検索結果

キーワード: ‘アップ’

今回は開発環境のアップデート込みだから、Delphiの仕様変更にともなって、 あたしがソースを改変してない部分でのバグが追加されているかもだ。 それにしても今回のDelphi 2006はまだ一度も落ちていない。2005より超マシ。 TNotePadのドキュメント等を2006専用ということに変更しておいた。 もう一つ大きな変更は、正規表現での検索結果も色分けするようにし、 そうするととんでもなく遅くなるのだが、鬼車という速い正規表現に乗り…続きを読む

1917 letters | 558 views | コメントする

FF12を買って2週間、ストーリーもようやく終盤らしくなってきて手が離せない中、 2006は予想以上に速く到着してしまった。 さっそく、自宅と事務所のPCにインストールした。 2005の時はアップデーター自体のバグで、HDDにCD-ROM内容をコピーさせられたわけだが、 今回はそういうことも見越して、あらかじめHDDに全コピーしてからのインストール。 .NETはMS製のIDEで間に合いすぎているので除外、C++も以前書いたような理由で除…続きを読む

バグが出たので修正がメインで、ついでにアップデート。 作者以外にテキストファイル検索なんぞ使って、バグ見つける人がいたことがものすごく意外だった。 たとえ真魚を使う人がいたとしても、ちょこっと文章書いて、壁紙のアルファブレンドしてみて、 はいもう飽きましたよ、で9割以上はやめるだろうと思っていたし、あえてGrepとは書いてないし。 使う人がいるなら、次回から説明みたいなものも書いておいた方がいい気もする。 今回は、入力補完と添付ドキュメ…続きを読む

関連本を読んで強く感じたんだけどさ、正規表現に正規の物なんてないね。 でも、こう書いたらこう動いて欲しいってのの標準みたいなのはあるな。 で、今使ってるTRegExprは、検索に関してはそういう標準は十分満たしてる感じ。 置換は¥1~¥9で$1~$9と同じ動作をするように変更すれば十分って感じ。 十分どころか、真魚のくせにっていうくらいたいそうなことが出来る。 今できない機能に今後対応するかどうかについては、 面倒くさいからやりたくない…続きを読む

さて、8000文字テストで落ちないエディタを三つあげたわけだが、 その三つとも、80000文字テストを乗り切ることは出来なかった。 EmEditorの限界は74483文字で、それ以上だと「見つかりませんでした」が出るか、 条件は不明だが「Too Big」とかなんとかっていうダイアログが出るかする。 落ちるよりはヒットしない方が全然マシ。 萌ディタは、80000文字の貼り付けが出来なかくて「がっかり」ダイアログ。 仕方ないので8000文字…続きを読む

検索ダイアログからの検索でエディタ画面をスクロールさせられないバグを見つけて修正アップ。 あとはまぁどうでもいいことだが、昨日とおとといだけでもいろいろやったのでそれ。 K2Editorの事を書いたら即日見つかって、しかも過去ログまで見られてコメント書かれたので、 これからはもうちょっと遠慮しながら、書いていこうと思う。 ケンカをする気はないんだぜ、誰でも見れるインターネットで悪く書くつもりはないんだ。 http://wantech.i…続きを読む

作ったものをWebでばらまいていると、ログでアクセス数はわかるけれども、 ダウンロードした人のうちの何人が気に入って使い続けるかとかはわからない。 バージョンアップがあったのをキッカケに初めてDLしてみたが、 なんじゃこりゃ?って感じですぐ削除したり、それも面倒で放置したり。 あるいはメモ帳でいいじゃんってことで存在を忘れちゃったり、 ムカついて一生使わないと決意したり、 便利だなぁとは思ったけど、使う機会がないから一度しか起動してなか…続きを読む

メモ帳での画面表示色って、Windows全体の色設定にしたがうようになっている。 黒地に白で書くようなテーマにすると、メモ帳でもそれに従うようになる。 範囲選択された文字の色と背景も同様だ。 真魚の場合は、Windowsの設定がどうであっても、真魚の設定で動くようにしている。 でも、色設定の項目に範囲選択された文字色と背景色の設定がなく、 範囲選択部分はネガポジ反転で対応している。 白地に黒の文字なら範囲選択で黒地に白になるっていう感じ…続きを読む

なぜ今更かというと、Firefoxで本体を安易にアップデートしたらプラグインが使えなくなったから。 いや、数字を直すだけで使えるようになるものでも、数字で制限されたりしてるわけで。 しかし数字だけ直して無理矢理対応も出来ないものがあるわけで。 よって、余計なプラグインは入れない事で体を慣らす必要もあるな。 Thunderbirdで使ってきたのはたったの三つ。 「全て受信」できるMagicSLRは頻繁に更新してるようなので問題ない。 Sh…続きを読む

よそのエディタの開発日記を読んで、参考になることはパクろうと言うついでに、 問われてもいないのにいちいち反応してみようかと。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q1.html >ファンクションキー よく使う機能は、Ctrl+ナントカでなくてFnに割り当てして、さらにShiftとかの組み合わせも利用し、 ファンクションキーに何が割り当てられ…続きを読む

2ch由来と言って良いものか、今となってはEmEditorのフリー版が出たので興味は薄れたが、 それ以前は、このエディタが順調に開発されれば乗り換えたいと思っていたほど。 だが、途中からは自分の期待してるものではなくなって行ったフシもある。 乗り換えってのは、真魚を捨てるって事を意味する。 自分で作ったもの以上の魅力はどこに感じるのか、みたいな話。 真魚には一部の人向けの機能とかは増やしたくないって事がキッカケで、 JScriptやVB…続きを読む

ネタが尽きなくなってきている。 数ヶ月間の放置の間は、あとはバグ潰して終了かとか思っていたのだが。 ともかく、前回のプロポーショナルフォント対応で、生じた矛盾が多々あるわけで、 なるべくそれらを修正したつもりでもまだ残っていた分を修正。 なかった機能を増やすと、気がつかないバグも増えるから、 その後自分で使って、気がついて直したりして、しばらくバージョンアップは続く。 2.07は、2.06以前にあったバグを修正した時点でアップしちゃった…続きを読む

今、真魚でプロポーショナルフォント対応のために内部の深いところをいじっているわけで、 ここを変更したら連鎖的にアッチもコッチも変更しなきゃいけなかったりするような場所だから、 当然あちこちでバグが出るわけで、その動作確認をするにはやはり文章を書いてみるしかない。 で、何を書くかなって事になると、ソースコード自体はDelphiのIDEで書いているわけで、 DelphiのプログラミングをDelphi以外のエディタでやろうとは思ったこともない…続きを読む

真魚は作者自身と、嫁が快適に編集作業を行えればそれでいいテキストエディタだ。 二人とも、プロポーショナルフォントを使える事など望んでいない。 現在真魚を使ってない人が、使ってみたときに等幅しか使えないと不満に思うだろうけど、 そんな人は真魚じゃなくてより自分にあったソフトを使えばいいわけで、 みんなの要望に応える定番エディタとかを目指してはいない。 このソフトの場合は、作者と趣味が合う人だけコッソリ使って貰った方が、 作者が興味ある方向…続きを読む

SJIS外の文字幅計算が目的だったが、やってみたら大してボトルネックにならないようだし、 せっかく幅を取得してキャッシュするし、真魚はプロポーショナルフォントに対応しちゃった。 記事:フォントの幅計算 仕組み上は出来そうだったので、早速作ってみた。 http://mana.ikuto.com/ 事務所や自宅のパソコンでは遅くなったとは体感できないが、非力なマシンではどうかな。 これまで、真魚の動作で遅くなりそうなところと言えば、文字を画…続きを読む