検索結果

キーワード: ‘待ち’
2333 letters | 520 views | コメントする

イャンクック大先生に学んだのは攻撃開始のタイミングだ。 大剣は構えたままだとノロノロ歩きになるので、構えずに背負って敵に近寄る。 敵が当りもしない攻撃を先に出すのを待ち、その隙に斬る。 で、大剣の場合はタテヨコタテヨコでいつまでも攻撃がつながるわけだが、ちょっとずつ前進しちゃうので、 さすがに4~5回連続で斬ると前に出すぎちゃって、敵が後ろにいるから空振り状態になっちゃう。 そうなったらすかさず前転して敵がいない方向へ退避し、武器をしま…続きを読む

ゲームやってないときでも頭から離れなくなったので、フルフルのイメージトレーニングは完璧。 しかしその前に、村長☆2にクリアのマークがついてない事が気になる性格なので、先に黄金魚釣り。 前回は支給の5回分しか釣れなかったので、エサ10回分を持ち込んでの挑戦。 でもやっぱりマグロとアロワナしかいない。別の釣り場に行ってもやっぱり黄金魚らしきものはいない。 そうしてるうちに泥棒ネコに盗まれたりして、とっちめてやったら心当たりのあるアイテムが出…続きを読む

1930 letters | 470 views | コメントする

2ndは防寒具を渡されて雪山で始まり、各種鎧に着替えるとホットドリンクが必要になる。 そして生態系の異なる密林にも行けるようになり、その次はいよいよ砂漠なのだが、 前作のMHP1でもイライラさせられた嫌いな地区だ。 今度は雪山とは逆に、暑さをしのぐクーラードリンクが必要な上に、一部寒いエリアもある。 雪山では黄色いゲージが減ったが、砂漠では緑のゲージが減るので、飲み物がなくなったら死ぬ。 これは理に適っていて納得できるんだけど、ゲームと…続きを読む

ゲームをメモリースティックに複数入れておけば、カートリッジ入れ替えがなくて快適のはずだった。 しかしそれは、メモリースティックに十分な数のゲームが入っていればの話だ。 メモリースティックに入っていないゲームを遊ぶとき、どれか消して入れるのは余計面倒な作業となる。 USBでPCとPSPを接続し、ファイル転送して書き込み待ちをしなければいけない。 また入れ直す時の事を考えるとさらに面倒で、今やってるゲームを早めに終わらせて消す事を考えてしま…続きを読む

1574 letters | 584 views | コメントする

AmazonからPSP用シリコン製プロテクター配送待ちにもかかわらず、もう一つ似たものが欲しくなる。 注目してるのはここ。 http://www.play-asia.com ちょっと日本語が怪しいサイトで、香港に位置していると書いてあるので勇気がいるが。 それから、サイト内URLにセッションとか入ってそうで貼るのもためらわれるのだが。 欲しいのはこれ。 http://www.play-asia.com/paOS-13-71-jb-49-…続きを読む

1897 letters | 498 views | コメントする

古い記憶だが、PS1全盛期にサターンで発売されてたエヴァンゲリオンのゲームが面白かった。 僕らは天使じゃないからってやつ。 無論、面白いっていっても、エヴァのゲームなら大概楽しめるような人にとっての面白いであって、 いきなりこの世界に放り込まれて遊べと言われてもつまらないゲームだったはず。 むしろ、そのゲームがあったからこそ、自分はエヴァのゲームならなんでもOKな人間だと気がついたのか。 ともかく、絵とか音楽とか声優とかで楽しませてくれ…続きを読む

2880 letters | 644 views | コメントする

Amazonからメモリースティック2GBと、ゲーム1本到着。 買ったゲームの名前さえ匿名にする理由は後述。 メモステは長いのと短いのがあり、短いやつにアダプタを付けると長いのにも使える事を知る。 今さら気がついたが、プロってつくのとつかないのの違いもわからんし、デュオってのもなんなのか。 全然知らないくせに、たまたまAmazonだから関連品リンクで間違えずに買えた。 ともかく適当に買ったけど使えたから良かった。 まずはメモリースティック…続きを読む

2249 letters | 726 views | コメントする

昨日はカスタムファームウェア3.10OE-A’を入れるところまで行った。 難しい作業ではないけど、買った当日に壊したら大変だというプレッシャーもあり、ヘトヘトだった。 今日、もうちょっと調べつつ続きをやってみた。 まず、TA-082だとPSP専用USB機器に不具合が出るという件についてだが、 昨日の時点では、修正のためにもう一台のPSPが必要だということであきらめたものの、 今朝、もう一度検索してみたら、必要なのはPSPではなく、PSP…続きを読む

2041 letters | 690 views | コメントする

バリューパックで、WS259 I、TA-082、2.60という状況だったので狙い通り。 説明書はまだ読んでいない。 まず、2.71にアップ。 パソコンのBIOSアップデートと一緒で、必要以上に怖がることはないが、一応慎重にやる。 家族が電子レンジとか使ってブレーカーが落ちないよう、一応テレビなど無駄な家電を消して行う。 メモリースティックに勝手にフォルダが出来ているので、/PSP/GAME/UPDATE/EBOOT.PBPを配置。 PS…続きを読む

B26Fは隠し扉とワープの階。 全ての壁を調べ、全てのワープに飛び込み、戻されては進みを繰り返し、 長いことは長いのだが、ちょっとずつちょっとずつマップが埋まっていく。 ようやく全部埋めて、遂にB27Fに降り立つと、すぐに落とし穴でB28Fへ。 B28Fは床の半分がダメージゾーンで、ようやくB27Fに階段で戻ると、床の半分が落とし穴だと気がつく。 このゲームのマッピングの都合上、床の半分にオブジェクトを描くことは出来ないので、 今までは…続きを読む

2197 letters | 602 views | コメントする

13ヶ月以上使用から、機種変更の金額が1段階下がるので、 1年くらい使ったら次に買い換える機種の目星を付けておく習慣がある。 何年も前、まだ折りたたみでなかった頃、当時どの携帯も似たような物だったのだが、 十字方向入力のレバーがついているという理由で、ソニーのをやつを選んだ。 その携帯はボタンロックがサイドに、DSライトの電源のようについていて、 今まで使った歴代携帯の中でも使いやすくて一番好きなものだった。 その後、1年使うたびにau…続きを読む

さっそく英語版がアップデートされ、壁紙の変更に対応したのだが、 最初の画面はアイコンの位置が間違ってるし、ファイル選択画面はドットがズレてる。 だので、いやおうなしに壁紙は変更するのだが、デフォが結構気に入ってるのでいじりたくない。 X9のロボ画像も、AceKardの青画面も、いかにも違法な機械っぽいからすぐ変えちゃったが、 R4はなんかまるで、まともなメディアプレーヤーを入れてるようで気にならないんだよな。 まるっきり変えるとしたらま…続きを読む

前回のSCDSは、届いて一時間もたたずに箱にしまったが、R4はなかなか良い。 こいつは誉めるべきところがたくさんある。 ただし既に認識ミスが二回も発生しているということも一応書いておく。 今日R4が届くのが待ちきれず、昨日のうちにKingston1GBをFAT32でフォーマットしてOS入れた。 で、AceKardの方にはトランセンド512MBを入れてDQMJをやっていたらセーブが消えた。 本家サイトのBBSにあるとおりスピード4にしてい…続きを読む

2454 letters | 1140 views | コメントする

写真はAceKardで動かしたSCDSのエラー画面。 また遅れるのかよ! http://www.march-rabbit.com/Horus/?main_page=product_info&products_id=1291 X9の時は発売前に海外で予約したのに、届いたのは国内で買った人よりだいぶ後で、 待ちくたびれたり人柱の先行体験ができなくてガッカリしたりしたので、 そういう反省も踏まえ、AceKardは国内ショップで買った…続きを読む

2228 letters | 700 views | コメントする

SCとパスカードとMiniSDを手放したので、その分で何か買いたくなるけれど、 今のところAceKardとX9で満足してるので、少なくとも年内はおとなしくしているだろう。 しかし新製品ラッシュな割に、出ている情報は少ないよな。 それとも既に他の人もAKやX9やDS-Xで満足し、新製品に興味がないのか。 その新製品の、今出てる情報の範囲内で、本当に欲しいと思える物がある。 あたしがもしAKとX9を買ってなきゃ、いますぐ欲しいのはSuper…続きを読む