はじめに:
- なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!
その他:
- いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。
蔓延させたい悪意
あたしはわざとニュースを避けてるので、最近だとタリバンって何?ぐらいな感じ。全く世の中について行ってないので、何も知らずに平和に暮らしている。それでもコロナの話は入ってくるし、そもそもニュースを拒絶した理由がコロナだから不快だ。挨拶代わりに楽しいことを言う世界と、挨拶代わりに将来の不安を嘆く世界とどっちが良いかと。あまりにコロナなんだけど、特にネットでワクチン打つか打たないかで喧嘩してるように見える。喧嘩するほどになっちゃうと、将来の鞍…続きを読む
亜鉛以来の高体感
あたしも嫁も歯茎に不安があるので、歯茎のためにユビキノールを一緒に飲み始めた。でも歯茎にはまだ実感がないが、二人ともATP産生の実感がある。嫁はワクチン打ってから元気になったって言ってたが、ワクチンの前日からユビキノールを始めた。あたしも日中の活動エネルギーが充足しているように感じている。歯茎目的だけど、歯茎はともかくミトコンドリアには効いてるっぽい。サプリを何種類も買って、どれも効いた気がしないのは不足していないからだ。亜鉛だけは不足…続きを読む
休薬する意味を再考
あたしは男性ホルモンの経口摂取に精神的に依存しているので、なるべく一年中使っていたい。しかし本来であれば摂取期間と休薬期間を1:1か、休みをより長くする必要がある。そういうセオリーには従わず、2ヶ月周期で45日摂取して15日休むことにした。休まなければならない理由として、一つは男性ホルモンの自己生産能力を回復するってのがある。作らなくても薬で入ってくるなら、体は生産をサボるように出来ている。いらないからサボってるのであって、これからも薬…続きを読む
タバタ式を決まった時間に習慣化
既に毎朝ゆで卵調理器を9分間利用するのが習慣になっている。その9分間の中の4分間でタバタ式トレーニングをやってみた。日々の決まってない時間に決まってない日程でやってたんじゃ、なかなか習慣として持続出来ない。毎日必ずやってる9分間を利用し、週3回の下半身トレーニングの日に追加でやると決めてしまおう。あたしが7年前にやってたときは、膝を上げて肘に付けるという体操をやってた。今ではその運動は筋トレの準備運動としてやり、腸腰筋だか大腰筋だかを毎…続きを読む
鉄分の1ヶ月
鉄分サプリを1ヶ月飲んだが、特に何の効果も感じない。米国やカナダでは、鉄分が不足するため国策で小麦粉に鉄分が添加されている。だからあえてサプリを飲まなくても、自動的に食い物にサプリが混ぜられているわけだ。小麦粉をあまり摂取しない人でも血の滴る赤身肉を大量に食ってるわけだし。iHerbとかで男は鉄分が不足しないよと言う情報が出てくるが、それは米国とカナダの話だ。日本人はそんなに赤身肉を食ってないし、国策で白米に鉄分を混ぜられてもいない。米…続きを読む
自重版フロントレイズ
最近は腕立て伏せで脇を締めて、腕を前後に動かす意識でやっている。ダンベルで言えばフロントレイズをやってる感じで肩にも効かせたいので、動きを近づけた。それのせいかもしれないが、むしろ三頭筋が先に疲労して限界を迎える。そもそも筋トレを快楽目的でやってる身としては、腕より胸と肩の方が痛めつけた満足度が高い。腕だけが限界で、胸と肩が元気なままじゃ物足りない感じになってしまう。物足りないからってもっとやろうとしても、腕がダメになってるから胸と肩に…続きを読む
あの方法が普及してた
ここの日記によると、あたしは2014年にテレビの影響でタバタ式の運動をしていたようだ。当時は日本人が考えたやり方なのに海外で流行ってる、あまり日本でやってない運動だった。だからその運動をやるためのタイマーアプリも登場してたが、それらも英語のやつしかなかった。あたしは別にアプリなんか使わず、壁掛時計をみながら運動してた。秒針が0~20までと20~30までみたいに短く運動と休憩を繰り返して4分やる。これはしばらく続けてたんだけど、やめた理由…続きを読む
糖質ブレンドと食物繊維ブレンド
あたしは今、プロテインを一日二回飲んでいる。○ドリンク1 水250cc:味なしWPIホエイ50cc:チョコ味ソイ50cc:MD50cc○ドリンク2 水250cc:味なしWPCホエイ50cc:チョコ味ソイ50cc:イヌリン15ccドリンク1は朝5時に飲み、朝6時の筋トレでベストを尽くすために糖分を加えた物。ドリンク2は夕食の少し前か場合によっては後になるが、腸内環境を考えて食物繊維を加えた物。いずれもグラムで計量してなくて、1/4カップと…続きを読む
エナボもったいなくない
ワサコレがサボり気味で、ついにはSプレに降格させられもう一回GC昇格したところ。つまりはGCについて行けないほど弱いが、Sプレでは結構勝てるくらいに強い。たぶんアクティブユーザーはみんなGCで、特に課金してる人はGCから落ちることはないだろう。Sプレにはもうアクティブじゃないけどログインだけしてるとか、そう言う人が多そうだ。あたしはあまり遊んでないけど毎日少しはやってるので、その中間くらいなのは当然だ。んでもし今週残留出来たら鳳凰杯なん…続きを読む
グローリーカードは対象外
ウイコレで、ピケにEPセンスがつかなくて絶望し続けている。このピケだけ特別つきにくいかも知れないので、ピケのグローリーにセンスを付けてみたい。まずはグローリーにセンスを付けて、それからピケにそのグローリーを食わせたい。そういうつもりで1枚グローリーを確保してある。そのグローリーに与えた銅スパイクもEPにはならなかった。そして今回キャンプと言うことで、自然回復であと24時間を切ったところで5000ポイント到達。さっそくセンス獲得しようとし…続きを読む
桑原弘樹の影響
YouTubeで桑原弘樹という人の話が気になって、名前で検索してたくさん動画を見た。と言うのもこの人は今60歳なので、飲んでるサプリがジジイ向けなんだわ。サプリを売る仕事をしてきた人が60歳で飲んでるサプリは、あたしには非常に気になる。世の中のジジイでもババアでも、だまされてろくでもない健康食品に何万円もぼったくられている。知識がないジジイではなく、知識があるジジイが飲むサプリってのは、あたしもマネしたい行く道だ。ただ、あたしは一人の人…続きを読む
抗酸化の常識が納得出来ない
あたしは大学で生き物の体の仕組みを専門的に勉強した。生物学ってくくると桝太一みたいなイメージだろうけど、彼とは知識の方向性にだいぶ距離を感じる。あたしは分類学とかに全然興味がなかったが、特に自分の体の仕組みを知る事に興味があった。だから細胞の話はだいたい理解出来るし、最近だとmRNAワクチンのmRNAって何なのかもわかる。これが高校知識だったか大学知識だったかは忘れた。一般人が医者の知識だと思ってることが生物学で、医者が詳しいのは病気の…続きを読む
体調記録とユビキノール
今日は休薬6日目でワクチン接種後の6日目だ。そういえば前回の7月の休薬では、左耳で血管の脈の耳鳴りが発生ししていた。休薬しながらぜんそくの薬を飲んでたので、心拍数が耳に影響したかなとかも思ったりした。が、今回は耳鳴りがないので、たまたま偶然だったのかも知れない。体が痙りやすくはなってて、足の裏じゃなく足の甲が痙りそうな感覚はある。また、くしゃみで腹筋が少し痙ったりもする。と言うことは痙る対策で飲んでるタウリン酸マグネシウムが効いてないか…続きを読む
八助の移転について
9年通ったラーメン屋が来月から移転する。長男の義務教育が始まると同時に日曜日は嫁が習い事に連れて行って、あたしは昼に外食し始めた。最初は様々なラーメン屋を巡ってたが、すぐに行きつけの店が決まってしまった。そして長男は高校生になったから、あたしも義務教育と同じ期間は通ったことになる。おかみさんが常連客に声がけして、まぁ、客の方も変わらず通うよみたいな人が多そうだ。でもあたしはこれで卒業かなって思ってる。ラーメンなんて物は美味しいに決まって…続きを読む
ガチャ当たらずスタメン変更
ウイコレでまたしばらくガチャが当たってないので熱は冷めてきている。だがグローリーカードで事故ってキエッリーニに金EPがついたので、ちょっとスタメンをいじった。うちのキエッリーニはリミテッドじゃないナショナルなので、ただグレードが高いだけのハズレ。でもキラ化はされてるのでステだけは高く、貴重な左サイドバック枠で使い続けている。そこへ、金EP二つと金スキル強化を持ったジョルディアルバがポジション争いに参加した。ステだけだとキラ化したキエッリ…続きを読む