萌ディタの日記にツッコミ2004Q1

よそのエディタの開発日記を読んで、参考になることはパクろうと言うついでに、
問われてもいないのにいちいち反応してみようかと。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/progress_2004Q1.html

>ファンクションキー
よく使う機能は、Ctrl+ナントカでなくてFnに割り当てして、さらにShiftとかの組み合わせも利用し、
ファンクションキーに何が割り当てられているかが一目瞭然にするツールバーね。
秀丸とかにもあった気がする。
昔のPCはファンクションキー内容が常に表示されてた記憶もあるな。
良いと思うよ、あれば便利でしょうな。カスタマイズする人には重宝かも。
真魚にもあっても構わないけど、作るの面倒くさ。

>マウスカーソルをクリックしたときに、どこにキャレットを位置させるかの話
文字の大きさではなく、キャレットやカーソルの形状によると思うがね。
メモ帳同様、I型キャレット&I型カーソルなら、文字と文字の間を選択するし、
「□」や「_」ならクリックした文字を選択する。
真魚はメモ帳互換のI型のみなので、萌ディタとは逆に文字と文字の間選択型。
萌ディタはキャレット形状によって動作を変えるべき。

>折り返して見た目が複数行になった段落の桁表示
どうでもいいなら表示する必要すらないと思うが。
どうでもいいからこそユーザーに任せて設定項目を設けるってのも手だが、
どうでもいいからこそ「その機能はない」って切り捨てればシンプルになる。

>マウスで範囲選択しているときに、選択領域をウィンドウ外のテキストにまで広げたい場合
速すぎか?フォトショップでは速すぎて困ることが多いが、
テキストエディタで速すぎるって経験はない。
フォトショップの場合、行きすぎたからって戻そうとするとまた行きすぎる。
でもTEditor系も真魚もメモ帳も、慣れれば1行ずつスクロール出来るので、
その範囲内で速い方が良いと思う。

>スクロールマージン
真魚はペン猫の影響で、スクロール時はキャレット位置プラス2~3行余計に表示してる。

>行番号にカーソルを置いたときに標準のカーソルの反転版が表示されると非常に違和感
確かに。カーソルの形を変更してる人もいるだろうから、独自カーソルは良くないかも。

>ビュー上のカーソルはテキストの上にあるときのみ I ビームになるようにします
それいいね。パクりたい。

>細かい動作仕様を決めるときには手持ちのエディタをすべて見比べて
ウチはとにかくメモ帳にあわせる用にしてる。
エディタの種類で多数派を決めるんではなく、ユーザー数で多数派を決めればやはりメモ帳。

>foo.txt ならばとりあえず #foo.txt# で書き出して
それってかなり良いと思うんだけど、作るの難しすぎるかなぁ。

>無駄にメモリを使うのは、ダブルリンクトリストの宿命なのかな
何それ?検索したけどわからなかった。
真魚の場合、メモリー消費でスピードアップ出来る場面では贅沢にメモリー消費する仕様。
.NETからの移植なので、いくら使っても使いすぎだと思えなくなっているからね。

>バックアップファイル
自動で作らせたいと思ったことはないが、自動で作ると邪魔だからやめさせることはよくある。
Windowsの復元ポイントもそうだけど、必要なら自分でやるってば。

>Delphi が置かれた現在の状況
あたしも窓からDelphi捨てたいのに、適当な移行先がなくて困ってる。

B0002JNIUI
B0002JNIUI

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。