アーカイブ

カテゴリー ‘スマホとタブレット’ のアーカイブ
1215 letters | 1386 views | コメントする

 まさに豪遊という言葉がふさわしい。Amazonで好きなものをいくらでもポチれると言っても、このスマホもタブレットもジャラジャラと持ってるあたしが、キンドルなんか買ったってしょうがないんだけど、タダだからと思って32GBの方を買ってみた。ほいで到着したキンドルに電源入れてみてチョコチョコいじって、「やべー、使い道ねー」って言ったら嫁に呆れられた。現在、我が家は毎日のようにAmazonから段ボールが届き、段ボールだらけになって家族にご迷惑…続きを読む

 別にスワさんを指定してるわけじゃないがいつもスワさんだから覚えちゃったよ。以前スワさんが電話応対してくれて、店頭でもスワさんが手続きしてくれたプリモバイルのガラケーを所持しているので、持ち込み機種変更で4Sのフラット外したいという事で、とりあえずそういう事が出来るのか電話で聞いてみたところ、スーパーボーナス一括で端末を買うと3ヶ月間は持ち込みの機種変更が出来ないっていわれた。長く持つ人なら3ヶ月後でも良いだろうけど、あたしは長くても3…続きを読む

1564 letters | 1323 views | コメントする

 本来なら年末のうちに始末すべきだった5ヶ月目のau回線を、この初売り期間中でもどうにか出来なかった場合、基本料金を払いつつドコモかソフトバンクのMNPお得情報が出てくるのを待つ事になる。お得ったってこれからはキャッシュバックで採算が合うのはauへのMNPぐらいになっていくだろうし、たとえばdocomoにMNPしてフラット回線を安く使えたとしてもあたしは使い道がないし、使わない機種をもらって売る気もない。よって、寝かせるならau以外で持…続きを読む

1436 letters | 2225 views | コメントする

 初売りの新規0円はいくつかやってたけど、その中から選んだのは104SHってやつ。シャープ端末はいっぱいありすぎてどれがどれだかサッパリわからないんだけど、その中でこれはちょっと他とは違う個性があって、国産メーカーのスマホはだいたいみんな全部入りになってるのに、104SHはワンセグもおサイフもなんにも入ってなくて防水だけ。あたしの基準では、持ち歩かずにWi-Fi環境でいじるオモチャは防水じゃなくても良いけど、雨の日でも肌身離さず持ち歩く…続きを読む

 年末から予約番号を用意して初売りに備えていたが、めぼしいものに出会えずMNPしなかった。年末年始の状況から見て、やっぱりauへのMNPはそれなりにおいしい事があっても、auからMNPして黒字になるというのは難しいみたいだ。一番狙ってたのは4Sの16Gなんだけど、年末は定価販売2万キャッシュバック、初売りは9800円のキャッシュバック0なので似たようなものだ。他店では年末に64GBを9800円で出してたので、16GBで在庫のある店がきっ…続きを読む

 普段、新聞のチラシに載ってる携帯の安売り情報は無難なものばかり。すなわち頭金ゼロとか実質負担ゼロあたりがチラシに書いてあるネタで、実際に店頭では一括ゼロとかキャッシュバックとか、チラシ以上に過激なものがあるので、何回線も保持して転がして儲けを出す遊びをするなら実際に足を運ぶしかない。チラシなんか見たってしょうがないけどさすがに初売りのチラシは目を通した。docomoは初売りでも全然めぼしい物がないというか、めぼしくない今月と全く同じ内…続きを読む

 11台目になるスマホはフォトン0円の新規契約になった。今月は3円回線を3つも作ったから、これらには維持費がほぼかからなくなって、だったらもっと新規回線を増やしても良いじゃないかという事での判断。昨今のMNP事情では、docomoやSoftBankに移転してもあまり良いことがなくてauに移転するとうま味があるってパターンが多いから、本当はなるべくau以外に新規回線をつくって、auへの移転で儲かろうって魂胆だった。docomoへは今月2回…続きを読む

 年末のMNP計画にあたって、あたしの場合は内職をどの回線でやるかという問題もあるからいろいろ模索しているが、そもそもau回線はあればあっただけ内職でプラスになるし、新規で契約しても手数料分くらいはその新しい端末で稼げるんだから、2回線しかないau回線は両方とも内職に使うべきで、今月はこれ以上auからMNPしちゃいけない。MNPするんだったauにもう1回線作りたい。docomoにはもうMNP出来ないしSoftBankに魅力的なMNPもな…続きを読む

 12月はやっぱりいつもより多少はスマホのMNPがお得になってるので、クリスマスならさらにキャッシュバック上がるかなぁと思って期待してたんだけど、別になんにも変わってなかった。いや金額とかは一切変わってなかったんだけど、数字が大きく書いてあった。クリスマス風の緑とか赤とかの配色の紙に、クリスマスセールとわざわざかいて、クリスマスセールじゃないときと同じ金額をただでっかく書いて貼ってあった。これは残念だ。一方、21日まで限定って書いてあっ…続きを読む

 今月はドコモに2回線、auに1回線、ユニバーサルサービス料3円のみで寝かせられるようにした。解約するか迷ってたところなので、MNP諸経費を微妙に上回るキャッシュバックしかつかなかったとしても、とりあえず延命できただけで満足だ。しかも狙ってた端末も貰ったしな。寝かせて2年後に満期解約するってのもアリだけど、それは本当に最終手段だ。もしかしたら来年3月にうまい話があるかも知れないし、来年12月、再来年3月にうまい話があるかも知れないし、さ…続きを読む

 内職専用端末をフォトンからギャラクシーに移行させたくて、弱点である標準ブラウザのダメさを補う別のブラウザを選定してきたが、スレイプニルが片手操作で内職できるしフォトンの標準ブラウザ以上の効率で使えそうだ。長押しがバグってる感もあるけど、長押しナシで新しい窓を開く方法を覚えたし。これなら別にギャラクシーに限らず、フォトンもスレイプニルで効率上げられるって事になるが、とりあえずギャラクシーでフォトンの代わりは出来るようになったし、フォトン…続きを読む

 iPhone4から始まって、あと全部Androidだけどいよいよ10台目になったギャラクシーだが、これがフォトンよりも内職に使いやすいだろうという想定の下に選んだわけだ。まぁ発売時期が少し遅い分スペック的にもやや上だし、当然rootが取れてないと効率的に稼げる環境構築が出来ないし、あと今はみんなそうなのかも知れないがSDカードとは別に内蔵ストレージがあるってのも重要。それでフォトンを機種変更したりすると移行期間に収益が減ってしまうけど…続きを読む

 もうね、2in1のMNP先としてギャラクシー2WiMAXがキャッシュバック2万円付きで出てたらすぐ行くのになぁって思いながら散々待ったが、期待通りというか予想通りというか、必ずなると思ったらやっぱりなってたので申し込みしてきた。今回も受取時間を伝えて帰ってきたけど、緊急の連絡してこないって事はまぁ審査は大丈夫だろう。これを申し込むって言ったらiPhoneも安いですよって言われた。つまり彼らはギャラクシーよりiPhoneを売りたいらしい…続きを読む

 携帯電話コーナーを見に行った時に、と言ってもあたしの場合は使う電話じゃなく儲かる電話を見に行った時だが、展示してある機種の横に書いてある金額ってのは非常にわかりづらいんだけど、あたしが注意してみているポイントは「キャッシュバック」「機種代金」「24ヶ月合計割引額」の三つだ。恥ずかしい言い方をすれば決して重なることのない三つの太陽が一つに重なるときに奇跡が起る。普通は月々サポートの金額が大きい機種ってのは最新機種なわけで、最新機種は安売…続きを読む

 ちょっと携帯のキャッシュバックが少なくて面白くない状況になってるので、いらない回線は違約金払って今月中に解約しようと思ってたんだけど、docomoのLynxっていう5インチのノートパソコンみたいなやつが0円だったので2台MNP申し込んできた。まだ受け取ってない。審査大丈夫だろうか?0円でキャッシュバック2万円だと、キャッシュバック受け取りまでにかかる費用でトントンになっちゃうから、延命してもめんどくさいだけって気がして、今月のdoco…続きを読む