検索結果

キーワード: ‘キング’
2053 letters | 536 views | コメントする

土日のモンハン疲れが抜けなくて、両手の親指、肘、肩、脇あたりが痛む。 かといってプレイ時間を減らしたくない現実。200時間も一人きりで遊んでるのにな。 ともかく、念願の龍刀が完成した。 雷属性の鬼神斬破刀と数字的にはまるっきり同じで、単に龍属性に変えただけの性能。 ゆえに、敵の弱点によってどちらかを持って行き、戦闘中はどっちだか意識する必要はない。 強力な斬破刀のさらに上に位置する鬼神斬破刀の龍属性バージョンだから強くて当たり前。 下位…続きを読む

1716 letters | 566 views | コメントする

上位といえども、敵の攻撃に当らなければ単に体力が増えた下位モンスターも同然だし、 二匹同時クエストならザコが出なくてむしろ楽かなと言うことで、イャンクック大先生と亜種の挟撃に挑戦。 上位なのでクエスト開始時に地図を持ってないわけだが、自動マーキングで無駄なく追跡。 どっちから倒そうとかは考えてなくて、二匹が同じエリアにいる間は逃げ、一匹の時に突撃。 自動マーキングとはいえども、どっちがどっちかまでは目視するまでわからないわけで、 目視で…続きを読む

モンハンはダメージを受けた時に数字で見せてくれないので、 防具で多少の数字が変わったとしても、どれだけ変わったのかを実感しにくい。 自動マーキングがあれば追いかけたり待ったりする時間とストレスを少なくできるし、 耳栓があれば普段は動けない咆哮中が攻撃チャンスになるし、 気絶無効がつけばピヨってハメられる場面で生き残ることも出来るから、 ちょっとくらいの防御力上昇なんて犠牲にしてでも、スキルで防具を選んでしまう。 下位の防具のみでスキル優…続きを読む

1580 letters | 498 views | コメントする

ラオの角がないと龍属性の太刀は作れない。 龍属性がないと古龍の部位破壊は出来ないし、鬼斬破の他に使える太刀を持ってない。 元々は大剣でゲームを始めたから、使い慣れた大剣で古龍の部位破壊が出来ていいけれど、 太刀ではじめた人は龍属性の太刀が手に入らないからどうにもならなくなるんじゃないかと。 そりゃファミ通も大剣をオススメするさ。 つーことで、とにかく当面の目標はラオの角を入手することなのだが、ラオクエ出現は条件が面倒くさい。 面倒だから…続きを読む

透明でたまにしか言えないから、経験から来る当てずっぽうで空気を斬って戦う。 というのが苦痛なので、オオナズチは続けて2匹やっつけてもうお終いにした。 見えないだけでも辛いのに、その見えない攻撃でアイテム盗むってのはもう許せない。 コイツをどうしても2匹倒さないと先に進めないから、仕方なく戦ってるだけで、本当は相手にしたくない。 さらに、せっかく見つけて斬りかかるとシッポで風を起こして追い払われるのも頭に来る。 攻撃は頭や腹にしか通じない…続きを読む

1953 letters | 538 views | コメントする

太刀は大剣の派生だから、戦い方も大剣みたいなものだろうと思っていたが、むしろ太刀は乱舞系。 これまでは、なるべくゲージを満タンのまま維持して、通常攻撃の強化を狙っていたわけだが、 太刀が真価を発揮するのはRボタンを3回押した時に発動する軽い乱舞だ。 Rボタン一回目と2回目は単にゲージを消費する強力な斬りだが、 3回目までつなげるとブシャブシャオリャーっと斬新な踊りを披露してくれるわけだ。 もちろん、ゲージが3回分貯まってる状態でないと乱…続きを読む

1665 letters | 504 views | コメントする

場所を変えて密林でのクシャルダオラは、さすがに雪だるま攻撃はしてこないけど、 ブレスに当ると巻き上げられて体力ゲージがドーーンと減るので死亡率は高め。 今回も材料込み計15発分の閃光玉を持ち込んで挑んだが、やっぱり全部使い切る。 どうしても戦闘中に使うアイテムを切り替えるという操作が難しいし、 後ろ向きに投げてる間に攻撃を食らうなど、アイテム使用が逆に仇になるシーンも多い。 それでもなんとか閃光で竜巻を消し、反撃を恐れず斬りかかって、今…続きを読む

2264 letters | 558 views | コメントする

「食らう食らうピヨる食らう」 ほぼティガレックスにはこれでハメられているので、気絶無効スキルでどうにかならないかと画策。 自動マーキングも外せないので、ゲリョスDシリーズ防具に千里珠×8でこれを実現。 炎には極端に弱くなったが、電気には極端に強い一式装備だ。 ピヨりさえしなければもう倒れる事なんてあり得ないぜ! って思ったけどやっぱりやられる時はやられるね。 二発目を食らって起き上がった時、ピヨってなくても脱出不可能な事も結構あるわ。 …続きを読む

1659 letters | 534 views | コメントする

勝つまでやめない習慣。 レックス素材を集めるために行ったのに4連敗し、寝る前にようやく1勝。 薬が切れて回復できずに死んでるのではなく、薬が余ってるのに回復できなくて死ぬ。 一発食らって立ち上がった時に、どうあがいてももう一発食らう位置ということは良くある。 もう一発食らうと確実にピヨるから、さらにもう一発食らうことも確定し、それでキャンプに運ばれる。 つまり、最初に悪い形で一発もらうと、なすすべもなくハメ殺される事は確定しちゃう。 な…続きを読む

村長クエストモノブロスの次は、続けてモノブロス亜種。 本家にさえ様々な偶然が重なってギリギリの勝利だったわけで、亜種に勝てるわけがない。 毒蛾で斬りつけるが、本家に偶然効いた毒が亜種には全然効かない。 回復薬10個の他に、回復薬の材料であるアオキノコと薬草も10個ずつ持っていくが、全部消費。 いかにも瀕死そうなリアクションまで辿り着いたがタイムアップ。 どんだけ堅いのかと。 しかし時間いっぱい戦いきっても切れ味が落ちない、砥石不要の業物…続きを読む

2182 letters | 574 views | コメントする

まさに頭隠して尻隠さずな、上は重装備で下はブーツのみっていう装備が気に入らない。 ガルルガシリーズに自動マーキングを足せるような組み合わせで、もうちょっと見た目の良くしたい。 ということで、頭だけハンターヘルム、他はガルルガシリーズ、さらに千里珠6個というコーディネイト。 自動マーキングと業物がついていて、この業物のおかげで切れ味が落ちにくくなるらしく、 ガードすると切れ味が落ちる大剣と、砲撃すると切れ味が落ちるガンランスにうってつけだ…続きを読む

敵と戦っている間、せめて敵の名前が表示されていれば覚えられるのだが。 特にアロサウルスっぽいやつらなんて、どれがランポスでどれがゲネポスだかなかなか覚えられない。 ともかく今回は、ガルルガ装備の完成に必要な上竜骨を求め、 集会所☆3のダイミョウなんとかっていうヤドカリ野郎をターゲットにする。 村長クエストでのヤドカリは大剣によるガムシャラなタテヨコ連斬で勝てたから、 集会所の方もそれで楽勝かなと思っていた。 意外に攻撃力が高く、しかもど…続きを読む

1594 letters | 550 views | コメントする

某ユーザーレビューサイトの評判は上々、ファミ通ゴールド殿堂入りということで、 結構期待したので、事前に映画も見て、やる気満々ではじめたブレイブストーリーだが、 いまようやく空の交通手段を入手し、ストーリーも盛り上がってきたところでやる気消失。 ロープレって、面白くなくてもダラダラやってれば話は進んでいくから、一応最後までやる物。 PSPに電源入れて、イベントの会話を読んでお使い先を認識し、ダンジョンに向かい、 そのダンジョン内で2回戦闘…続きを読む

1776 letters | 610 views | コメントする

自由度が高すぎて、自力では楽しみきれないと言うことで攻略本を注文したのだが、 WEBカドカワで、ソッコーで到着した。 Amazonではまた在庫なくなってるので、普通に売れ続けてるんだろうか。 で、中を見てみたらまず、あまりにも膨大な数字が並んでいてビックリする。 また、五十音順の索引がつくほどに大量のコマンドが載っている。 この単純そうなゲームの裏でこれほどの数字が動いて、こんなにいろんな事が出来たのか。 たしかにこれじゃ、データを攻略…続きを読む

1331 letters | 670 views | コメントする

Winsunxからメールが2通来た。 一つは、昨日トラッキングフォームから送信した催促に対する返事で、 予約した人には24日までに全部発送するよという内容の物。 もう一つは、fedexで発送したよという内容。 催促しなくてもこの日に発送されたのか、それともどうなのかは定かではない。 fedexによると、昨日の夜にGUANGZHOUから出発した事になっている。 ググってみたら、広州というのが出てきた。 結構遠いようで、到着予定は速くても2…続きを読む