アーカイブ

カテゴリー ‘(rNote)インポート’ のアーカイブ
1267 letters | 505 views | コメントする

自転車だが、駐輪時はどこかの壁とかに立てかけるのでいいのだが、 駐輪時以外にも、自転車に自分で立ってて欲しい瞬間はあるわけで、 スタンドがついたので、それが可能になってスッキリした。 代金は前回支払済みだってさ。知らなかった。 さらに、ライトがついた。 ライトは昔の人力発電じゃないんだな。これも意外だった。 ライト部分だけカチッと外せるようになっているので、カチッと盗まれるんだとよ。 だから、カチッと外しておいて、夜に使うときだけカチッ…続きを読む

いきなりつまずいた。 .NETでの50220変換と、WideCharToMultiByteでの50220変換で結果が違うじゃん。 で、何が違うのかというと、WideCharToMultiByteだと、補助漢字領域が使えてる。 ESC$(Dとか含むJISファイルなんて、真魚ぐらいでしか読み込めないって。 そんなファイルを書き出しても意味はない。 さて、真魚は7bitルールを守る変換に移行するのは決定だが、 WideCharToMultiB…続きを読む

しばらく間が空いたのでおさらいからだ。 この話は、既存のEUC変換では対応してない補助漢字領域に対応することから始まった。 既存の方法では対応してないので、対応するように関数を書いたわけだ。 そのついでとして、JIS変換の関数も書いて、現在の真魚に使用していると。 さて、このJIS変換についてだが、JISにも補助漢字領域ってのがあって対応したいし、 JIS規格だけでもいろんな種類があるしで、やはり自作しなきゃ満足な変換は出来ない。 しか…続きを読む

1676 letters | 591 views | コメントする

焼肉といえばカルビなんだがね、そのカルビの正体の話。 よく行く焼き肉屋なら、どれを頼めばどれが出てくるかはわかるわけだが、 はじめていくところだと、値段と他のラインナップから推察するのが現状だ。 ただのカルビ、バラカルビ、ソフトカルビ、おすすめカルビ、上カルビ、特上カルビ、 骨付きカルビ、なかおちカルビ、どれがうまいカルビなんだろうか。 たぶん特上はどこ行っても霜降りのフワフワだろうが、 上カルビでもやたらいい肉が出てくる店と、上でよう…続きを読む

これはもう相当古い話で、現在どうなっているかはわからないよ。 >フリーソフト何百本収録とかいうのは連絡なしに掲載してください。 >正直ウンザリです。見本誌も要らないし内容にも干渉しません。 などと、入口に飾ってあるし、そういうメールが来ても完全に無視し続けたら、 最近はそんな話はめっきり来なくなった。 もう雑誌に載せる価値もないという事で忘れられていったのだろうな。 最近はそういう雑誌を買ってないのでわからないのだが、 もしかしたら連絡…続きを読む

最初に.NETが出てきた頃の予想では、世の中には.NET製アプリしかなくなるはずだった。 初心者はVB.NETで、それ以外の人はC#で開発を行い、 DelphiユーザーもDelphi.NETへ移行するのが当たり前かと思っていたんだよな。 ところが現状は、.NETライブラリがVBランタイムに置き換わっただけだった。 C#でテキストエディタ作ってみたのに問題ありすぎで、 同じものならDelphiの方が良くて移植しちゃったし。 まだ.NET …続きを読む

2083 letters | 568 views | コメントする

違法なことをしてるかどうかは別として、プロバイダに制限される方向に傾いているが、 回線が貧弱だからという理由以外では制限しちゃいけないことになっていたらしく、 P2Pを当たり前のように制限する所は、ウチの回線は弱いですよと宣言してるわけで、 そういうプロバイダは切り捨てて、次々に乗り換えれるのが望ましいという前回の話。 今使ってるプロバイダのメール、ホームページスペースを移転するのは面倒なわけで、 重要なメールをプロバイダのものにしたり…続きを読む

Virus Busterの略じゃないよ、Visual Basicの略だ。 もちろん、あたしゃVBなんて10年くらい触ってないので詳しくはないのだが。 昔からVBって、用意された部品を組み合わせれば、大概のことはできるものだった。 ところが、部品が用意されてないことをやろうとすると、難しい言語と同じだけの知識が必要で、 手間がかかることや実行速度やランタイム必須な点などで、逆に不利になっちゃう。 VBに出来ないことを自前でやろうとする労力…続きを読む

1702 letters | 520 views | コメントする

今日もYahoo!のニュースから知った話だが。 「ぷらら」でファイルの共有的なものが完全規制されることを懸念し、 エロペグのコンスタントな入手を望むあたしとしては乗り換え必須という状況下、 この規制を行うことが違法と言うことになったらしい。 でもね、これはよく見ると、逆に好ましくない事態だということもわかるな。 最も好ましいのは、高速回線によるP2Pでなんでもトリホーダイな状況だが、 こういう事に対してはむしろ規制するべきという方向らし…続きを読む

今はまだないけれども、いつかは来るだろう文字化けした宣伝を避けるためだ。 イケドリとオロカは文字化けした宣伝の餌食として飾っておこう。 掲示板だけ新設置したが、ツッコミで来られた場合の対処はまだ。出来ればやりたくない。 ところで、どの掲示板のスクリプトを使おうかと選んでて思ったんだけど、 どうして投稿フォームには必ずURLとかE-MAILを記載する欄があるんだろうな。 名前と本文を書く欄があって、本文欄に必要なら書くだけでいいんじゃない…続きを読む

見て回るほど、あちこちのブログや掲示板が宣伝に使われているなぁ。 K2氏の所も、なんか対処しようみたいなことが書いてあったが、 たぶんそれはブログの方で、現在は掲示板の方にスパムが連発しているようだ。 ほいでな、どんなムフフなサイトから宣伝かといちいち見てるんだが、 全然ムフフじゃない、何か買えっていうサイトの書き込みでガッカリ。 まぁガッカリはいいとして、K2氏の所はhrefとかを弾こうという方針らしいが、 ウチの所にきてるムフフはh…続きを読む

それはそれはもう、自分で画像管理ソフト作るアイデアを考えるほど。 いや、実際は作らないぜ、先日のフォントいじるソフトも根気不足で挫折したし。 あ、知らない人のためにURL: http://picasa.google.co.jp/ 経緯から話そう。 デジカメで写真を撮ってくるわけだが、そのデータをそのまま入れておくフォルダがPCにある。 まぁ、たとえばマイピクチャの中に、デジカメ写真などとフォルダを作ってもいいだろう。 で、この写真はなる…続きを読む

2291 letters | 446 views | コメントする

こんなに自転車の話を書く予定はなかったのだがな。 筋肉痛に関しては、度を超さない限りは心地よいもので、ピークは越えた。 土曜日の帰り道で時間を計り、月曜の朝はそれよりちょっと早く着いちゃって、 今朝はもうちょっと遅く出たけど、それでもちょっと早く着いているので、 だんだん自転車に慣れてきて、慣性のみで走ってる時間が減っているのだろう。 相変わらず疲れるのが嫌な脂肪肝男(31)なので、スピードを出す気はなく、 飛ばすつもりがなくても所要時…続きを読む

2591 letters | 386 views | コメントする

愛国心というものについて、最初に考えたキッカケは去年のこれ。 そのあとも何度か言及したけれども、最近あたしゃ愛国心は持ってないと思っている。 まず、ガンバレニッポン的なスポーツの応援については、 知らん国VS知らん国じゃ、どこを応援していいかわからなくて盛り上がらない。 ヤンキースの試合なら、松井がいるから応援できるが、ケガで出てなきゃ応援できない。 でも、松井が出てたせいでヤンキースの他の人の名前と顔が一致しちゃえば、 そのままヤンキ…続きを読む

1122 letters | 450 views | コメントする

ワールドカップは、この大会の優勝国が手にするサカズキだぞ、カップだぞ。 W杯出場国のくせに、優勝のサカズキを狙わないというのは矛盾するだろうが。 出場することやメンバーに入ることでおしまいじゃない。 参加賞が欲しいわけじゃないんだし、やっぱり優勝を狙わないとな。 いや、あたしゃ番狂わせがなければグループリーグ敗退だと思うけどもね。 せっかくメンバー発表したので、何か書いておくか。 あたしの1月の予想とか。 記事:W杯の代表選考 全然予想…続きを読む