検索結果

キーワード: ‘ストーリー’
1789 letters | 680 views | コメントする

フレッツで無料のガンダムZZを見始めたのだが、バックナンバーが見れるわけじゃないし、 結局週一回放送してるテレビと何ら変わらない状態で、別に全然嬉しくない。 まだ週4本くらいまとめて放送してくれたら見てやるかって気にもなるが、1本じゃ見るのも面倒くさい。 無料でさえ、見るのが面倒なら見ないのに、もちろん有料で見る気なんかあるわけない。 面倒くささが優先し、この先の続きがどうなるかってのは見ないであきらめてもいいのだが、 中途半端なところ…続きを読む

嫁がどこかから全巻借りてきたのだが、あたしが先に読破した。 ジャンプで連載してた頃、ジャンプを買う理由の一つだったぐらい好きだったが、 ジャンプで読んだからこそ、わざわざ単行本でもう一回読もうとは思わないでいたら、 今が連載終わって以来、最初の読み返しとなった。 黄金期のジャンプで連載する技術てんこ盛りで恐れ入る。 特に一巻にはその全てが凝縮されていて、こりゃ流行るわけだと納得する。 主人公に関して言えば、単に強いだけってんじゃなくて、…続きを読む

あたしはガンダム好きじゃなくガンプラ好きであって、かっこいいキットがあればそれで良く、 そのキットが実際にアニメでどんな活躍してるのかはそんなに重要ではない。 登場人物のセリフをマネしてみたり、ストーリーにやたら詳しかったり、声優の名前が言えたりはしない。 しかも、あんまりヒーロー然としたガンダム系のキットはあまり好きじゃなく、ガンダム以外の方が好き。 近年はアニメで巨大な翼を持つガンダムばかりやってて全然好みじゃなかったが、 ダブルオ…続きを読む

2800 letters | 940 views | コメントする

DSが品薄になるほど流行った背景に、普段はゲームをやらない層にうけたという理由が挙げられた。 その、普段やらない層向けに、大人のナントカっていうソフトがいろいろ発売されたが、 逆に、大人じゃなくて、字も読めないような子供が遊べるゲームは意外に少ないんだな。 うちの子はもうすぐ三歳になる二歳だが、それでも遊べるゲームは少ないながらもいくつかあり、 すっかりDSは取られてしまった。 まず、ヨーカドーの売れ筋ランキングに入っていた、アンパンマ…続きを読む

1971 letters | 704 views | コメントする

正月ぐらいにはヒマを持て余してプログラミングとかやりそうだと思っていたが、 どうやらまだまだずっと、囲碁で手が空かないようだ。 真魚の更新予告をしたが、更新はずっと先になるか、このまま終わるかも知れん。 今は囲碁を面白くてやっているとは言いがたい。 将来もっと面白いと感じるようになるであろう事を期待してやっている。 そしてあわよくば、ドラクエとか女神転生とかの新作が出ても、もうそんな物は卒業だと言いたい。 各ゲームに何百時間も費やしても…続きを読む

1835 letters | 630 views | コメントする

囲碁未来の認定問題で、「手筋」として出題されるのは「攻め合い」だ。 あたしは最近、いわゆる死活だけやっているが、攻め合いもまぁまぁ面白いと感じた。 ところが、一冊の詰碁集の中で、ほとんどが死活でたまに攻め合いだとやる気がなくなるんだな。 これは、ラーメンを食べたい時に連れて行かれたカレー屋のようなもので、 たとえカレーが美味しくても、ラーメンを食べられなくて逆にストレスにすら感じてしまう。 攻め合いはそれだけ集めた本をほぼ手つかずで持っ…続きを読む

Yahoo!辞書接続関連とGrep速度関連で、もうやる事は決まってるのであとは作業するだけだが、 今やるわけにはいかない状態なので、いつやるかはわからん。 もちろん囲碁が忙しいからだ。 とは言っても、囲碁に飽きてきたからこそまた真魚が気になってきたことは事実。 その心の揺れ具合について。 例えばドラクエとファイナルファンタジーの新作が同じ日に発売し、両方買ったとする。 で、一日二時間ゲームが出来るとしたら、どのように分配するだろうか。 …続きを読む

1649 letters | 580 views | コメントする

今CMでやってる某DSのゲームが、攻略サイトに答えを書かれるのを嫌って何か言ったらしい。 あ、そもそもタイトルに書いちゃってるから匿名にする意味はないか。 攻略サイトってのはそもそも、メーカーとは無関係の部外者による運営なのだが、 そういう無関係の人が勝手にゲームの答えを書いて、それによってホームページに集客し、 あわよくばアフィリエイトで儲けようとしているから、確かにメーカーとしては腹立つわな。 それによってサイトオーナーが儲けた分、…続きを読む

1602 letters | 672 views | コメントする

まず、バリュー囲碁5だが、手談と対局させて惨敗したので、多分強くなっていない。 強くなってることを期待して買ったのではないからそれは別に良し。 バリュー囲碁4が一番慣れてるせいで、棋譜関連の操作が扱いやすく、 その上でスパイウェアを事務所のPCには入れておきたくないということだったので、 バリュー囲碁5は4と操作も一緒で変りばえがしないのでこれでOKだ。 最強の囲碁「高速思考版」というのも届いた。 最強の囲碁「特別記念版」と比べて、ヒン…続きを読む

1634 letters | 574 views | コメントする

マンガのヒカルの碁の登場人物は、負けをあまりにも恐れているように見える。 一度でも大敗するくらいなら、囲碁自体をやめてしまおうという勢いだ。 例えば塔矢アキラは強すぎるから、同年代の子供の芽を摘まないよう、大会には出ない。 別に天才少年に負けて、自分が天才じゃないからやめるって子を引き止める必要はないだろ。 天才少年とはいえどもまだアマのくせに、そこまで配慮するほど、囲碁の負けはイヤなものなのか。 左為も相手によって打ち方を変えるし、イ…続きを読む

1670 letters | 830 views | コメントする

9路盤でも全然進歩してないんだな。 PS版のヒカルの碁で、若獅子戦やプロ試験はズルが効かないから、実力で勝たないといけない。 ズルしながらここまで来たから全然勝てなくて、PCの囲碁ソフトを戦わせて勝つ。 無料であるということを理由に「バリュー囲碁」を使っているのだが、アルゴリズムに欠陥があるようだ。 先日、自力でバリュー囲碁に勝った時、アタリを二回見捨てたのがおかしいと感じたのだが、 ヒカルの碁と戦わせてもやはりアタリを守らずに見捨てる…続きを読む

2149 letters | 534 views | コメントする

小学校の頃、友達で将棋が打てる子はいっぱいいたし、将棋クラブとかもあった。 たぶん、あたしゃその将棋クラブに所属していたはず。 だから、将棋のルールは知ってるし、詰め将棋の問題とかもある程度はわかる。 しかし、あたしは頭が悪いので、対局にそれを生かすことが出来ず、攻め方も守り方も全然ダメ。 守ってるつもりでもスタンダードなフォーメーションにしても、相手が攻めてこないとやることがなくなる。 つまらないからこっちから攻めようとしても、前に出…続きを読む

2149 letters | 976 views | コメントする

DSはロープレが少ないから、もっとロープレやりたいって思ってたけど、世界樹が途中で飽きたんだよな。 PSPはロープレがたくさんあって、いざ評判の良い物からやってみても全く面白くも何ともない。 ブレイブストーリーのどこを楽しめばいいのか疑問。 他のロープレもストーリーが褒められたりしてるけど、子供向けのお話なんかに興味は無いし。 それでも、ノスタルジーでFF1をやってみて、いろんな育て方をしてみるのは確かに面白いけど、 これぞ最強だろうな…続きを読む

1690 letters | 538 views | コメントする

村長の緊急クエストで雪山のティガレックス討伐。 本当は雪山に住んでるわけじゃないけど、大好物の生息地だから食べに来てるって。 見た目からも名前からも、食物連鎖の頂点にいるいかにも肉食獣だ。 本物のT-Rexは前足が退化しきって、獲物を押さえつける事など出来ないほど小さいのだが、 ティガレックスはこの部分が逆に発達し、翼になりかけているのが特徴か。 ほんの少ししかないストーリーにからむ、本作で最も重要な敵じゃなかろうか。 実は既にどこかで…続きを読む

1815 letters | 516 views | コメントする

あたしがPSPを入手したのはMHP2発売直前、トレントでコピーが流出してた頃で、 ファームの情報を探していても各サイトで話題が出ていて、よっぽど期待されてるなと感じたものだ。 しかもMHP1からデータを移行できるみたいな話も出ていたから、両方やるべきだと痛感した。 とりあえず1をやってみて、面白ければ2にデータ移行すればいいと判断。 しかし1だけで挫折し、世間でのブームとはウラハラに、2はスルーということで落ち着いた。 コンビニでファミ…続きを読む