検索結果

キーワード: ‘チーム’

テレ朝の番組を見た。 インタビューって、「なぜ引退するのか」を言わせなきゃ意味ないんじゃないの? ジダンがなぜ頭突きしたのか言わせなきゃ、ジダンにインタビューしても意味ないよね。 でももし、ジダンが酷いこと言われて頭突きしたなら、その真相は語らないだろうね。 そして、ヒデがホームページでもハッキリ語らなかったことをテレ朝に語るわけはないよね。 正直、“人生とは旅であり、旅とは人生である”についても、 人生が旅だから引退するとでもいうのか…続きを読む

1698 letters | 460 views | コメントする

テレビ見てたらニュース速報で入った。 サイトはつながらない。ちょっとは遠慮しろよ。 ま、移籍金高すぎてどこも引き取れないから仕方ないんだろうが。 スポーツ選手の引退が速報で入るって、ずいぶんビッグネーム扱いだな。 あたしゃヒデって、もうちょっとマニアックな人だけが楽しめる人だと思ってた。 フリーキックも俊輔が蹴るし、点取るのは大黒だし、子供たちは伸二に夢中だし、 女性たちはツネ様だし、サプライズで有名になった巻に緑のシューズが行くしで、…続きを読む

日本人は体格で劣るからって言われてきたわけだが、 遺伝的に決定づけられた強さなのかトレーニングで獲得する強さなのか疑問に思う。 技術より体格で勝ることがオーストラリアの勝因みたいに言われると、 じゃぁ日本も体格で選手を選べばいいじゃんとか、 体格をカバーできるだけの技術がある人が選ばれたんじゃないのかとか反発してしまう。 それから、スタミナが足りないみたいな話も気持ちよくない。 だって人間って、90分も全力疾走できるなら、陸上で短距離だ…続きを読む

1741 letters | 548 views | コメントする

今、カルチョビットでやってるフォーメーションは3-4-2-1だが、 トップ下の二人もフォワード選手にやらせていて、 後ろは見慣れた3バックで、前線3人はターゲットマンと2シャドーという想像力。 ブラジルVSガーナで、ロナウジーニョの大会なのに彼が得点してないって解説が入ってた。 昨今の日本では決定力不足の原因をFWだけに押しつけているわけで、 俊輔の得点なんてキーパーチャージっぽいハプニングがなきゃ期待できない。 何が違うのかというと、…続きを読む

結局土日を丸々費やす。 まずはどっちだったかという話だが、どっちかといえば面白かった。 しかしイライラもするわけで、敷居が低いとは言っても誰でも好きになれるわけではなさそう。 やはりサカつくとの比較になるが、運営資金の心配は必要ない。 チームの規模相当額の選手起用資金が用意されていて、その枠内でトレードする。 選手の年俸が上下するわけでも、年取るわけでもケンカして出ていくわけでもないので、 金がたりなきゃ誰か解雇し、浮いた金があれば誰か…続きを読む

1844 letters | 592 views | コメントする

W杯終わるたびに、いや、終わってないので、日本が負けるたびにか。 自分ならどういうチームを作ったとか、どういう作戦で行ったとかいって、 サッカーのゲームでもやってそれを再現してやろうとか思うよな。 でも、たとえばウイイレみたいなゲームをやると、ゲームで勝つコツが存在し、 サッカーの勝ち方ではなくウイイレの勝ち方をしてしまうようになる。 アクション系のゲームは、サッカーをモチーフにしたインベーダーっていう認識だ。 そうじゃなくて、チーム育…続きを読む

例えばヒデは、前回大会の前、ペルージャで大活躍してローマへ行って、 トッティとポジション争いしつつセリエA優勝してたりする。 大会後、パルマでもフィオレンティーナでもボルトンでもベンチで現在に至る。 ついでに股関節とかやっちゃってお休みもしてた。 柳沢はアントラーズのエースだったのに、イタリアに行ってサイドをやらされたりベンチにいたり、 ついにはクビになって帰って来ちゃった。 川口もポーツマス行って長期間消えてた。久しぶりに名前を聞いた…続きを読む

2049 letters | 484 views | コメントする

とりあえずグループリーグ敗退となった3試合に関しては誰も悪くなかったと思う。 みんながんばったけど、弱いから負けたとしかいえない。 誰かがミスした? いかにミスせずやるか、本番で成功させるかが実力であり、ミスった事も含めて弱かっただけ。 気持ちの問題? 逆に、実力より精神論を持ち出すサッカーでは通用しないことがわかった大会だった。 采配が悪い? 実力で及んでいなかったので、采配でカバーする必要はあったが、その腕前も実力不足だ。 監督も含…続きを読む

1860 letters | 528 views | コメントする

今日の分の悔しさは、オーストラリア戦の時点でタップリと味わい尽くした。 今日書くべきことは、そのとき全て書いた。 日本のサッカーは通用しないと、その時初めて気がついてショック受けたが、 それでもクロアチア戦は期待以上にがんばったから面白かったし、 今日はまぁこんなもんだろうなっていう、納得の敗北だ。 あれが2点差以上付けて勝つための秘密の布陣とは思えなかったが、 逆に普段と変らず、正攻法の集大成で実力で2点差で勝とうと考えたのだろう。 …続きを読む

1906 letters | 488 views | コメントする

これの予想を外した。 イングランドとアルゼンチンは勝ったが、メキシコが引き分けたのは予想外。 予想外といっても、トリニダード・トバゴと同様に、がんばって引き分けが関の山か。 ドイツが抜けてイングランドが抜けて、アルゼンチンもオランダも抜けて、 前評判の高かった国が順当に勝ち進み、うまいこと行ってるW杯だな。 さて、6-0のスコアになってしまったアルゼンチン対セルビアだが、 あたしゃセルビア弱すぎって書いちゃったけど、別に大敗を予想したわ…続きを読む

デルピエロが集めた素人対俊輔が集めた素人のサッカー対決で、 彼らは、日本人はゲームばっかりやってるから楽勝だ見たいなことを言った。 そりゃね、デルピエロにとってはジョークの一つかも知れないが、 本気で日本人はゲームのせいで弱体化してると思う。 たぶん、日本代表ともなれば、UNOくらいやってもTVゲームはやってないだろうな。 だがね、その代表のメンバーが闘うJリーガーとか、学生時代の相手はどうかな。 ゲームやってサッカー下手になった人に揉…続きを読む

自販機では当たりが出たら1回チャンス、コンビニでは2本買って1回チャンスだそうだ。 自販機の方は買ってないので、コンビニの話。 従来の、ペットボトルにおまけが付いてくるってだけじゃなくて、 その裏側にナンバーが振ってあって、cocacola.jpでオマケ二個のナンバーを入力すると、 応募可能回数が1個増えるという仕組みになっている。 で、何に応募するかというと、そのサイトでW杯の好きな3試合の勝敗のみを予想して、 当てればもれなくタオル…続きを読む

2176 letters | 506 views | コメントする

強さを計る基準として、内容と結果の二つがあるだろう。 負けても互角に渡り合ってた風とか、一方的でも引き分けとかあるわけだ。 たとえば前回のドイツ戦は、結果は強豪との引き分けで、内容ではむしろ勝ってた。 ところが、その内容だが、あれだけ良くなかったドイツから2点しか取れなかったともいえる。 逆にオーストラリア戦は3-1でも、本当は10点とられそうな試合を川口が一人でしのいだ。 川口の好セーブ!!って、つまり川口じゃなきゃ決められてたシーン…続きを読む

1722 letters | 432 views | コメントする

やはり負けたことではなく、あまりの弱さに今さら気がついたのがショック。 逆転負けっていうなよ。 まるで、逆転される前までは良かったみたいじゃないか。 ずっと一方的にやられてシュートの雨あられで、川口だけの奇跡で1点守っていただけ。 しかもその1点はシュートじゃなくて、キーパーチャージで疑惑のゴール。 口をそろえてあそこまでは良かったとか言ってるけど、あれで良かったと言えるのか。 まずは負けたという結果が出たが、確かにあと2戦あるわけだ。…続きを読む

かつて、あれだけ説得されてもかたくなに大学進学した平山相太が、 オランダのユースに負けてオランダへ渡り、結局大学はやめてしまった。 オランダは平山に衝撃を与えるほど強いのは間違いないのだ。 といっても、日韓退会では予選落ちしてでてなかったわけで、 その前といえばダビッツやらベルカンプやらクライファートやらの時代。 今の若返っちゃったオランダの実力なんて、見たこともないから全然わからない状態。 だがふたを開けてみて、このオランダって本当に…続きを読む