スチールラックが気に入った

フレックスベルの専用スタンドが気に入らなくて物置に撤去している。
専用だから一番良いはずだと、何も疑わずに買ってしまった。
しかし高さ調節出来ないので使いにくい。
腰のことを考えてなるべく高いスタンドになってるが、高すぎるデメリットが大きい。
ダンベルを使い終えた時点では必ずヘトヘトなのに、高い位置に上げないと戻せない。
36㎏のダンベルをラックに戻すのはたやすい。
しかし32㎏のダンベルをラックに戻すには、残り4㎏のプレートを避けてさらに高く上げる。
ぶつけたら壊れやすいフレックスベルを、ぶつけずに扱う事が難しくなる。
高さ調節出来るステップ台で検証したところ、あたしのちょうど良い高さは40~50㎝だった。
専用スタンドは60㎝ある。
足下に週刊少年ジャンプを積んで調節してたが、乗り降りの段差にも危険があった。
フレックスベルの早期故障をきっかけに、原因かもしれない専用スタンドは撤去した。
そして高さ調節したステップ台に設置したら、見違えて使いやすくはなった。
が、そのステップ台は横幅が80㎝くらいなので、フレックスベルを並べると20㎝はみ出る。
もうプロバーベル利用の某ユーチューバーみたいに木材で作ろうかとさえ考えた。
が、スキルの問題ですぐ諦め、耐荷重150㎏のスチールラックに目を付けた。
https://amzn.to/4fgdEt7
https://amzn.to/4hAirqZ

棚はその内寸がちょうどフレックスベルのサイズになるよう、幅55奥行25を選んだ。
けど一つ下の幅50奥行25でも入るはずで、ここはサイズを決めるとき悩んだ。
脚は47.5㎝の物を買ったが、2.5㎝ずつ切り込みが入ってるので低くは調節できる。
天井にフレックスベルを置いて、下の段にプッシュアップバーとかを置いて有効活用。
ただ、ラックを左右に分けて設置したので結構お高くなってしまった。
横長のラックにフレックスベルのペアを並べて設置すれば少し安くはなったかも。
まぁともかくちょうど良い高さの台が出来て満足はした。

満足ついでだが、Fieldoorのブロック型ダンベルにもスチールラックを用意したい。
でもステップ台が空いたのでそれにブロック型を設置し、別に買う必要なない。
フレックスベルよりコンパクトなのではみ出てもいない。
ステップ台だからたとえ人が乗り降りしても安全なくらい頑丈だ。
ただ、高さ調節のために無理はしている。
フレックスベルのスチールラックが良い感じだから、ブロック型もそんな感じにしたくなった。
しかしAmazonで脚が購入個数の限界だとか言われ、あと2本しか買えないってよ。
4本ないとラック組めないから、よそで棚も脚もまとめて買うか。

こだわって余計な出費をしたが、それで快適さを買ったと思えば。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。