アーカイブ
海外サイトで予約注文したゲーム機が、まだまだ届かないかもしれない事も楽しんでる。既に日本にも到着してる人はいるので、待てばいずれは来るだろう。でもあんまり長引いたら生きてる間に届くかどうかわからない。広報の人がツイートしてるのを見ると、現状どんな感じかは伝わってくる。それがワクワクする。あたしはツイートしてないので、読んだ情報だけでの判断だが。おそらく、予約開始当日の注文すらまだ発送が終わっていない。公式サイトは注文を受けた日付が初日の…続きを読む
海外サイトでゲーム機を注文したが、どうやらあたしの予約は遅かったようだ。10月末に注文したが、これは9月から受け付けてたっぽい。この端末がどんな規模で生産され、どれほどのニーズがあるのかはわからん。日本人はさほど買ってないだろうけど、もしかしたら海外で人気あるかも知れない。9月に注文しようが10月に注文しようが、潤沢に在庫があれば即納出来るかも知れない。そうでないなら本当にいつ来るかわからん。あたしの場合、類似ジャンルの情報収集をして一…続きを読む
海外サイトでAndroidのゲーム機を予約し、発売は一度延期された。そして昨日はいよいよその延期後の予定日だったが、なんら音沙汰なし。発送通知がある訳でもなく、公式サイトの更新がある訳でもなく。今まで通り、11月14日に発送開始すると書いてあるのみ。発送予定表みたいなのも10月分のままで更新なし。とりあえず公式Xだけは動いてる。ただし広報の人はどこまでわかって発言してるか心配な感じだけど。公式Xによると、10月に発売出来なかったのはソフ…続きを読む
中国方面に携帯ゲーム機を注文してるが、今朝そういえば技適を思い出してしまった。海外製のデバイスでWi-Fiを使うと電波法に抵触しそう。そういえば以前もAndroid搭載TVボックスを買ったとき、技適がどうなのかとか調べたはず。んで、どっちにしろストリーミングは有線で行うからWi-Fi使わない解釈だったと思う。そして今回のゲーム機も、主目的は一人でゲームすることだからWi-Fiを封じることは出来る。けどOSやアプリの更新ではWi-Fiが必…続きを読む
注文したRetroid5の発送が11月中旬以降に予定変更された。長男にはアキレスと亀って指摘されたが、結局アキレスは亀に追いつくし。そこからさらに何日かけて輸送されるのかもわかったもんじゃない。でもまぁ想定範囲内よね。おそらく中国方面のどこだかわからない国に、せめて英語で注文出来てるだけでも十分。ほとんどの日本人は、日本語が表示されないサイトでドル立ての買い物なんてしない。あたしは昔マジコンやプロホルモンを買うために、そういうサイトには…続きを読む
ただのゲーム機だったら、よっぽどやりたいゲームがないと買わない。けど過去のあたしは、マジコンやカスタムファームウェアの情報を得るとすぐ買った。スマホだってrootや脱獄で遊びたくて買ってしまう。ただ今回は違う。単なるAndroid13搭載端末にゲームのコントローラーが付いただけの物だ。これを改造して遊ぶ気はない。表向きはAndroidのゲームをコントローラーで遊ぶための端末だ。それだけを目的にあたしは買わないが、Androidでエミュが…続きを読む