Hi-νガチャ引いた
AliExpressで買った海賊版のグフを作ってて、フライトタイプだけどグフ色に塗装してる。
とても気に入ってるけど、商品写真にあったデカールが付属してなかったのよ。
箱ありを選べばそういうトラブルはないと思うが、これは箱なしだからかなって思う。
中華版は片方の肩が真っ赤で、そこにジオンのマークをデカールで貼るようになってる。
だのにデカールが付いてこないってのは致命的に、かなり重要なマイナスポイントなんだわ。
あたしはもうグフ色に塗装してるから、片方の肩を赤にしようとはしてない。
だからデカールがなくっても我慢出来るけどさ。
AliExpressの返品とか返金とか言うところをタップして、少し入力するところまで行った。
が、返品はしたくないのよ。
このまま作りたいんだけど、デカールだけどうにか入手したくてフォームの入力はやめた。
ま、チャットみたいなのに進んで1ドル返金とか提案されてもう諦めたんだが。
これは前置きで、気に入らなければ返品できるんだよっていう話をしたかった。
ただし、いつものようにクーポンやトークンを使って割引した場合、使ったお金しか戻らない。
グフは1640円の物を割引させて565円で買ったから、565円しか返金されない。
割引クーポンは戻ってこない。
逆に割引しないで買ったものだったら、少しでも不満があれば遠慮なく返品しようと思った。
その返品フォームを途中まで入力したから、そういう気持ちが出来上がった。
さて、AliExpressの海賊版ガンプラは、商品写真を使い回して結構間違えている。
その代表がハイニューガンダムで、HGを1000円くらいで買えるけど写真はRGが混ざってる。
RGの写真を見てこれが1000円なら安いと思って注文した事がある。
しかし発送開始前にキャンセルした。
レビューにこれはHGだと書いてあったし、デカールもついてないって書いてたかな。
そして彼らはHGとかMGとかの意味を理解してなくて、商品サイズか何かだと思ってる。
だからその説明も当てにならない。
だので、1000円くらいで売ってるハイニューガンダムはHGだというのは学んだ。
じゃあ2730円で売ってるハイニューガンダムは何が送られてくるの?
HGともRGともMGとも書かれてないが、写真はRGだからRGだと思って良いわけ?
正規品のRGハイニューガンダムは評判が良いので、海賊版が出回ってるなら入手したい。
だからこれをRGだと思いたいんだが、なんせ前述の状況なのでHGかも知れないと不安になる。
しかし同じショップでHGは千円くらいで売ってるわけで、じゃあ2730円はRGかな?
欲しいけど危ないのがハイニューガンダムだ。
更にその同じページには、ニューガンダムが2569円で売ってて写真はRGなんだわ。
囲って検索ではMGって表示されたけどパーツの分割具合をよく見るとRGだな。
この二つは、どこにも書いてないけどRGが来る気がするのよ。
だってHGを1000円くらいで売ってる店だから、2730円でHGもMGも売らないでしょ。
ということでRGが来なければ返品するぞっていう気持ちで、ハイニューガンダムを注文。
割引なしで全額返金にしたいが、自動で遅延クーポンが適用されちゃったので150円は損する。
そう、写真と違うものが来たら返品すればいいのよ。
そしてハイニューガンダムに関しては欲しいけど探しにくい状況にある。
このちょうどいい価格の商品をギャンブルで買ってみるしかない。
そこに割引を噛ませたら返品しても損しちゃう。
ってことでこうなった。
先日、ニューガンダムのHWSを買うか迷ったときに、ハイニューガンダムなら欲しくなった。
ハイニューガンダムが欲しいからこそニューガンダムが欲しくなくなった。
どうだろうか、HGを1000円で売ってる店で買う2730円はRGが来るだろうか。
それともワンチャンMGだろうか。
セット内容にデカールとかスタンドとか武装とか山盛り書いてるから、HGの豪華版だろうか。
最悪それでも良いかな。