アーカイブ
女神転生D2で少しレベルが上がったので☆4悪魔を作成可能になった。
	さっそく試して見たら、桁が二つほど違うべらぼうなマグネタイトが必要で諦めた。
	☆3素体同士で☆4にするよりは、☆3素体に☆4ガチャ産混ぜると半額になる。
	それでもまだ高すぎて、気軽に合体して見る事は出来ない。
	ガチャで☆4が出たけどいらないやつだった場合、吟味して☆3を混ぜる位かな。
	非ガチャ産から☆4を作って戦力にするのは難しいな。
	でもいずれ、☆5を作成する気なら☆4の素体は必要だろう。
	高レアほど計画的な合体が求められる。
	ガチャから高レアが出にくいだけじゃなく、作成もマグネタイト的にかなり無理だ。
	だとすれば、やはりリセマラで出した悪魔を長く使うのでかなり重要だった。
	うちはクーフーリンが出なかったのでじゃあくフロストにしたけど、かなり強い。
	こいつが使えないステージや不利なステージでは難易度が跳ね上がる。
	つまり逆にこいつが使えるステージはゴリ押しでどんどんクリアしちゃうんだ。
	破魔が弱点なところだけが残念なので、空いてるスロットに耐性入れられないかなぁ。
	攻撃手段を増やすのと耐性を入れるのとどっちが良いんだろう。
	一応、チュートリアルでスキル転移をやらされたのでハマオンは作って置いた。
	最初から入ってたスロットは状態異常アップのパッシブ。
なんだかんだでちょこちょことガチャ券を貰い、☆4は増えてきた。
	しかしソロネ、プロメテウス、アズラエルと、アギ系が続いた。
	あとラクシャーサは弱点ばっかりで使いにくい物理だ。
	だったらこれらは☆3の素体と混ぜて別の☆4にしたくなるんだよ。
	でもマグネタイトが問題なので、よっぽどの良さそうなやつだけにしたい。
よっぽどじゃなくても、各耐性のパーティを作って素材集めが必要そうだ。
	もはやどれがどこで活躍するか覚えきれない。
	どれを残してどれを合体させるか、全然覚えておけないくらいあるわ。
	あたしは歴代の女神転生をそこそこやってるから少しはわかる。
	そうじゃない人は切り捨ててるかのような厳しさだ。
ワサコレから急に遠ざかりあまり起動してないのに、なぜかスターダムガチャをやった。
	まだNTSで面白かった期間に未練があって、ガチャで面白くなると思ったのかも知れない。
	自分でも信じられない愚行だが収穫はあった。
	まずコスト38のピシュチェクが出た。
	うちの現スタメンのピシュチェクはコスト36で、防衛ラインが40%ダウンになってる。
	これが38に変更する事で45%になり、同じNDSだから限突も引き継ぎ、少し強くなる。
	もう一枚はチェイシング+弾丸の☆5マルセロで、何気に2枚目のコスト40台だ。
	そうだよな、イベントやったって普通の人にはまだガチャ券にコスト40台は入ってない。
	今だとエナボでガチャ回すしかこういうのを入手する手段はない。
	だからたまにスターダムとかやった方が良いんだろうな。
	うちの環境としては、ちょうど左サイド攻撃フォメを使ってるのでちょうど良い。
	強さはともかく、鳳凰杯のポイントを稼げる選手がいないのを困っていた。
	左サイド攻撃の左サイドバックに個別がいれば鳳凰杯もどうにかなるかも知れない。
	コスト39でコンマイ対象のフィリペルイスから、コスト41でコンマイ対象外のマルセロへ。
	ステのことを考えると逆に弱くなる気もするが、まぁEP稼ぎ優先だしな。
	鳳凰杯目的なら限突10回しないといけないから、SPSベッカムは後回しかな。
	資金難すぎて、コーチカードもスキルカードも全部売っちゃったところだが。
使う予定もないのに育ててたNDS山口蛍が、SPスキル上げるのに20万資金も要求している。
	あれ?他の共有SスキルNDSや個別マルセロは4万資金しか要求してない。
	なんなのこいつ?
	と思ったが、おそらくSがS+になると資金も跳ね上がるんだろう。
	今回獲得したマルセロもピシュチェクも、コーチカードでの育成は無理だ。
	とりあえずキャンプはマルセロ、ピシュチェクは後回し。
んで、うちのチームはここ数ヶ月、コスト40台がいないことをアピってきた。
	40台がいなくてもこんなに勝ててるし、そもそも当たり選手なんかいらん。
	でも、鳳凰杯だけはこのままじゃ稼げないので、そこは諦めると言う事だった。
	ここにたった一枚とは言え、☆5とは言えコスト40台を入れちゃうのは恥ずかしい。
	しかもキャンプで全力育成しようとしてて恥ずかしい。
なんだ、ガチャさえ当たれば面白くなるじゃないか。
	そうやって泥沼に引きずり込まれるんだろ。
	本当に引きずり込みたきゃフォメをくれ。
	フォメが新しくなればスタメンが大きく変り、いろんな物欲が湧いてくる。
	しかし気に入っちゃったサイド攻撃を上回るフォメは難しいだろうな。
