正しい巻き方は目的次第

YouTubeの横川君に影響されて、リストカールをやろうとしたら手首が痛かった。
こんな時こそ、リストラップは意味あるのかどうか試し時だ。
しかし最近はリストラップ単体ではなく、リストラップ付グローブを使っている。
グローブについてるリストラップが役に立ってるかどうかの試し時ってわけだ。
これが意味ないならリストラップが付いてないグローブで事足りる。
と言うことで試しに、一番気に入ってるSIMARIのグローブを付けたら手首が痛くないのよね。

そうか、やっぱりリストラップは必要か。
アブローラーで手首を痛めたと思うので、アブローラーさえやらなきゃ不要かも知れない。
でももしかしたら色んな種目で少しずつ痛めてたのかも知れない気もする。
んで今回リストカールで比較して、リストラップなしじゃ出来たもんじゃない。
おそらくあたしにとっては危険な種目だと思うので、リストラップを付けてもやらない方が良い。
そしてこの種目では、別に手首を反らせすぎて痛いって事じゃないのよ。
反らせてなくても普通にダンベルを逆手で持ってるだけの状態で痛いって事が確認できた。
反らせてないのに痛いって状態を、リストラップで回避できる。
リストラップを推奨しているユーチューバーのほとんどは、手首の可動域を狭めるために使っている。
だから手首の関節に巻いてるんだけれども、それはあたしに必要な巻き方じゃないようだ。
橈骨と尺骨を締め付けて、手首に変なねじれとかがかからないようにする巻き方が良いようだ。
なるほど、ALLOUTやLP-worksのグローブはリストラップを関節に巻く用だから長さが合わないのかも。
SIMARIは一番細いところを締め付ける用だから長さが合うのかも。
あたしの手首を保護するのに向いてる方はSIMARIだな。
たぶんだけど。

あとベルトに関しては、やっぱり全身サーキットで付けたり外したりが面倒くさい。
ちょっと工夫しまして、付けたままだけど締めたり緩めたりってのも試してる。
でもどちらにしろ、革のベルトじゃ注目しながら締めて穴に棒を通す必要がある。
これがマジックテープだったら、ひょっとして注目せずに締めたり緩めたり出来るんじゃないかと。
穴を確認して棒を通すより楽なんじゃないかって言う気はする。

腰を痛めないために腰を鍛えたい。
だのに腰を鍛えようとすると腰を痛めるリスクが出てくる。
手首を痛めないために手首を鍛えたい。
だのに手首を鍛えようとすると手首を痛めるリスクが出てくる。
この辺のジレンマが難しい。
リストラップにしろベルトにしろ、付けたら逆に鍛えられなくなるんじゃないかと不安だ。
あえて付けないことで鍛えることが出来れば良いけど、既に痛い人は無理なんだよね。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。