はじめに:

  • なんかもう年かな。日課になって書き続けてるけどなんで書いてるのかわからないし、日記以外の固定ページはいじるのも面倒くさい。古くなったことも直さずそのままにしてるし、それがまずごめんなさい。あととにかく目に止まってごめんなさい。読んでねって他人に言えない。こっそり書いて晒しておきたい。見るな!かまうな!一人にして置いてくれ!

その他:

  • いろいろあったけど、いろいろかまうの面倒くさい。生きるの面倒くさい。遊ぶの面倒くさい。

必要な決着

1647 letters | 674 views | コメントする

ここはマジコンに詳しいサイトになるつもりはない。 まぁ、DSを買った時点で、はじめからマジコンで遊ぶために買ったわけで、 マジコンが存在しなかったら今頃は、どれだけDSが流行っていても買っていなかったはず。 マジコンを知ったのは、P2Pなんかで違法コピーが横行しているのを見かけて、 ロムが流れているのならそれを実行する環境も整っているはずだと考えて興味を持った事から。 面白そうだと思って手を出し、面白くてたくさん新製品を買いあさり、 夢…続きを読む

再びカドゥケウス#5

原罪のデフテラをクリア。 全く上達はしてないが、前回同様に、レーザーで斑点を消すことに集中し、 余裕があるときに合体してくれていたら素早くドレナージの繰り返し。 うまいこと斑点が減ったところでおとなしく合体してくれたら運が良く、 いつまでも逃げ回られたり、斑点の対応に追われて手が出せなければ負け。 いつか必ず運良く倒せるときが来ると信じてやってたら、やっぱり運で倒せた。 さて、次のテル?タタル?テタルティだが、負けたことがない。 バシバ…続きを読む

物欲の連鎖

1834 letters | 640 views | コメントする

今度はこれだ。 WinsunxからX9と抱き合わせで買ったKingston1Gが大成功だったので、 それと中身は全く同じだとマカオあたりで評判の、東芝製、PNY製も含めて注目していた。 地元の電気屋で約1万円なのだが、通販で買えばその3分の1以下ってことで、 安いって思っちゃったら不要なのに二つも注文した。 買ってしまってから使い道を考えたのだが、各マジコンに一つずつ刺しておけばちょうどいい。 しかしX9とSCDSは箱にしまってタンスの…続きを読む

再びカドゥケウス#4

キリアキを攻略しきれていないのに、何回もやってると運で先に進めちゃって、 次回キリアキが出てきたときまたつまって、運でいけるのを待つっていう繰り返しかよ。 第六章は、今まで出てきたギルスのラッシュらしい。 その最初のキリアキで、やっぱりつまる。 たまに運が良ければマザーまでいけるが、だいたいその前に死ぬ。 エコー→メス→反撃食らうがワンセットになってて、バイタル高くないとエコーしてはいけない。 緑注射がきれて、手が空いたからってエコーに…続きを読む

決壊しそうなダム

1824 letters | 580 views | コメントする

Winnyの作者が遙か昔に、Winnyを配布してたサイトに書いていた気がする。 いや、昔過ぎて正確に覚えてなくて、意訳が多少含まれちゃうかも知れないが。 現状のように、コピーガードや通信制限やソフト開発妨害で著作権を守るのは難しいと。 で、いいものほど多くコピーされるシステムと、コピーされるほど権利者に金が入るシステムで、 今あるような不便なシステムをなくしちゃいましょうよと。 そして実際に、いいものほど多くコピーされるシステムは一人で…続きを読む

再びカドゥケウス#3

スピードの話はおいといて、キリアキ自体がまだ攻略しきれていなくて、 5人連続手術のうちの1人目を殺さないだけでも難しかったのだが、 だんだんその成功率が上がってきた。 でも殺さないで慎重にやってたら、10分で5人のタイム割りを大幅に超えてしまう。 でもとりあえず、本当にもうスピードの事は考えないようにして、 とにかく死なせない手術の練習だけを続けていたら、 初めて到達できた3人目でタイムオーバーになったが、アレヨアレヨとなぜかクリア。 …続きを読む

再びカドゥケウス#2

赤と青の合体が偶然クリアできた後、攻略サイトに頼ることもなくサクサクと進んだ。 そしてまたつまった。 キリアキ五人斬りが難しい。 あまりにもできなくて、攻略サイト見たらがんばるしかないって。 やっぱりか。 キリアキと戦うのは今回で何回目かなので、既に慣れている。 いや、ゲームには慣れているが攻略には慣れていない。 デフテラで挫折してブランク後、再開してキリアキが出来なくて最初からやり直しているほど。 がんばるしかないと言われても、がんば…続きを読む

再びカドゥケウス

第三章の第四話、かけがえのない物がどうしてもクリアできず、やる気がなくなった。 その後、いろんなゲームをやってずーっと放置していたのだが、また気になってやり始める。 どこかでいったんデータ消失を経験したらしく、残ってたバックアップはそれより前。 その難しい面までは楽々進めると思ったが、ブランクで全然出来なくなっていた。 ちょっとムキになって、復習がてらはじめからやり直すことにした。 案の定、何回かゲームオーバーになりながらも、復習はうま…続きを読む

R4#3

1716 letters | 736 views | コメントする

さっそく英語版がアップデートされ、壁紙の変更に対応したのだが、 最初の画面はアイコンの位置が間違ってるし、ファイル選択画面はドットがズレてる。 だので、いやおうなしに壁紙は変更するのだが、デフォが結構気に入ってるのでいじりたくない。 X9のロボ画像も、AceKardの青画面も、いかにも違法な機械っぽいからすぐ変えちゃったが、 R4はなんかまるで、まともなメディアプレーヤーを入れてるようで気にならないんだよな。 まるっきり変えるとしたらま…続きを読む

マジコンのまとめ直し

最初からこんなにイロイロ物色するつもりはなかったが、X9買ったのが転機になったのか、 結局いっぱいあれもこれもと買ったから、どれがどうだとか比べて言えるようになってしまった。 究極の質問にも答えられるようになった。 究極1:一つだけ買うならどれを買えばいい? M3 Simplyに東芝1GBをあわせて買って、多少の不具合は我慢するのがオススメ。 日本語表示できなくていい人なら、中身は同じR4の方が値段と更新速度でメリット多し。 究極2:ど…続きを読む

R4#2

2319 letters | 676 views | コメントする

前回のSCDSは、届いて一時間もたたずに箱にしまったが、R4はなかなか良い。 こいつは誉めるべきところがたくさんある。 ただし既に認識ミスが二回も発生しているということも一応書いておく。 今日R4が届くのが待ちきれず、昨日のうちにKingston1GBをFAT32でフォーマットしてOS入れた。 で、AceKardの方にはトランセンド512MBを入れてDQMJをやっていたらセーブが消えた。 本家サイトのBBSにあるとおりスピード4にしてい…続きを読む

R4

2475 letters | 710 views | コメントする

もうマジコンは買わないって決めたのに意志が弱いなぁ。 http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=433440 いつも買ってる店に新製品が入荷すると注文しちゃうクセでも付いたのかな。 ちなみにコレ、最初から安くて使いやすくて性能が良くて、良い噂しか聞かないけど、 あたしの好みではなかったから全然無視していた物で、買うつもりはなかった。 ところがなにやら、半田付けでいろんな事が出来る面…続きを読む

正月ネタ2007

1951 letters | 600 views | コメントする

いろいろと。 ハードディスクは徐々に痛んできて急に死ぬ物なので、たまに交換が必要だ。 自宅PCはHDD2台入っていて、どっちかをもう片方にバックアップしつつ、 かわりばんこに新しいハードディスクに交換してきた。 システムが入ってない方のハードディスクは既にSATAだが、 このたび、システムが入っている方のハードディスクもSATAに交換した。 面倒を避けようとしたら逆に面倒なことになり、いろいろと苦戦したが正解だけ書いておく。 古いハード…続きを読む

DQMJ

1697 letters | 658 views | コメントする

多少なりとも中身に触れることは、発売日前に書かないよう配慮したつもり。 で、今日書く。 さてこのゲーム、相当マニアックなレベル上げゲームって感じだな。 ストーリーなどそっちのけで、出てくる敵は全部捕まえて全部育ててセックスさせまくる。 せっかく強くしたキャラも子供を作るといなくなる仕様なのでまたレベル1から。 HPかいふく、かえんなど、スキルという名の系統を三つまで受け継ぐことが出来、 受け継いだスキルにスキルポイントを割り振らないと、…続きを読む

SuperCard DS(ONE)#6

2454 letters | 816 views | コメントする

昨日届いたが、結論から言うと期待はずれで、AceKardをメインに使う事にした。 うちのマジコン三兄弟の中のうち、AceKardだけが微妙に重くて厚い。 英語版はEngと書かれているらしいが、日本語版はJPNとは書かれていない。 箱の中に二つ折りで、日本語版OSのダウンロード先が書かれた紙が入ってきた。 しかし最新ロムリストはないので、本家の英語サイトからダウンロードしなければいけない。 とりあえずKingstonのSD-C01GをFA…続きを読む