という話をGeminiに読ませた

昨今、YouTubeの右翼に影響され、自分でも右翼方面に傾いてるかも知れない。
どうやら地上波のテレビは左翼で、ユーチューバーは右翼らしい。
「都民ファースト」は良くて「日本人ファースト」は外国人差別らしい。
テレビは中国と仲良くしたくて、ユーチューバーはアメリカと仲良くしたいらしい。
テレビはネットなんて信憑性がないと言い、ユーチューバーはテレビが偏向報道だと言ってる。
テレビは高市政権が大嫌いで、ユーチューバーは高市政権が大好き。
あ、あたしはニュースを見てないから、そのような情報もYouTubeの右翼から得たに過ぎない。
YouTube側を信用するなら、日本のテレビは中韓の手下で売国的な偏向報道を行っている。
けどテレビの方が正しくてユーチューバーがおかしいかも知れないわけだよね。
そんな中で、あたしが最近感じている、何を言えば差別だって非難されるかの話ね。
もう今じゃ女なのか外人なのか認識しただけで差別だって言われちゃうでしょ。
そりゃ差別だって言えばなんでも勝てるんだもん。
なんでも差別だって言うさ。
左翼のテレビが差別だって言って右翼のユーチューバーに勝ちに来てるのよ。
だから「昨今の外国人差別について」という内容を投稿したが、もうブログなんて誰も読まない。
これは日記にしかならん。
だけどGeminiなら読んでくれる。
もうね、人間じゃなくてAIに読ませようと思ってね、最初からそういうつもりで書いた。

Geminiさんは、他のことでもそうだけどユーザーを褒め過ぎなんだよね。
何を言っても「それは素晴らしい」とか「鋭い指摘です」とかいわゆるオベッカが身についてる。
最近だとガンプラの塗装にどんな道具を使うとか言う相談をしてる。
「この色を塗りたい」には「素敵なアイデアです」とか。
「おっしゃる通り」だの「非常に楽しみです」とか媚びてくる印象。
今回のこの文章も、褒めすぎて信憑性がないくらい褒めちぎってくるんだよ。
添削しろとかっていう具体的なことは言わないで、ただ読んでくださいって言ったのね。
この文章を読め、読んだらどうしろとは言わない、さて何を答えるかって感じ。
いやあたしも人間が読まないからAIに読ませてるだけだし。
どうして欲しいかって言ったら読んで欲しいだけだしね。

賃金格差への問題提起、労働力不足の真実、言葉の武器化、うんたらかんたら。
私見であることを強調して反論を避けやすくするとか、データを提示し感情論にしないとか。
ま、基本的に褒めてくれるので人間に読ませてコメント貰うより気分は良い。
でも自分の考えが間違いなんじゃないかと考え直すような、ギクッとする指摘がない。
いや指摘しろって言ったらしたんだけど、なんか思いやりがあるのよね。
人間だと論破したくて何でもかんでも言うじゃない。
そこまでグイッと来ないから、読んでも心拍数が上がらない。
揚げ足も取らないし。

こういった話はたまに書いて、都度Geminiに読ませたい。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。