変換じゃなく録音だから大丈夫

無料会員のSpotifyをMP3に保存するWindows用の無料ソフトを試している。
法律的には問題ないはず。
①海賊版ダウンロードではなく正規サービスのストリーミング。
②コピーガードを解除するのではなく、再生して再録音している。
読んでないけどSpotifyの規約には違反してるかもしれない。
が、法律では著作物を再生して録音することまでは規制されてない。
というこで、まずあたしはSpotifyに金を払ってないので広告が出ているらしい。
「らしい」なのは、録音中はスピーカーから音が出てないからわからないんだ。
本来スピーカーに出すべき音をそのまま録音ソフトにつなげてるんだろうな。
再生して試してから録音してるんじゃなく、録音し終えたMP3を再生してる状態。
そのできあがりのMP3は、無料の低音質ストリーミングをさらに再録音で劣化している。
それは仕様上仕方ないが、録音開始がしっかりタイミング取れてないのが痛い。
チャラリーン「ブツ」チャラリーンと、出だしの数秒が繰り返されてる曲が多い。
出だしを繰り返す曲はきっと終わりも切られちゃってるんだろうな。
それが、Spotifyの広告が入ったときの現象なのかどうかは不明。
5倍速録音のせいで失敗してるんじゃないかと思い、1倍速でもそうなるか確認中。
録音中もパソコンは使えるので、時間がかかってもしっかり録れてたら遅くてもいい。

これはまだやり始めたばかりだから、Spotify側の15時間制限に引っかかっていない。
制限にかかったらこの録音ソフトは動かないんだろうな。
しかし、パソコンから15時間までと言う制限は日本だけらしい。
そこで、プロフィールの国籍を変更してしまえと、録音ソフトのサイトに書いてある。
はい、それでよろしいならと、アメリカ人になりすましてみた。
そしたら、日本では配信されていない米津玄師の曲もラインナップされてた。
しかしあたしが選んだVPNソフトは、月500MBの通信制限がある。
Spotifyの15時間制限をなくすために国籍変更したのに、今度は500MBの制限だとよ。
プロフィール変更後、VPNオフにして米津を録音しようとするとエラーが出た。
変更時だけでなく再生時もVPNを使ってないとダメなのかしら。
じゃぁ500MB制限のあるVPNは使いにくいなぁ。
しかもVPN使ってる間は日本専用の他のサービスが動かなかったりするしな。
録音してる間はパソコンで他のことが出来なかったり、通信量多めの作業は出来ない。
単に15時間制限だけなくしたいなら、たまにVPNを立ち上げるだけで良いようだが。

日本でしか配信されてない楽曲があるかどうかはまだ確認してない。
そういうのが多いなら、VPNじゃなく複数アカウントで対応した方が良いだろう。
って、そもそも毎月15時間も使うか?
ストリーミングに使うならすぐなくなっちゃうだろう。
でもあたしはMP3に出来るかどうか試して遊んでるだけだからな。
まだ一回もストリーミングしてみてないからな。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。