views | コメントする

最近、ゲームやって面白いとか面白くないとか続けざまに書いているので、 どういうのが好きなのか自分で把握して来たかなかなという感じだ。 それはジャンルの話ではなく、ゲームバランスとかの話になるのだが。 全員に旨いと評価されるラーメンはないように、これは個人的なゲームの好みの話だ。 で、詰まるところゲームというのは、勝ち負けがあって面白いものだと言う原点に帰る。 勝って当たり前のゲームで簡単に勝ちばかりじゃ飽きてくる。 なかなか勝てないゲー…続きを読む

1916 letters | 532 views | コメントする

本当は一通りクリアしてから総括として書こうと思っていたが、 意外に手こずって先に進めないので、もう我慢できなくて書く。 あれもこれもと名前を挙げてはいるが、DSで一番最初にやってみたのは応援団。 これをちょこっと毎日やりつつ、その他のゲームにも色々手を出して見るという状態だ。 さすが、レビューサイトの得点で一番面白いゲームに君臨するだけのことはある面白さ。 かつてのスーファミには、当時ゲーセンで流行ってた回転拡大縮小機能がついていて、 …続きを読む

例えばアドバンスで、ロックマンと名の付くゲームがたくさん出ているが、 その中のどれかをやるってのは、途中から見るマンガのようで、イマイチ気分が乗らない。 FFのようにシリーズでストーリーの関連性がないなら、どこからでも始められるが、 前作で何かをした続きだみたいなストーリーだと、先に前作しないと許せない性格だ。 悪魔城シリーズについては、最初のディスクシステムのをやっている。 今でも、手こずってロード待ちでイライラした最後のセーブポイン…続きを読む

2190 letters | 478 views | コメントする

もぎたてチンクルのなんとかっての略してもぎチン。 これに限らず最近のゲームは名前長すぎて、売る方も初めから省略形を考えてるはず。 これだって、このように略されることなど想定内なのは間違いない。 いつものレビューサイトでRPGに分類されていて、かなりの高評価。 http://ndsmk2.net/ で、やってみたのだがこれはRPGではないと思う。 経験値があるわけではないし、レベルが上がったり強くなったりする要素はない。 目的は金集めで、…続きを読む

2067 letters | 508 views | コメントする

ゲームボーイアドバンスでの1位から3位までが全部逆転裁判だ。 http://gba-mk2.com/data/rank.html こんなゲームがなかったという点がかなり追い風になってるが、最初の1はかなり面白かった。 探偵とか刑事とかが事件を解決するアドベンチャーならいくらでもあったが、 弁護士が法廷で事件を解決するという内容は新鮮だった。 しかも、ヒントの出し方が非常に親切で、次に何をすればいいか、それとなくズバリ教えてくれる。 台詞…続きを読む

2005 letters | 534 views | コメントする

あるゲームが面白いかどうかについては、ラーメンの好みと同じくらい分かれるところだろう。 例えば昔からあるファミ通のレビューだって、たった一人の評価ではなく、 複数人でそれぞれコメント書いてるからこそ参考に出来る。 そして最近は、レビューサイトを見てどのゲームが面白いとか情報を得ている。 いろんな人の書いているのを見ていて気になるのは、「やり込み要素」と言う言葉だ。 まず、ゲームにはそれぞれ多少なりともストーリーがあり、 そのストーリーを…続きを読む

1986 letters | 586 views | コメントする

昨日DS本体だけを購入し、ゲームはこれからという状況で迎える、今日はポケモン発売日。 かといって、今日ポケモンを買いに行きたいとは全然思わないんだな。 あたしゃ初期のポケモンには本気でハマった。 ゲームボーイを元祖、小さめ、カラー、と歴代機を買ったので、 ポケモンも赤緑青黄の4色そろえて、一人ぼっちで交換して集めてみたり、 しかもロクヨンとスタジアムも買って、本気でスターミーを育ててみたり、 周りには誰もポケモンで遊べる友達いないので、…続きを読む

フリーソフトをVectorに登録しておくと、たまにレビューワーの人が記事を書いてくれる。 あたしの作ったソフトも何個か記事を書いて貰ったんだがね。 真魚の記事をもう一回書き直して貰えるらしい。 そこに、作者のひとことってのを載せてもらえるんだが、 普段自分のサイトには何でも好きなこと書いて気をつかってないんだけど、 いちおうよそのサイトに書くんだし、いったん書いたら自分で好きに修正できないので、 誰の悪口にもならないよう、一生懸命に気を…続きを読む