検索結果

キーワード: ‘入手’
2127 letters | 518 views | コメントする

DQMJが出るまでずっとドラキュラやってようと思っていたのだが、 図鑑埋めたあとに主人公が違うオマケモードを遊んでみたら、その埋めた図鑑が見れなくて、 今どきのゲームはいかにこの埋めたという自己満足が欲しくてやってるか実感しつつ、 急速に飽きていったので、ドラキュラはこれでお終いっと。 で、シレンをしばらくやることにした。 前回、ペケジが初登場する山頂まで歩き、ゲームオーバーになる前に飽きて中断したが、 しまってあったSFC版の攻略本を…続きを読む

2010 letters | 564 views | コメントする

見せしめで逮捕してるのに無罪に出来るわけなかろうが! 何の罪でどう悪いのかはもう全く関係なしで、ともかく結果として黒に分類しなきゃダメなんだ。 話題性のある人を黒にしちゃえば、その他多数の人がおとなしくなるし、 それで秩序が保たれるなら、法より都合を優先しても日本だからアリだよ。 あんまりまじめに法治国家やってる国ほど、法で裁けない危険な奴らが蔓延してるだろ。 だから日本は、たとえ法律を守っていても都合によっては逮捕される国でいいんだよ…続きを読む

おそらくマジコンなんてのは、ゲームをタダで遊ぼうなどと雑誌等でそそのかされ、 どれを買えば一番簡単に安くできるのかの情報ぐらいは多少なりとも調べ、 最終的に一番無難な物を一つ買って、それが壊れるかゲームに飽きるまでそれで十分だろう。 複数買う人って、壊れたか、判断を誤った人の買い直し程度だと思っていた。 しかしそういう一般人とは別コースで、やっぱり物好き層がいるんだな。 Ninjapass X9TFって、情報ない人にはそれが何なのかもわ…続きを読む

2246 letters | 728 views | コメントする

初心者でも使えるかどうかについて言及するとき、 実際に身近な初心者に説明するつもりでそのシーンを想像し、 説明が成功して納得させられるかどうかというシミュレーションを行う。 例えばウチの嫁はDSには全然興味がないし、将来も興味を持たないだろうが、 もし興味を持った場合はどうやって教えたら伝わるだろうかと、仮想の嫁に説明してみる。 最初に購入する時点での壁については簡単な説明で乗り越えられる。 メーカーが指定されたMicroSDしか使うな…続きを読む

2665 letters | 650 views | コメントする

クロネコの代引きは日曜日でも到着しちゃう。 AceKardはいろんな怪しさとはウラハラに、中身はものすごい完成度だったよ。 X9の中の人に見習って欲しいくらいだ。 X9はスケルトンにキラキラなシール、AceKardは白に星柄のシール。 AceKardは多少厚く、弾性がかろうじて許しているっていうほどに無理矢理な合体。 ちゃんと抜けるか不安になって、何度か抜き差ししてみたけど、 べつに普通にプッシュ式でシャキっと出てくるので良いんだろう。…続きを読む

例えば100万円のマジコンを買えば全てのゲームが将来にわたって快適に動くとする。 ゲーム自体はコピーで入手し、今後一切買わなかったとしても、 もともと100万円分もゲームを買う予定などないから、逆に損をすることになる。 そんな元も子もない状態に今なりかけているのかも。 携帯電話は充電器の使い回しをしたいと言うことと、さほどこだわりがないということとで、 何年もソニーからソニーへと買い換えているのだが、外部メモリーの差し込み口はない。 た…続きを読む

1211 letters | 658 views | コメントする

入手編。 X9の方のレビューはあちこちで写真付きで見てるので珍しくもないが、 MicroSDの方は本気で珍しい。 パッケージは中国語で、裏にはちょっと英語が書いてある。 しかし中身のMicroSDには、SD-C01G JAPANって書いてある。 販売サイトの写真にはJAPANと書かれていない。 http://www.winsunx.com/list.php?mod=726 まぁ、中身は東芝製と一緒らしいから、書いていても不思議ではないん…続きを読む

1883 letters | 692 views | コメントする

いよいよ今日の夕方に来るらしいが、待ちすぎてもうヘトヘト。 もちろん今日帰ったら箱は開けるだろうけど、起動テストまでやる気力が残ってるかどうか。 本当にもう絶対に中国からは買わない。 さて、フォーラムでは、動かないとかセーブできないとか続々と報告されている。 どうやら、dsrom.lstに書いてあるセーブ形式はタップリと間違いがあったらしく、 それが人柱共の報告によって修正され続けている真っ最中だ。 しばらくの間は、このマジコンで動作可…続きを読む

1602 letters | 668 views | コメントする

サイト運営したりブログ持ったりしてる人は、法を怖がってる人と無頓着な人に二極化してる。 普通に雑誌をスキャンして載せたり、よそにあった写真をコピーしてアップしたり、 どっちも法的に黒なんだけど、誰からも何も言われなきゃやって当たり前になってしまって、 まさかそれが悪いことではないかとさえ考えもしなくなる。 確かに、誰にもなんにも言われなきゃ、憎いアンチクショウを山に埋めても大丈夫だけどさ。 みんながそれをやって当たり前の世の中だったらや…続きを読む

こちらこそ激闘だぜ。 カスタムロボの他に応援団でも毎日激闘だぜ。 N64でポケモンスタジアムとかやってたくせに、カスタムロボは当時知らなかった。 いや、もしかしたら知ってたのかも知れないが興味は全然なかった。 面白いと感じたのはアドバンス版の2Dのカスタムロボなので、 GCの3D版カスタムロボを見ても、2Dの方が面白いんじゃないかと思うと興味は持てなかった。 しかしDS版は3Dの方を選択した。 たとえハードスペックが上がっても、携帯ゲー…続きを読む

2005 letters | 534 views | コメントする

あるゲームが面白いかどうかについては、ラーメンの好みと同じくらい分かれるところだろう。 例えば昔からあるファミ通のレビューだって、たった一人の評価ではなく、 複数人でそれぞれコメント書いてるからこそ参考に出来る。 そして最近は、レビューサイトを見てどのゲームが面白いとか情報を得ている。 いろんな人の書いているのを見ていて気になるのは、「やり込み要素」と言う言葉だ。 まず、ゲームにはそれぞれ多少なりともストーリーがあり、 そのストーリーを…続きを読む

2151 letters | 518 views | コメントする

FF1のリメイクはとても面白かった。 パーティー編成変えて何回かやり直してもまだ面白かった。 ただやはり、追加ダンジョンは気が遠くなるほど長い廃人仕様で、 たまに買った一つのゲームをずっと遊ぶっていう人ならいいが、さらっとな人はやめちゃうかも。 一緒に入ってるFF2は、ファミコン版をやりすぎたせいか大した刺激を感じなかった。 クリア後の云々も、クリア前の場所に戻ることが出来ないからすぐ飽きておしまい。 ファミコン版の方がシステム的に面白…続きを読む

1445 letters | 502 views | コメントする

行きつけのスーパーの隣がヤマダ電機なので、ついつい見に行ってしまう。 ようやく余りまくってたポケモンのパールが完売となった。 ひょっとして、今回のポケモンはダイヤだけが人気なのかな? 本体の方はまぁ普通に完売のままで、よその夫婦がウロウロしてるのを見て、 子供がねだっても買ってあげられない状況を気の毒に思いながらも、 あたしゃ本体を持ってるからこそこのタッチペンを買いに来たんだよと、 なんか知らないけど、見ず知らずの買えない人に強い優越…続きを読む

そもそも、著作権って何が出来る権利なのかを誤解している。 いや、わざと間違った情報を発信し、逮捕されたくなきゃ一切の情報を遮断せよと言われている。 新総理大臣も「Winnyを使わないこと」でウィルスの感染防止を呼びかけたが、それといっしょだ。 ゲームを作った会社に、それをコピーさせない権利なんて物はない。 そのゲームで儲ける権利は作った会社にしかないよというのが著作権だ。 つっても、メーカーがユーザーにダイレクトで売るんじゃなくて、小売…続きを読む

エミュレータで遊びまくってたら、マジコンにも興味がいくのも自然な流れ。 しかしその存在を知ったのは先日。 DSが欲しいという気持ちが高ぶっていたとき、決定的に買おうと決めさせた理由はマジコン。 エミュレータ自体は違法ではないし、エミュレータで遊ぶことも全然違法じゃないが、 タダで遊びたいという欲求がエスカレートしたり、遊びたい人相手に商売したくなったり、 人によっては法律を犯したりすることもあるのは事実なわけで、 たとえ法を犯していない…続きを読む