返品シミュレーション
AliExpressのHi-νガチャが置き配完了したみたいで、今夜その中身がわかる。
このショップはHGのハイニューガンダムを1000円くらいで売っている。
もちろん海賊版ね。
それをコイン割引で500円くらいで買えるタイミングもあり、まぁHGの価値はそのくらいだ。
そのショップがHGとは書いてないハイニューガンダムを2730円で売ってた。
これを注文すると何が送られてくるのか、それをHi-νガチャと名付けた。
しかし注文時点であたしの目はくらんでいた。
RGのハイニューガンダムが欲しかったから、その欲しいものが来るんじゃないかと思い込んだ。
けどRGの海賊版なんて出回ってないようだ。
存在しないものは送られてこない。
存在してるのはHGの海賊版だけ。
この店でハイニューガンダムを注文したら、500円でも2730円でも同じHGが来るに違いない。
商品写真はRGを使っているがどうせ転用だからあてにならない。
けどAliExpressには返品無料と書いてある。
RGの写真を使ってるんだから、RGじゃないものは無料で返品できるはずだ。
HGのハイニューガンダムも欲しいけど、それは500円ならっていう条件付きだ。
2730円もして海賊版のHGなんか要らん。
だから今夜、返品の手続きをする事になるだろう。
この日を想像して心の準備をしてきた。
中国への返品なんて面倒くさい。
でもネットで調べたら運送屋が家に取りに来るらしい。
うちのもその方法でスムーズに行って欲しい。
あたしのシミュレーションでは、いつも通りこのショップは箱アリで届く。
キットの箱が段ボールの箱に入っている。
段ボールを開けて、中にHGと書いてある箱が入ってたら返品確定。
海賊版HGの箱も他のショップに掲載してるから、それが出てくるのが目に浮かんでる。
その知ってる箱が出てきて返品確定まで心の準備が出来ている。
でももしかしてそれとは違う何かが入ってたら要検討。
HGでもRGでもないもの、ハイニューガンダムですらないものが入ってるかも知れない。
あるいはHGに価格相応の品が追加されて来るかも知れない。
何度か利用したこのショップを、今後も信用するかどうかが決まる。
少なくとも値段相当の物が入ってたら、まぁ騙したいわけじゃなかったと思うことにする。
普通にHGが入ってたら、価格で騙そうとする悪い店だと判断する。
このショップはRGサザビーの海賊版を、よそより早く安く売っている。
RGサザビーは四海が作った質の悪いものが出回ってて、新星から新しいサザビーが出たらしい。
新しいのでまだ予約商品だが、このショップだけ予約じゃない。
でもこれ、悪いショップなら騙して四海のサザビーを送ってくるかも知れないわけだ。
いや、今のところそれ以外に予約商品をすぐに送る方法はない。
でも何回か利用してるショップだし、本当かも知れないって思ってもいる。
Hi-νガチャは今日何が出るかだけじゃなく、いつも利用してるショップの信用を決定づける。
やべぇ店から買ってたんだと自覚しなければならない。
いやもう騙されてHGを買わされたんだとほぼ確定してるからね。
あたしが知らないだけでRGも出回ってたよってことになったら良いのに。
