検索結果

キーワード: ‘以外’

以前はトップ以外は検索はじいてたせいで、トップ以外から訪問する人はいなかったが、 最近は日記の各ページに検索エンジンから辿り着く人もいるので、 全てのページが検索対象となるように、Googleのキャッシュに気を配っている。 トップから2クリックでいけるようにすれば、全ページがキャッシュされると予想したが、 そういう変更を行ってもやはり拾われるページはまばらだ。 3クリック以上しないと辿り着けないページも拾われている。 問題の9月の記事は…続きを読む

1279 letters | 870 views | コメントする

Firefoxを使い始めた頃にも感想を書いたのだが、rNoteを使う前だったので今は見れない。 まず、そのときに書いた内容を思い出して書いてみる。 どこかのサイトでFirefoxを「不満がない」ブラウザと表現していたのを見つけた。 WEBサイトを作ってる側としては、サイトがIE以外のブラウザでも表示されているか、 動作確認が必要だから仕方なくFirefoxとOperaを導入していたが、 IEコンポを使ったフリーのタブブラウザ台頭により、…続きを読む

全国レベルではどうだか知らないが、地上波のチャンネル数が少ない青森県では、 ハッスルマニアが昨日の深夜に放送され、プロレスも変わったなという印象を受けた。 今回はプロレスという物についてグダグダと書いてみる。 昔のプロレスファンっていうのは、アントニオ猪木がモハメドアリと真剣勝負した影響で、 様々な格闘技を融合した最強の戦いが行われていると信じている人だらけだったで、 パフォーマンス重視の効かない大技に心底騙されていた節があった。 格闘…続きを読む

rNoteはオフで記事書いてFTPで上げるのが基本なので、 更新したときにブログ検索に情報を送る場合はサードパーティ製ツールを使う事になる。 http://www.nono150.com/ これを使えば、記事を書いて再構築して、そのまま管理画面から更新PINGを送れる。 だが、ずらっと並ぶ送信先の全てが軽いサーバーというわけでもないようで、 中には送信して反応があるまで数十秒とかかかる鯖もあるわけで、 それらの送信先全ての反応を丁寧に待…続きを読む

姉歯の件で世論がヒューザーに怒りの矛先を向けるのは、見当違いだという話の続き。 「鉄筋の量を減らさなければ取引先を変更する」と、”圧力”をかけられたと姉歯。 コレは全然悪い事じゃなくて、逆にコレが圧力だと感じる姉歯の姿勢に問題がある。 もし、姉歯以外にも不正をやって儲ける建築士がたくさんいるのなら、 別の建築士に頼めばもっと安くなるわけだから、姉歯も同様に不正で儲けようとするし、 そうだとすれば建築士という免許自体が、そして建築業界自体…続きを読む

2246 letters | 416 views | コメントする

今回はC++Builderの統合が目玉になるようだ。 C++Builderは以前使ったことがあり、あまり良いイメージを持っていない。 Delphiのビジュアル開発をC++でもやろうというコンセプトの商品らしいが、 部品はPascal、プロジェクトはC++で書くと言うことで、 もし部品の作成を行わないなら、C++しか書きたくない人には良い製品になるだろう。 だが、例えば真魚は既存の部品を並べるだけで作ることに限界を感じ、 エディタコンポー…続きを読む

なんかさ、世間様って感情的になって悪者を仕立て上げて文句言うの好きね。 かく言うあたしも、非難とかはテンション上がりまくってノリノリになっちゃうんだよ。 政府のやり方はどこが悪いとか、どこぞの商売が汚いとか、いくらでも話題が尽きない。 だがね、ここのところTVでやってる非難の矛先が見当違いだと感じているんだよ。 今日、朝ズバにヒューザーの社長が出ていて、みのもんたにこっぴどく叱られていたが、 あの人を叱ってもどうにもならないし、むしろあ…続きを読む

どこの会社だか思い出せないくらい印象は薄いのだが、新たに3社が新規参入だってね。 で、その新規参入のタイミングで、番号変えずに他社に移れるようになるんだって。 ということは、今までバッテリーの寿命があるから1年くらいで買い換えてたけど、 その、買い換えのタイミングで別の会社に移るなんてこともあり得るってことだね。 今までは、ユーザーを獲得しちゃえば長期的につきあってくれたわけだが、 これからはせっかく獲得しても他社に流れられる事を考慮し…続きを読む

1356 letters | 492 views | コメントする

なんで無差別なトラックバックがスパムとなるのかというと、 関係ないサイトへリンク貼ることになっちゃうからなわけで、 Googleなんかは、トラックバックのリンクを追跡させないための方法も提供している。 だが、その方法だとGoogle以外の検索は誤魔化せないので、 リンクタグそのものをjavascriptで書き、JSオンにしないとリンクが出ないようにした。 GoogleのアドセンスもJSオンにしないと表示されないという点がポイント。 つま…続きを読む

http://www.oricon.co.jp/news/ranking/1249/ あー、確かにね、unoには今流行りの若手お笑いがたくさん出て、 今度は誰だと思って見てしまうかもな。 でもポッキーが好感度高いのは意外だったな。 以前はノリノリだった曲を不快な鼻歌に変えたという印象を受けた。 体調まで崩されそうで、できれば放映して欲しくないって感じがしたが、 アレがうけるってのはよっぽどその妻夫木って人気なんだな。 なんか1位以外は、…続きを読む

1033 letters | 580 views | コメントする

春に再販版の真女神転生3マニアクスを買った時点で、 気になってはいたのがアバタールチューナー。 結局やりたくなって買ってしまった。 女神転生ではないので、もう悪魔を捕まえたり合体させたりはない。 主人公も含めて、登場人物はみな悪魔に変身して戦う。 真3の主人公を何人も育てるみたいなロープレに変わってしまった。 が、真3でやったプレスターンバトルを引き継いでいて、 弱点つくと何度も攻撃できる快感はアバチュでも楽しめる。 逆に、弱点攻撃しな…続きを読む

本当に素人で申し訳ないが、ブログのPingの話な。 まず、トラックバックとか言うのを知ったのもわりと最近だ。 どこかよそのブログから自分のブログにリンクさせようなんて、 なんの役にも立たない本当に余計な機能だと思うよ。 ウチのページも見てください!って宣伝書き込みをするツール提供だもん。 ブログは宣伝ツールと被宣伝ツールが一体になったようなもんだ。 無制限にトラックバックを受け付けてものすごい縦長になった記事も良くある。 これからはトラ…続きを読む

1439 letters | 363 views | コメントする

あたしはかなり右寄りだが、現役参拝には賛成できない。 いや、参拝しないことを強力な外交カードにして欲しい。 誰も殺し合いが好きで戦争してたわけじゃなくて、 一般人はみんな強制徴兵で仕方なく戦争したし、 戦争したことに責任があるとすれば、ごく一部の人のせいだということで、 本当にそのごく一部の人が悪いかどうかは別として、 原爆落とされて降伏したので戦犯として位置づけたわけだ。 その戦犯の人達が悪いのであって、他の人は悪くないんだから、 日…続きを読む

持ちサイト全部にめったやたらとアドセンスを張り、 発生したクリックがどこのサイトからの物かを追跡した。 毎日数回クリックされるのは珍々堂だ。 たぶん、広告以外にどこをみて良いかわからず、思わずクリックしてるんだろうな。 ちゃんとDTM関連の広告が出てるから、まぁクリックした人も別に構わないだろう。 一日一回あるかないかだけど、ケンタクの方が1クリックの値段は数倍高い。 それでもタバコ代にもならないがね。 不動産がらみは、DTMがらみより…続きを読む

PukiWikiから派生して、管理者以外編集できないsitedevとか言うのがある。 閲覧者モードだとWiki特有の編集リンクが表示されず、 管理者モードだと自由に編集できるということでなかなか良い。 このスクリプトを、rNote改造のノウハウで静的URL表示に改造。 各ページでみると、理想的な商品紹介ページを作れるようになったが、 その作成した各ページへどうやって辿り着けばいいのかの問題がある。 巨大な一つのサイトマップから辿らないと…続きを読む