検索結果

キーワード: ‘セレクト’

ウイコレを始めた頃、リセマラしたストライカーメッシの1トップで遊んでいた。それでフェスのファイナルに行けてたので、当時は有効だったんだろう。しかしインフレに飲まれて、それでは勝つこともEP稼ぐことも出来なくなった。そこからは不本意ながら、3トップで左右からカットインするフォメを使い始めた。CFは相変わらずリセマラメッシだが、WGにクライフターンとかインサイドカッターを採用。それをやれば確かに以前よりは勝てるしEP稼げるが、CFの活躍が減…続きを読む

ウイコレの何周年だかは余裕でスルーできたはずだった。年末と年始にガチャ1周ずつするという目標を掲げ、今はおとなしくすべき時。ところがイベントからマラドーナのキラグローリーを貰ってしまった。何という呪い。マラドーナが当たるかも知れないガチャをスルーすることなど出来なくなった。1周してしまい、マラドーナどころかレジェンドなし。レジェンドどころかスタメン候補なし。スタメンどころかタイプ別デッキ入り選手もなし。99確定も100確定もEPセンスな…続きを読む

ウイコレのハイパーセレクションで結局アリソンのグローリーは12枚も入手した。回復ドリンクを使い切ってPBも使って、累計合格人数98人までやった。これだけ多くやったら道中の応援プレゼントで☆5を3枚もドロップしてる。初日は全部10回トレーニングしてたが、だんだん見切る回数を減らしていった。2日目は、5回目までにGKかTECを付けられないやつはすぐクビにした。3日目は、3回目までにGKかTEC、5回目までにTECを付けなければクビにした。そ…続きを読む

ウイコレのハイパーセレクション初日は目的のアリソンを2枚獲得できた。初のレジェンド確定も出たが、ちょうどTECとGKが出た回だったからアリソンを選んだ。でも結局その2回のフュージョンでEPセンスはつかず、完全に無駄。また、GKキラを1枚用意できたがTECは付けることが出来ず、ノイアーだった。古いノイアーをキラ化したけど使う予定はなし。本来であればむやみに食わせず、グローリーのまま保存すべきだよな。で、バイエルン版かドイツ版かで、当たりを…続きを読む

ウイコレでセレクト付きアリソンを入手して以来、ハイパーセレクションを待っていた。なんせテクニックタイプで唯一のGKだから、グローリーカードがボロボロ出るだろと。だったらあわよくばそれがキラ確定と重なれば、このGKは大当たりに化ける。そしていよいよ開催されたので無心でぶん回してるが、まだ一枚もアリソン確定はない。今回、タイプはSTAとBALがやたら出て、ポジションはMFとDFが出やすい印象だ。あたしが狙ってるTECがまだ1回しか出てなくて…続きを読む

あまり真面目にウイコレをやってなかったので、情報にもついて行ってなかった。あたしの遊び方だと最新選手の最新スキルを入手する機会がほとんどない。だからどのスキルがどのスキルより強いか弱いかなんて、興味を持ってなかった。そしてどのスキルがいつから存在するのかも把握してなかった。今回入手したアリソンには、シュートセーバーとか鉄壁の守護神とかが付いている。ゴッドハンドの上位がシュートセーバーで、そのまた上位が鉄壁の守護神らしい。ってそれ、ゲーム…続きを読む

ウイコレで期待のアリソンがやっとボーナスセンスを解放した。キャンプでEP10%、スパイクでEP20%、あと一つはハズレと言うことになった。こだわるならそのハズレもEPセンスに置き換えられるまで粘りたいところ。そこで期待するのはローリー君で、次回はテクニックGKを狙いたい。あわよくばキラ確定も狙いたい。前任のオリバーカーンは9凸でステ10347、EPは20%20%10%の稼ぎ頭だ。アリソンはセレクトスキルがある分、将来は発動数で稼ぐ事に期…続きを読む

昔だとテトリスにハマって一日中頭の中がテトリスになったりした物だが、 今は頭の中がキャサリンになって、登りにくいところをどうやって登るかシミュレートしてしまっている。 これって、夢の中だから現実とは違う物理法則があっても良いんだという開き直りで、 3Dで倉庫番をやってるみたいに、押したり引いたりで自分用の足場を作ってひたすら登るゲームだ。 例えにテトリスや倉庫番を出すようなゲームだから、まぁどういう人向けなのかはわかるだろう。 ところが…続きを読む

我が家にはPCのエミュで格闘ゲームをやるために買ったUSBサターンパッドがある。 そしてPS3にはUSBが2個させるので、試しにパッドを付けてみたところバッチリ認識した。 何がバッチリかというと、スタートボタンがスタートボタンとして動いてるし、LとRはL1とR1に対応し、 XYABはデュアルショックの同じならびで□△×○に対応、ZとCがL2とR2に対応してるっていう、 まるでPS3専用に作られたかのような完璧なボタン配置で動作したこと。…続きを読む

1988 letters | 1140 views | コメントする

これ以上バイオハザード5をやり込む気力が湧かず、バイオハザード4をやってみる事にした。 と言うのも、ネットで検索してたら5は4とほとんど同じシステムらしいので、 今やれば5に慣れて多少は上手な状態だから、4でもそれほど泣かされることもないかなと思ってのこと。 しかも5より面白いと言う意見も多いので、まぁ今こそやってみるかと。 PS3版はHDリマスターと言う事で、5と同じくらいの高画質を期待したが、 なんか最初から画質が悪いなぁと言う印象…続きを読む

1632 letters | 952 views | コメントする

以前は日韓戦となると宿命のライバルとか絶対負けられないとか、 まるで実力が拮抗しているかのようなスタンスで盛り上げていた物だが、 さすがに昨日の壮行試合は、韓国が史上最強と言われるメンバーであることを挙げたりし、 酷い負け方をした場合への予防線を張ってるなという印象がはじめからあった。 確かに韓国が日本より強いってのはその通りなんだが、列強ってほどでないのも明かで、 むしろ日本の方がやたら弱くなって差が開いてると言うことに間違いない。 …続きを読む

さて、8000文字テストで落ちないエディタを三つあげたわけだが、 その三つとも、80000文字テストを乗り切ることは出来なかった。 EmEditorの限界は74483文字で、それ以上だと「見つかりませんでした」が出るか、 条件は不明だが「Too Big」とかなんとかっていうダイアログが出るかする。 落ちるよりはヒットしない方が全然マシ。 萌ディタは、80000文字の貼り付けが出来なかくて「がっかり」ダイアログ。 仕方ないので8000文字…続きを読む

本当に、見えないところの変更はいっぱいやってるんだが、 それを変更したからって全然ありがたくないようなことばかりなんだよね。 バグは結構あって、気がつき次第直しているんだが、 そのほとんどは、作者だからこそ意図してない動作に気がついているが、 よその人が使う分には仕様かと思ってしまうようなくだらないことで、 だからこそ指摘されて直すのではなく、自分で気がついてばかりいる。 いくら真魚なんて使っている人がほとんどいないっていっても、 わか…続きを読む

折り返しに関してアレコレとやってたら、深みにはまりつつある。 まず、動作確認中にバグを一つ見つけた。 小さい「っ」とか「ゃ」を行頭におけないっていう禁則が動いてなかった。 コレは単に内部で間違って逆の処理をしてただけなので、修正は1秒で終わった。 それは別に良い。 今悩んでいるのは、アポストロフィだ。 そもそも、一つの文字につき、決めなきゃいけないことがどれだけあるかと言うと、 ○色分けで何扱いするか ○折り返すときに切れる場所か ○単…続きを読む

偽パッドはエディタエンジン自体を自作したわけではなく、 OSについてくるリッチエディットをプレーンテキストモードで使い、 OS任せで描画したあとに、マークなどを加筆する形で動作している。 よって、偽パッドが折り返しでどんな処理をしているかは一切わからない。 メモ帳とかなり近い動作をしているわけだが、違う動作もいろいろあるわけで、 メモ帳ではロシア語のワードラップはしないが、リッチエディットはするらしい。 で、真魚は出来ればメモ帳準拠で行…続きを読む